週末に株価をチェックするのが趣味のようなルーティン.主に高配当利回りの銘柄を狙ってVBAでWebスクレイピングし,Excelで利回りや値動きや標準偏差やらであれこれした結果の「これ買え」「これ売れ」を提示させるぜ.最近は市場が好調なせいか,割高で買い控え傾向.「これ売れ」フラグは立っても「これ買え」フラグが立たなくてちょっとテンション上がりませんわ.金を生まない預け金の残高だけ証券会社に貯まるのもったいない.ということで,ピンポイントで株を買う代わりに投資信託なわけですよ.
閑話休題.リスク分散のため,広く浅く買うスタイル.安いいろんな株を単元数だけ買っています.数えてみたら,55銘柄もありました.最初に買ったのは株主優待目的のイオン株でした…でしたっけ? と思って記録を遡りました.株式の始動,ほぼちょうど10年前だったんですね.で,記念すべき初めては吉野家ホールディングスでした.それからイオン,キャンドゥでしばらく放置.アホみたいに増えてくるのはその4年後ぽ.Excelのまとめ資料でも日記でも振り返られちゃうの素敵.