2時間のチーム会議の録画.3時間になっていました.これは盛り上がって延長戦に入ったってことかしら.1.5倍速でも2時間.こりゃまた観るのしんどいわ.観なくてもいいけど.でも観るけど.
覚悟して視聴開始.途中途中で割り込みされつつ,聴き取りづらくて聴き逃したところをリピートしつつ,休憩を入れたりしつつ,なんとか消化しました.トータル2時間でした.残り1時間は誰かが会議終了時に退室し損ねたのでしょう.無駄な1時間分の録画になっていました.覚悟損.
I am animephilia.
2時間のチーム会議の録画.3時間になっていました.これは盛り上がって延長戦に入ったってことかしら.1.5倍速でも2時間.こりゃまた観るのしんどいわ.観なくてもいいけど.でも観るけど.
覚悟して視聴開始.途中途中で割り込みされつつ,聴き取りづらくて聴き逃したところをリピートしつつ,休憩を入れたりしつつ,なんとか消化しました.トータル2時間でした.残り1時間は誰かが会議終了時に退室し損ねたのでしょう.無駄な1時間分の録画になっていました.覚悟損.
柔軟剤のボトルの仕様がいただけないよ.詰め替えに失敗するよ.
ボトルに入っている液量を見えるようにしてよ.って訴えたら見えるだろと返されそうですが,洗濯機前の照明下だとラベルの透明度が低くてコントラストが低くて判別しづらいよ.
一度失敗しました.このくらいだったら全部行けるだろと思って行ったら溢れました.もったいないことしました.以降,途中で何度も量を確認するようにしています.私の腕が2本しかない都合で,詰め替えパックを一旦置いてからじゃないと確認できないフォーメーションがまた嫌.いただけない仕様だわ.
朝は2~3時間,暖房を点けます.が,昼は室温が25度に達し,窓を開ける始末.内科的にまでやられたくない.整形外科的怪しさだけで間に合っています.
2時間のチーム会議の録画.1.5倍速でも80分.途中途中で割り込みされながらの長丁場.モチベーション上がりませんが,一応観るじゃんよ.で,感想とかコメントするじゃんよ.おまけにあの件とかこの件.私は介入しなくても良いのか,ふわふわしつつもメールとかチャット歴とかで状況だけ把握.したり,この辺はちょっと口出しておこうかなってところを作文したり.総務系のアンケート的な何かもありました.なんやかんやで3時間余り費やしてしまいました.無給で気持ち良くボランティアできるのは小一時間がいいとこだわ.ってことに気づいてきました.2~3時間となると…ま,いいっちゃいいんですが,内容にも依るのかもしれませんが,ちょっと気持ち良さが足りない.
そーいや育児休業給付金,どーなってんのか.この辺が来ていれば,多少の無給業務の慰めになるかと.必要書類揃えて会社へ提出したのは8月1日.ですけど,まだ1円も入ってきてない.雇用保険草.無収入期間に困らないようにする保険だと思っていたのですが,誤解だったんですね.こんだけ時間差あるなら,年末の年末調整で調整してくれていいんだぜ.
生命保険料控除証明書の電子データ連携,なんやかんやしました.複数契約している生保会社の場合,各証券で連携操作が必要でした.めんど.
さて年金保険の生保会社.電子データ(xml)のe-私書箱連携は非対応でしたが,生保会社のマイページでの取得はできる様子.なので,手動で取得し,年末調整サイトへアップロードすることにしませう.面倒ですが,個人年金保険料の控除枠だけ空席にするのもったいないですから.
が,駄目.エラーで取得できない.私悪くない.向こうの問題に違いない.日を改めて再試しても駄目だったので,問合せフォームにポストしました.
控除証明書電子データを取得したいです.
「生命保険料控除証明書の発行」ページで「控除証明書電子データのダウンロード」ボタンを押すと,「控除証明書電子データのダウンロード」のページへ移りますが,半透明の黒が重なった状態で操作できず,数秒後「処理時に継続できない問題が発生いたしました~」のエラーページへ自動遷移します.
以下のいずれの環境でも同じ症状でした.
- Win11,Edge(11/8午前,11/9夕方)
- 別のWin11機,Chrome(11/8午前)
- Android11,Chrome(11/8午前)
草案ではもっといろいろ書き連ねていたのですが,字数制限があったので,ぎりぎりまで絞りました.さて,どうなることやら.年末調整手続の締切までに片付くのか.現時点でもダウンロードできず,未回答.間に合わなかったら,個人年金を払っていないことにして,確定申告で取り返そう.