今日観たアニメ(3849)

  • [B]中間管理録トネガワ「内示」(第17話 10/30深夜)

    上層部だけが知っているはずの異動左遷情報と漏れる噂.会社員には解る話でした.送別会で酒が入って醜態披露宴になっているところに遅れて登場のトネガワの叱咤,実は左遷を経て這いあがってきたという説得力,胸熱.

  • [B]トロールズ:シング・ダンス・ハグ「クラウド・ガイとハグの日」「クリーク・ウィーク」(第5話 10/31夜)

    ハグを1回に制限することでプレミアを再認識する日.嫌な奴なんだか良い奴なんだかよく判らないクラウドガイ,なんやかんやで背を押されたブランチ,めでたし? Bパート,臆病ゆえに仲間を裏切ったクリークの謝罪に対し,正体を明かすためにと一芝居を打ったブランチ,もはやあなたの方が悪役ですよと.ナイス歌声.

  • [D]遊☆戯☆王VRAINS「心に取り付く鬼」(第75話 10/31夜)

    AIチップを脳に埋め込んだと.使いこなせるなら良いですが,違う景色が見えるようになるとか,ヤバイヤツですね.仮にAIに意識が宿っているとしたら,宿主の意図せぬ肉体制御をし始めるかもね.地のイグニスが解体され,アクアとの記憶が消えていくの切ない.

  • [C]INGRESS「Advance-Discover-Conflict」(第3話 10/31深夜)

    駅弁の途中で逃走させられて後ろ髪引かれてるのいいわ.二つの組織から追われていましたか.こりゃ大変です.あるがままを受け容れよう思考の緑のエンライテッドと,危険だから管理しよう思考の青のレジスタンスが,自身の影響を強化浸透させるために陣取合戦するという説明,どこからどこまでがアニメオリジナルなのか.

  • [C]アイカツフレンズ!「アフレコチャレンジ☆みお」(第30話 11/1夜)

    あいねに対する先週のいびりっぷりを見て,今度は私の番とか息巻いていたので,みおに何が起こるのかと思っていたら,結局そっと差し入れをして終了か.子供向けの犬アニメ映画の挿入歌にしては,ちょっと荘厳がすぎる気がするのですが.

  • [C]BANANA FISH「The Killer」(第17話 11/1深夜)

    尾行されている雰囲気は感じても,正体を掴めないことが続いた後,遠距離射撃による暗殺を目の当たりにしては,プロの仕事だと慄くのも無理ない.福山潤氏の外の中華と石塚運昇?氏の外のボスとの取引,なんか凄いな.

  • [C]学園BASARA「激突!Mr.BASARA」「BARASAの鉄人は誰だ」(第5話 11/1深夜)

    登場人物が武将だらけなだけに,こんなに女子生徒がいたのかと再認識させられました.イケメン選挙,結局は胃袋を掴んだ鍋の人が優勝したのかしら.翻ってBパートでは可哀想な役回りでした.

  • [C]BAKUMATSU「沖田狂乱 トキの流れ人!」(第5話 11/1深夜)

    正体ばれる前まで戻ってくれたものの,局長の洞察力には敵いませんでした.どうせまた巻き戻されて終わりだろうと思ったら,なるほど,戻される前に得た記憶を戻された後に活用するという手がありましたか.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「トロイの木馬」(第5話 11/2夜)

    サッカーの試合なのに,ヒュプノシスなる催眠術を使ってくる敵さん,さすが超次元サッカー.マネージャーで強化委員で帰ってきた理事長娘のお陰で対策できたのも束の間,Bパートではレーザー光ばりの光で妨害工作か.で,日本代表にも加担しているらしいやつがいるぞと.とりあえず,簡単に3点を取られる円堂の姿,見たくありませんでした.

  • [C]妖怪ウォッチ シャドウサイド「激闘!朱雀VS玄武」(第31話 11/2夜)

    幻獣の出し入れで体型が変わる仕組み,相変わらず面白い.お前達の力を見せてみろとか言いながら,旧知の朱雀と戦うとか,それってお前達の力を測っていることになるのかと.で,勝負ついたわけでないのにどうして力を貸してくれるのか.安い挑発に乗ったのか.

  • [B]宇宙戦艦ヤマト2202「激突!ヤマト対アンドロメダ」(第5話 11/2深夜)

    反乱分子扱いだったのに,仲間が加わったり,政治交渉の末に嫌疑が晴れたりと,胸熱展開でした.そこそこ顔見知りの船長同士のやり取りも,表面上の建前と秘められた思いとか滲んで素敵.

  • [A]寄宿学校のジュリエット「露壬雄と体育祭」(第5話 11/2深夜)

    今回投入された新キャラはナルシストと力持ち.体育倉庫で壁ドンで作ってほしいのは弁当.お約束の勘違い萌え.二人三脚の練習は,実際一緒に出場する人とやらないと意味ないと思うの.舞い上がっている露壬雄ってば.MVPのジンクスにどもっている蓮季の背を押す二人ちょま.

  • [B]色づく世界の明日から「ささやかなレシピ」(第5話 11/2深夜)

    魔法写真美術部員が集まっているのに叱りつけるのはどうかと思います.ま,良い薬か.その隣で立つ瀬なく立っているの辛いな.ところで,星砂の材料の希少性とコスト,どんだけなのか,ちょっと気になります.

  • [C]ゾイドワイルド「守れ!お宝大作戦」(第18話 11/3朝)

    突撃リーダーに分析リーダーに一撃必殺リーダー.結局まとめ役決まってないじゃんと思いますが,なぜかちゃんと役割分担できてうまく回る不思議.お宝の正体は初孫.噂を聞き付けた盗賊団にとっても災難.

  • [B]新幹線変形ロボ シンカリオン「交流!! ゲンブとの対話を探れ」(第43話 11/3朝)

    ハロウィン,「そーいや忘れてた」だの「今更だけど」だの,ちょうど良い塩梅で放送日が3日遅れなのとうまくリンクしてますね.本庄の操縦されっぷり面白い.ハヤトとの対話を許可,シンカリオンの見学を許可,鉄道博物館の見学を許可,遊園地の見学を許可,出水指令長凄い.ハヤトの橋のコスプレ,新しい.フタバさんのメイドコス,違和感ない.ハヤトと違う形でツラヌキ,対話の道開きますね.

  • [D]フューチャーカード神バディファイト「二次予選スタート!乱魔からの挑戦状!!」(第23話 11/3朝)

    ポイントの全部と半分を賭けた対乱魔の二次予選.これだと負けても何度も挑めますね.ゲージを減らしてロストワールドデッキを使わせない作戦,なかなか良いところ突くじゃないの.

  • [C]ポチっと発明ピカちんキット「逆再生スパイパス」「真夜中のピカちんプロレス!第2戦」(第44話 11/3朝)

    回文とは少し違いますね.イントネーションを気にすると一層自然な逆再生ができる気がします.そういう意味では,歌だと一層自然なものが実現できますね.こういうデバイスで暗号をやり取りするのは楽しいですが,集まって話す内容はくだらなすぎる.小学生か.

  • [C]逆転裁判Season2「盗まれた逆転~Final Trial」(第5話 11/3夜)

    こりゃ仮面マスク姿で来たっつー真犯人しかしらない事実を口走ってダウトだなと思っていたら,案の定の展開でした.1回の法廷で17杯の珈琲を飲むという仮面検事,カフェイン中毒か.そして一気飲みしてますが,アイスコーヒーなのか.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です