会社のデスクの傍らに,数年前まで使っていたWindowsXPのデスクトップPCが鎮座しています.先日,不要なPC等をまとめて処分するよ会がありましたが,捨てずに確保したままとしました.十数年前に開発したシステムをたまに保守することがあるんです.仮想PCへ移行しては? いや,独自のハードウェアを扱うカスタムなデバイスドライバを使っていたりするんです.「古いんで保守できません」と主張しては? はい,仰るとおりではあります.
そういえばもう1台,WindowsXP機の隣にLinux機もありました.これは捨てても良かったかも.数年前はAndroid用のネイティヴライブラリのビルドだけに使っていました.ですが,Windowsで動くLinuxコンソールのcygwinで事足りたので,専らこっちを使っています.そもそも,ログインアカウント情報をすっかり忘れています.