かんじょーかもく

来年の日次家計簿をどんな形式にしようかな.日次家計簿の他に月次家計簿も付けています.それぞれ良い感じに住み分けできています.しかし,不動産所得に関しては青色申告のために別途,複式簿記していて,二重管理みたいになっています.これを良い感じにしたい.ここ数箇月,簿記の知識を必要とする仕事に携わる機会があり,実際の総勘定元帳って補助科目含めいろんな情報が付加されているものなのね,と勉強になりました.ってんで,もう少し改良できるのではないかと.とりあえず,日次家計簿と月次家計簿と確定申告書を基に,自分用の勘定科目を棚卸しました.そして,日次家計簿に落とし込む資産勘定をどれにするか,損益勘定をどうするか,をあれこれ.でもって勘定科目コードを振ってみたり.これなら良い感じになるのでは,というところまで達しました.一旦これで,今年の日次家計簿を置き換えられるか試してみようかしら.時間があればね.

今日観たアニメ(5081)

  • [C]キボウノチカラ オトナプリキュア’23「フタリノキズナ」(第9話 12/2夜)

    大人になったら子供のようには振る舞えないけど舞を助けてくれる咲は咲.変身バンク,いまいち思い出せずに懐かしさを感じられませんでした.でも,必殺技バンクのフワッとなるところはなんとなく.

  • [B]お嬢と番犬くん「傷と恋人」(第13話 12/21深夜)

    木曜深夜のTOKYO MXで放送されていたこの番組が終わりました.お嬢と番犬くんの関係が進んだかどうかよりも,親身になって心配したり喜んだりしてくれる二人の友達が良い感じですね.

  • [C]冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた「過去との対峙」(第12話 12/21深夜)

    叙勲してやる,という上からの物言い,さすが貴族.恥ずかしくない格好と最低限の礼儀作法を身に着けろと.逆に叙勲を蹴ったらどうなるのかしら.一方,ギルドにはエルフとお父さんが登場で話題に.そーいやお嫁さん捜しとかしてましたね.

  • [C]呪術廻戦「変身 弐」(第12話 12/21深夜)

    真人が夏油のような人に呑まれました.益々ラスボス度合い,高まりました.そして戦場に続々集まる仲間達,いいね.元々敵だったはずの三兄弟の兄,東堂よろしく虎杖を護るべき弟だと思い直したのなしてか.

  • [C]盾の勇者の成り上がり「守るべき者達」(第3期12話 12/22深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで放送されていたこの番組が終わりました.ドラゴン,喋るんか.ラフタリアに巫女服,似合ってはいるけど,防御力のほとんど変わらないこれを着させるってことは尚文の趣味か.まさかこれが王位継承権宣言で宣戦布告になるとは.

  • [B]経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。「経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、経験する話」(第12話 12/22深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで放送されていたこの番組が終わりました.クリスマス前夜に別居中の両親を引き合わせる作戦.その先の良い夢ばかり見ていて大丈夫かと思ったら案の定.ま,それはそれとして,こっちはこっちで.休み明けでぽっちゃりがすっきりでアレな谷北さんは面食いか.

  • [C]葬送のフリーレン「長寿友達」(第16話 12/22深夜)

    ヒトと比べれば長寿ですが,ドワーフ300年はエルフ1000年超に比べると.結局ちょくちょくボケた振りなのかボケたのか判らない.頑固婆さんから情報を聞き出すために心を開かせようとするも,全員が人付き合い苦手という.

  • [B]アンデッドアンラック「Activate」(第12話 12/22深夜)

    アンリペア,怪我したら治らない不憫な否定者なんだろうなと勝手に想像していたら,逆に不治の怪我をさせる厄介な奴でした.不動の人を庇って怪我した風子,どうなっちゃうの.

  • [A]カノジョも彼女Season2「カノジョの決意そして」(第12話 12/22深夜)

    金曜深夜のTBSで放送されていたこの番組が終わりました.柴乃さんいいわ.遂に言ってやりまして,すっきりとアクセル踏めてますね.いろいろ酷いミリカの良い感じでキャラが立っているわ.一方の水瀬さん,今期若干影が薄めで残念.

  • [D]め組の大吾「陽はまた昇る」(第13話 12/23夜)

    リーダーの回想の体で総集編.集合したり消化したりの訓練のときから,崩壊ラーメン屋やら水没地下室やら道路陥没まで.1話にまとめられるもんですね.振り返りには入っていませんでしたが,ちょいちょい差し込まれていた壊滅都市での救助活動の未来,まだなん.