換金クエスト

2000年からExcelで付けている家計簿.1年1ブックで,1箇月1シートです.以前は月が替わるたびにシートを増やしていました.近年は年が変わるたびにブックごとコピーし,月次で決まっている収支項目を予め突っ込んでおくようにしました.というわけで,年末年始のこの時期が書式変更の好機でもあります.

現在の家計簿は,日,品目,費目,店,場所の列の右側に,お財布ごとの増減と残高が並んだ構造になっています.具体的には,所持金,クレジットカード,Suica,各銀行口座8個,金券,ポイント系5種,外貨3種と並んでいます.外貨にここ1~2年,全く動きがなく,列の無駄遣いになっているので,取っ払って月家計簿の方だけで管理しようかなと.というかこの際,日本円に両替しておこうかなと.売り時を計るため,為替相場も観測していますが,ここ3年の平均よりは概ね円安なので,損な時期でもないかなと.

有休のタイミングでないと銀行行けないので,今でしょ.じゃ,これを軸に,いろんなタスクをこなしましょう.ということで立てた計画:牛飯屋で昼食,銀行で両替,別の銀行のATMで記帳,ViewのATMでクレジットカードからSuicaにチャージ,帰省の切符を発券.

で,徒歩15分,昼食からの銀行.米ドルUSDと香港ドルHKDが換金できました.HKDは見本と見比べたりするから少し時間がかかるそうな.なるほど.硬貨は扱えないそうな.ググったらそういうものらしい.なるほど,どうせ小銭だしね.人民元CNYは扱っていないそうな.メガバンクなのに.

会社近くに外貨両替所があります.仕方ない,行くか.電車を駆使して30分弱,近いからいいんです.仕事の合間に両替する手もあったのですが,わざわざ来るの面倒だし,思い立っても家に外貨を置きっぱなしだったりするしでした.CNYを両替.鑑定機で弾かれたら両替できないので予めご了承くださいと.なるほど.ちなみに硬貨は…やっぱり駄目はいすいません.出社せずタッチ&ゴーホームでした.今朝届いたメールの返信は自宅からやってるから用済みでしょうと.

無事帰宅.眠っていた外貨が4万円弱の日本円になりました.残った硬貨は0.92USD+7HKD+0.9CNY=約200JPY.とりあえずとっときますが,邪魔.でも捨てられない.まいっか.さて,Suicaチャージと切符発券をまんまと忘れてましたが.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です