こんなはずでは

後回しで良いものに着手してしまう罠.ぼちぼち不動産収支の総勘定元帳を整備したり,Animageを読んだりしたいのですが,撮り溜まっている実写の消化に勤しんでしまいました.3~4番組片付けたので,8時間分やそこらかしら.5月放送のTHE SECONDを観ました.誰が優勝したのか忘れているので,新鮮な気持ちで観られます.時間配分がアレだったんでしょうか.最後の方,結構緩かった気がします.ギャロップおめ.みんなして健闘を讃え合っている感じ,いいね.

今日観たアニメ(5085)

  • [C]東京リベンジャーズ天竺編「Paradise lost」(第12話 12/19深夜)

    稀咲さん殺しすぎ.逃走稀咲に追いついたところで,どうなったら決着なのか.過去回想のみんなが年齢不詳.未成年ってパチンコ屋入っていいの? パチンコ屋って喫煙していいの? その辺よく解りません.

  • [A]ウマ娘プリティーダービーSeason3「そしてあなたの……」(第13話 12/27深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXで放送されていたこの番組が終わりました.普通だったら最後の有馬記念で1着の大団円でしょうけど,或る程度は史実に基づくでしょうからどうなるのかな,史実がどうなのかは知らんけど,と思いながら観ていました.涙が止まらん.ところで,ダイヤと一緒にいたメイドさんってトレーナーさんだったんか.

  • [B]16bitセンセーション「わたしの大切なもの」(第13話 12/27深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXで放送されていたこの番組が終わりました.時間の概念を超越した宇宙人エコーの会いに来た理由,コノハが完成させたゲームの創造力に衝撃を受け,その正体を知ろうとゲーム作りを始めたりし,そしてサインをもらいに来た現在.それはそれとして,米国など方々から飛んできた大人になった昔のアルコールソフトのメンバーと再びゲームを作る展開胸熱.