ろーまじ

私はヘボン式遣いです.キーボード入力も基本的にはヘボン式.訓令式で入力するのは,食事しながらで片手が塞がっていて打鍵数を減らしたいときだけ.ヘボン式綴りでちょっと定まっていないところが3点あります.

一つは「づ」の綴り.キーボード入力では「du」です.昔は「つづく」を「tsuduku」と綴っていました.しかし数年前から違和感を覚えるようになったので,今は「tsuzuku」と書きますかね.

一つは「b」「m」「p」の直前の「ん」の綴り.キーボード入力では「n」ですが,自然なのは「m」でしょう.新橋駅のローマ字表記なんかも「Shimbashi」になっています.私は「m」派です.きっと少数派なんでしょう.先日,会社で「専門」を表すパラメタ仕様を決めた際,解りやすさ重視でローマ字綴りの「senmon」で行くことになりました.異論なかったですが,私の中では「semmon」で行きたかったです.

最後の一つは長音の扱い.私の中ではこれが全然定まりません.大森駅は「Ōmori」でしょうけど,普段綴るときにマクロン付けないしな.ということで,私は「Omori」と綴ります.「Oomori」にはしないかな.じゃ,王子駅はどうか.「Ouji」か「Oji」か「Ohji」かで迷います.で,そのときの気分で表記揺れ.「おお」は「o」でも「おう」だと迷う.「とうきょう」は「Tokyo」でしょ.となると「Oji」で良いかなと.じゃ,「めいじ」は「meji」か?となると「meiji」な気がする.

余談,日記を書くにあたり,ShiftJISのプレーンテキストなHTMLで「Ō」を表現する方法を調べました.文字実体参照「Ō」という書き方があることを知りました.これまで,中国語の第1声の声調記号を数値文字参照で表していましたが,今後は文字実体参照で行けるわ.

今日観たアニメ(5176)

  • [D]ONE PIECE「絶体絶命!セラフィム総攻撃!」(第1105話 5/12朝)


    ベガパンクの指令を優先するセラフィム,ですが,ベガパンクが到着するまではCP0の指揮下という.そんなCP0の紅一点が反逆?ですか.かといってベガパンクの味方かどうか判らないし.

  • [C]夜桜さんちの大作戦「バグ」(第6話 5/12夜)


    リアル任務をハックして置換したゲームをクリアすることで任務完了という,そんなんありなん.さて,太陽を狙う刺客,恋した男子を針で殺したい癖の伊瀬茉莉也声でした.ヒロアカ渡我ちゃん感ありますけど,こっちの方がヤンデレな気がします.

  • [B]死神坊ちゃんと黒メイド「舞踏会 後編」(第3期6話 5/12深夜)


    バイオリンを披露しようにもド緊張でgkbrでフリーズのヴィオラ,をピアノ伴奏で引っ張る甲冑兄ちゃんイケメン.楽器はヴィオラじゃないのね.素敵ドレスが恥ずかしくて屋根上でもじもじしていたダレスを探しあてたウォルター,この二人,甘いよ甘すぎるよこんなにだったかしら.

  • [C]ヴァンパイア男子寮「美少年,失恋する!?」(第6話 5/12深夜)


    蓮室ご宿泊でルカに離され凹む美人,を気分転換に連れ出す二人,良い友人.でも行き先が海って,大丈夫なのか.繋ぎタイプの水着を支給されてセーフでした.強運か.いや,でも普通は気づかれるのでは.さて,奮起してルカと仲直り.侘びケーキのチョコ板でポッキーするこの二人の距離,おかしくないか.

  • [B]無職転生II「ターニングポイント3」(第2期6話 5/12深夜)


    メイドじゃない方の妹とも良好な関係になり,シルフィはおめでたで,順風満帆.ってところに届いた家族の救難要請.辿り着くのに数箇月レベルの鬼.となると手紙の投函からもかなりの年月が経っていることでしょう.で,再びの旅でエリスと再会する的な展開なのか.

  • [C]転生貴族、鑑定スキルで成り上がる「戦士の顔」(第6話 5/12深夜)


    王が暗殺され,いよいよ息子兄弟の跡目争いが本格化しそう.どちらの陣営に就くか,ってのを群の偉い人が決め,それに従う形.頭では解っていても一朝一夕で戦士にはなれない.目の前で執行された死刑で験され,留守番.そうよね.同い年くらいの軍師少年は出兵するのね.