3級を受験してきました.直近で教本を読んだのは2週間前.朝食を取りながら火曜深夜放映の「テレビで中国語」を観たくらいで,ほぼぶっつけ本番です.どうして試験の日って繁忙期と重なるんでしょうか.
会場に着いてからの約30分,練習問題を解いては,自信なかったり間違ったりしたところを復習しました.試験官,中国人のようでした.のっけから「早上好」言ってました.
先週の簿記試験と比べ,時間は充分でした.解き終わって一通り見直し終わった辺りでタイムアップ,丁度良しです.試験官,やっぱり最後は「辛苦了」で締めてました.
手応えとしては,やっぱりリスニングは自信なし.音の語彙力っつーか解釈速度に難があります.筆記を含め,8割方は合っているような気がします.ってことは,その更に8割くらいが正解というのが関の山だと思います.ってことで微妙.以前「俺も中検受けてるんだ」と仰っていた偉い人と先日,会社のトイレで鉢合わせたので,思わず「久しぶりに今週末,受けますよ」宣言しちゃったもんだから,次に会ったときに何かしらある気がします.