育児休業給付金.ざっくり言うと育休中,会社に代わって給与の67%を給付してくれる制度.手続は会社からハローワークへやってくれるそうな.どうして普段の給与を基準に給付額を決めるのかしら.高給取りはそれなりに普段から貯えられてるでしょうから,みな一律の金額で良いと思います.生活保護と同額で良いんじゃね?
月末月初は日次家計簿を締めて月次家計簿を更新するお約束.各銀行口座残高を照会して記録を補完したり検証したりしています.育休突入から2箇月ちょいが経ちました.会社からの給与はもちろん振り込まれず,それらしい機関からの給付金らしきものもまだ振り込まれていません.給与の代わりに毎月振り込まれる感じかと思っていたのですが.
もしかして必要な手続が足りていないのかしらドキドキ.調べてみると,申請が通ってから1週間くらいで振り込まれるらしいしなと.とりあえず,会社の人へ状況および認識の確認連絡を投げてみようかしら.もう終業しているので,翌営業日朝にポストするよう時限式で.
でもって引き続き調査.と,別のサイトには,初回の振込はなんやかんやで育休開始から3~4箇月後になるとかなんとか.さすがお役所だわ.とりあえずポストした確認連絡はキャンセル.時が来るのを待つか.