ねんまつちょーせー

指定のWebサイトで申請せよメールが会社から届きました.生命保険料控除証明書を2週間以内に紙で会社へ提出する必要があります.郵送で良いのか確認しようか.いや,どうせ確定申告するんだから,今回の年末調整は控除なしで良いか.会社のPCで会社のネットワークに繋いでお知らせとか確認したり,自宅のPCで生保会社のWebサイトにログインして諸々調べたり.とかとかいろいろ思案した末,電子的交付であれば紙提出不要とのことなので,それで年末調整することにしました.

しかしこの電子的交付の手続もなかなか厄介.マイナンバーカードは持っているし,カードリーダーも持っているし,マイナポータルの利用者登録も済んでいるし,e-私書箱アカウントも持っているので,もうちょいちょいで連携できるものと思っていたのですが遺憾.

まず生保会社の連携設定の入口が見つけられない.手順は書いてあってもその入口が.これ,マイナポータルからのe-私書箱の連携設定から飛んでいくのね.ってのを見つけるのに一苦労.途中,カードリーダーの不調も相まって,ドライバの更新が必要なのかとか,アプリの更新が必要なのかとか,他のブラウザにするかとか.で,連携するための控除証明電子交付サービスの申込.それで利用可能になってから,改めてログインして連携ON.これを生保会社ごとに.といっても入口は全部e-私書箱.ややこし.みんなマイナンバーカードで個人情報怖い怖い言うから,こんな何重もの手続が必要な要塞になっちゃったんでしょうね.

あとは各生保会社でなんやかんやして,数営業日で連携されるはず.ただ,年金保険の会社だけ連携できない風だったので,控除証明書の電子データを手動でなんかする必要がありそう.めんど.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です