登録されていない番号からの電話に出ました.名乗られた会社名を聞くやいなや後悔.1~2箇月おきにかけてきやがる迷惑な不動産売買仲介業者からの電話でした.かれこれ5回目くらいかしら.売買するつもりはないし,するにしてもお宅じゃなく売買経験のある馴染みのところにお願いします,って話を毎回しているんですけどね.本気で私と契約したいなら,まず買取価格を告げよ.
ま,この営業さんのトークはうまいなと思います.最初はYes/Noで答えられるジャブから入り,徐々にWhy/How系の質問をしてきます.
買った理由とか訊かれましたが,そんなの一言では表せられません.節税,年金代わり,保険代わり,単なる資産運用先の一つ,インフレ対策….面倒ゆえ頭が回せないのもあって,かといっていろいろ情報を与えるのも厄介なので,もたもたしていると,「節税のためですかね?」とか助け船出してきます.「まあ,そうですね」って適当に返すじゃないですか.「購入当初は節税効果高いでしょうけど,数年経つと~」と展開.こちとらそんなこと解りきっていますが,こうして話を前に進めようという営業スキルなんでしょう.だから弊社に売りませんかのフリ.
「手続面倒ですし」と返すと,「最近はオンラインの電子契約で済みます」とか「マンション販売会社へお客様から連絡していただく必要もない」とか言ってきます.こちとらそんなこと解りきっています.電子契約で済むから「以前よりは」面倒でなくなっているでしょうけど,面倒なことにはかわりないでしょ.販売会社への連絡は不要でも,ローン銀行への連絡は必要でしょ.で,他にもいろいろあるでしょ.知っているんだぜ.印鑑証明書を取ってこなきゃったり,オンラインで済むにしても時間を確保する必要があったり,それも契約時の他に司法書士からの電話確認とか何回かあるでしょ,確定申告で譲渡所得の分も書かなきゃいけなかったりするでしょ.ってことを勢いに任せて猛烈に語りました.「でも,その手間は他の業者でも同じですし,高く売れるならその方が良くないですか?」とか言ってきましたが,「そもそも売るつもりはないし,必要なら馴染みのところに依頼します」でチェックメイト.引いてくれました.私のいらいらはなかなか引きませんでした.
かかってきた電話番号,不本意ながら登録しておきます.かかってきてもうっかり出ずに済むように.着信拒否? いや,長々コールさせてやるぜ.ちなみに,この会社のホームページには創業年も社員数も載っていませんでした.転職サイトの情報によると,まだ数年しか経っていないベンチャーぽ.ご活躍をお祈りします.