でじゃぶ

どんなデータをどんなグラフで表現すれば良いのか.ヒストグラムか,棒グラフか,折れ線グラフか,帯グラフか,円グラフか,散布図か.統計検定3級辺りの教本が参考になるかもしれない.そう思って家探しするも,2級の本しか見つかりませんでした.以前もなんか,同じことがあった気がします.統計検定3級の本が見つからず,2級の本だけが見つかるという.

家探しついでに,その周辺にあった高専や大学時代の教科書の状態を確認しました.それなりに専門書なので,いつか出番が来るかもと思って取っておいたものです.しかし,一向に日の目を見ることがないので,売り払ってすっきりしても良いかなと.で,どんな状態だったのか確認しようと.落書きはぱっと見,目に留まりませんでした.しかし案の定,ばっちり記名はしていました.ダメ元で買取屋に送りつけるのもアリですけど,迷惑かもしれないので,普通に資源ごみにしようかしら.

そーいやもっと他にも教科書,あったはずだけど,どこへ行ったのか.引越前の私が買取屋に送りつけて処分していました.当時の日記によると,漫画や文庫本と併せて160冊くらい送りつけて,半分くらいに計1147円の値段が付いたようです.内訳,憶えていないな.教科書はどうだったんでしょ.やっぱり資源ごみにしちゃうか.