じどーてあて

児童手当.ざっくり言うと,子供がいる家庭が貰えるお金.諸々の手続の際,役所の人から案内してくれたあれやこれの中にありました.記入しながら受給資格のところを流し読みしたら,所得制限に引っかかりそうな気配がありました.それでも特に何も言われなかったので,そのまま提出しました.

後日,電話がかかってきました.やっぱり引っかかったそうな.でも,10月から制度が変わって所得制限が撤廃されるので,このまま新制度の申請手続に代えさせてもらいますよ,とのこと.嬉しいじゃないの.

変更点は他にもあって,これまで中学生以下が対象だったところ,高校生以下になるとか.もう「児童手当」という名前,変えるべきじゃないのかと.私の基本的な認識だと,児童は小学生です.生後1箇月までが新生児,そこから1年までが乳児,そこから小学生手前までが幼児,小学生が児童,中学生と高校生が生徒,大学生が学生,って気がしています.

てゆーかそもそも,こんな制度廃止して,所得税の扶養控除に一本化した方が,無駄なくて,というか事務的負荷が減って良いんじゃないの? 今のところ,扶養控除は16歳以上が対象みたい.児童手当と補完関係にある感じか.

今日観たアニメ(5295)

  • [D]とーがね!おまつり部 再編集版「おまつり部,解散!?」(第1話 10/3深夜) 木曜深夜TOKYO MXで新番組?が始まりました.なんか頑張ってる感あります.そしてごめんなさい,東金市の場所,調べました.千葉市の東隣ですか.えーと,チーバくんの後ろ顎辺り.
  • [B]アオのハコ「千夏先輩」(第1話 10/3深夜) 木曜深夜TBS,元「ラーメン赤猫」枠で新番組が始まりました.タイトルから「魍魎の匣」を想起させられていた分,ギャップが凄かったです.実にキラキラ.私が同居展開を読めたのは,母ちゃんが昔のチームメイトで,海外へ行く話をした辺りです.
  • [B]ダンダダン「それって恋のはじまりじゃんよ」(第1話 10/3深夜) 木曜深夜TBS,元「女神のカフェテラス」第2期枠で新番組が始まりました.最初は「WIND BREAKER」や「ぶっちぎり?!」みたいなストリートバトル物かと思ったのですが,「キルラキル」でラブコメやってる感じじゃんよ.幽霊はオカルトちゃうんか.で,UAPでアブダクションした宇宙人をスマホから出てきた妖怪をエンチャントした花江声が撃退するとかしないとか.
  • [B]トリリオンゲーム「世界一のワガママ」「START UP」(第1-2話 10/3深夜) 木曜深夜TBS枠で新番組が始まりました.なかなか面白い.口の達者な方の本当のところが見えません.友達思いの良い人のようで,カツアゲ犯はフルボッコだったり,息を吸うように嘘をついていると思いきや,フランス語中国語にさらっと返していたり.
  • [B]2.5次元の誘惑「あなたと一緒に」(第14話 10/4深夜) こんなに話せない人っているんですかね.話し出す保証もないのに話し出すまで10分近く待ってくれる奥村君は貴重.からの,コスを通じた意思疎通を経て,やっと友達になれましたね.いいね.