交通事故で付いた車両の疵の修理代,火災の被害に遭った家財の補填,怪我させてしまった人へ支払う治療費.損害保険ってのは基本的に弁済額以上の保険金は下りないものと思います.保険金算定のため,事由発生時には復旧費用を見積もって,それを保険会社に提示する流れになるかと.
で,ふと思ったのですが,例えば車の疵,全然気にしないから修理しないって人は保険金,貰えないんでしょうか.もしくは,保険金を貰った上で,修理せずに懐に,ってのはアリなんでしょうか.損害保険の性質上,ナシだと思うんですが,どうでしょう.
と思って調べました.ナシ寄りのアリみたいです.貰った保険金を修理に使うかどうかは一応自由.ただし,再び同様の事由が起きたときは,今回生じた損害なのか単に前回直してないだけなのか判然としないので,保険金が出ないとか,最悪の場合保険金詐欺になっちゃう的な.でもって,ちゃんと修理しないと保険金が出ない特約も出てきたとか.