家計簿をつけていたら,200ポイント付加クーポンが適用されていないことに気づきました.思い当たる節はあります.相変らずいらいらする会計アプリ,最近は1商品のスキャンが数十秒で済み,そこは改善wされているようでした.問題はクーポン選択画面.特に画像認識などリアルタイム処理は動いていないのですが,いや,動かす必要がないのに裏で動いているのかな,ここものろのろでいらいら.
クーポン選択ボタンを押すと,当該クーポンの選択ボタンが選択キャンセルボタンに替わったり,同種の他のクーポンが選択不可に替わったり,クーポン一覧が更新されたりします.が,それらが同時に変化するわけではなく,それぞれに10秒ほどかけながら順次行われる感じ.しかもその間,UIを受け付けなくする処理が甘く,もう終わったかと思ったタイミングでのフライングタップがバッファされ,時間差で利いちゃう感じ.この影響で,恐らく選択キャンセルになってしまったのでしょう.最後の画面でも一応クーポンが選択されていることを確認したつもりなんですが,ここの更新も遅延していたのかな.
3年半前に3万円で買ったAndroid11のスマホ,そんなに化石なんか.アプリのつくり,なんとかならんか.