意外と読み方間違って覚えていること,ありますね.「吉祥寺」は「きちしょうじ」だと思っていました.最近の発覚は「北千住」で,「きたせんじゅう」だと思っていました.
あと「~町」を「~ちょう」と読むのか「~まち」と読むのか問題もありますね.基本的に私は,というか他の人も同様だと思いますが,「~」の部分が「有楽町」のように音読みの場合は「~ちょう」,「大手町」のように訓読みの場合は「~まち」と読むことにしています.8割方これで行けそうな気がする.あると思います.と思ったのですが,「浜松町」「永田町」といった例も多いなと.「信濃町」はそもそも音訓どっちなのかと.
地名シリーズで好きなトリビアを一つ.両国国技館のある場所は横綱(よこづな)ではなく横網(よこあみ).