今日観たアニメ(5033)

  • [B]ひろがるスカイ!プリキュア「あげは,最強の保育士失格!?」(第36話 10/8朝)

    この保育園には専門学校の実習の一環で来ていた気がするのですが,引き続きその立ち位置なのかしら.転園する男児,大きくなったらあげは先生と結婚するテンプレかと思いましたが,その男児の祖母が昔あげはに優しくしてくれた保育士だったテンプレでした.

  • [D]ONE PIECE「ルフィ先輩応援企画!バルトの秘密の部屋4!」(第1084話 10/8朝)

    部屋4はギア5の総集編.ギア5になってからもわりとなんやかんや戦っていましたね.絵がハチャメチャで,ルフィが巨大化した感じがいまいち伝わっていませんでした.次回は平和なエピローグか.

  • [C]アイドルマスターミリオンライブ!「たったひとつの自分らしい夢」(第1話 10/8朝)

    日曜朝のテレビ東京で新シリーズが始まりました.ステージにずらり登場した顔ぶれが懐かしい.沼倉さんとか我那覇で名前覚えたもんね.武内Pも.今作の主役はとりあえず3人なんでしょうけど,一人だけ関係者枠的な何かなのかしら.

  • [C]七つの大罪 黙示録の四騎士「少年は旅立つ」(第1話 10/8夕)

    日曜夕のTBSで新シリーズが始まりました.きっとメリオダスらの次の世代なんでしょうけど,前作の人達とどんな関係性なのかwktk.16歳の誕生日を迎えたけど,爺ちゃんとの暮らしが楽しいから冒険に出ようとは思わない.それ,爺ちゃん死亡フラグ.

  • [C]シャングリラ・フロンティア「特異なる者」(第2話 10/8夜)

    普通は最初の街を経て,複数人で挑むボス相手に単騎で挑むクソゲーハンター.HPが30だというのに,10秒で1ずつ削られる毒を浴びての戦闘なんて,無理過ぎる.倒したら解毒されるのかと思ったらそうでもなく,街の宿屋までダッシュw.

  • [C]青のオーケストラ「新世界より」(第24話 10/8夜)

    日曜夜のNHK Eテレで放送されていたこの番組が終わりました.最終回は全編新世界.第2楽章は放課後に聴きそうなパーパパーー パーパパーー パーパパーパパーーの曲.これも新世界だったのね.第3楽章は練習でちょくちょく聴いた曲.そして第4楽章が定番のパーーパーパーパーーパパー パーーパーパパパーーですね.卒業式みたいな感涙の嵐でしたけど,翌日学校で再会したときに微妙な雰囲気になるのでは.

  • [D]キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編「旧敵への挨拶」(第2話 10/8夜)

    日曜夜のテレビ東京で続編が始まっていました.日本代表メンバーがドイツで試合.翼が金髪になっちゃったと思ったら,ドイツのエースでした.台詞回しというかコマ割りというか,ちょいちょい昭和出してきますね.

  • [C]でこぼこ魔女の親子事情「魔女の育児あるある事情」「弟ポジションの恋愛事情」(第2話 10/8深夜)

    赤ん坊の頃,寝ながら魔物を召喚していたという.おね召w.この道具屋の女将さんは人間の友人ってことなのかしら.ここの息子と幼馴染に当たるってことで今後,何かありそう.

  • [B]君のことが大大大大大好きな100人の彼女「君のことが大大大大大好きな2人の彼女(あと98人)」(第1話 10/8深夜)

    日曜夜のTOKYO MX,元「幻日のヨハネ SUNSHINE in the MIRROR」枠で新番組が始まりました.これまで100人に告白してはふられてきたというのはギャグとして良いとして,これから100人の運命の人と出会うというのは胸焼けする感じがします.最初の二人の第一印象,腹黒花澤さんとツンデレ竹達さんに聞こえましたが,本渡さんと富田さんでしたか.

  • [C]MFゴースト「衝撃のMFG新世代」(第2話 10/8深夜)

    街中を爆走.イベントの最中は外出禁止令でも出ているのかしら.と思ったら,なんやかんやで無人の街になっていたという感じかしら.馬力不足のマシンでも良いレースができちゃう実力.思いのほか滾ります.

  • [C]オーバーテイク!「ノリと勢い」(第2話 10/8深夜)

    知識も金もなく,商売道具のカメラのローンだけあるような人が,ノリと勢いでスポンサーとは無理.きっぱり言ってくれる.それでも挫けずあの手この手で支援しようと頑張りますね.

  • [C]星屑テレパス「彗星エンカウント」(第1話 10/9深夜)

    月曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.地球に馴染んでいないとかいうから,宇宙人が主人公なのかと思いきや,コミュ症ゆえにそういう表現だっただけでした.と思ったら,宇宙人とお友達.額をくっ付けてデコパシーw.

  • [C]鴨乃橋ロンの禁断推理「密室の貯金箱盗難事件」(第2話 10/9深夜)

    貯金箱の中身が盗まれたのではなく,別の貯金箱にすり替えられたという.それだけならまだ平和ですが,元の重量級が凶器に使われたとなると穏やかじゃない.犯人を暴いたと思ったら死にそうになるのを庇わなきゃいけないの大変.

  • [C]川越ボーイズ・シング「On the Set」(第1話 10/9深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,元「政宗くんのリベンジR」枠で新番組が始まりました.合唱部的な何かですか.自室にダンボールで作った防音室で天使の声で歌う天使.だんぼっちって楽しい呼称.なかなか面白そうなんですが,理事長の孫のプロ指揮者が生理的に嫌.

  • [C]デッドマウント・デスプレイ「The Invadors 侵入者」(第2期1話 10/9深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,元「もののがたり」第2期枠で続編が始まりました.第1期の最後がどうだったか思い出せないのですが,大立ち回った感じですかね.屋上から伸びる無数の腕を動画配信者に中継され,ビルに野次馬がやってくるわ,ゴシップ記者が取材にやってくるわ.

からから

20%台の湿度.夏だったり雨だったりで久しく見ていませんでしたが,今日はからからみたい.鼻の通りが悪いこともあり,一層喉のHPが減りそう.ということで,濡れタオルを干しつつ,枕元にも小型の加湿器を召喚してから寝ることにします.就寝時マスク着用は数日前から始まっています.これで後悔はない.

今日観たアニメ(5032)

  • [C]ティアムーン帝国物語 断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー「断頭台から始まるお嬢様」(第1話 10/7深夜)

    土曜深夜のTOKYO MX,元「AYAKA -あやか-」枠で新番組が始まりました.姫が一体何をしたというのか解らぬまま断頭台へ.からの子供の頃に戻って再開.過去の自分を悔い改める流れはラス為ぽ.能動的に外道したわけではなく,過失でしょうが.

  • [C]ラグナクリムゾン「物語の始まり」(第2話 10/7深夜)

    人間を巨大な口でガブガブ.なかなか第1話を思い出せませんでした.あんだけ強かった水瀬声がお荷物扱いでバイバイとは,本人の安全のためになんでしょうけど,なんかね.代わりに性別不詳の村瀬声のドラゴンキングと.

  • [B]SPY×FAMILY Season2「ちちとははをびこうせよ」(第1話 10/7深夜)

    土曜深夜のテレビ東京,元「BLEACH 千年血戦篇 訣別譚」枠で続編が始まりました.Season1の第2期の次.仕留め損ねた奴の凶弾を尻に受け,痛いだけで耐えられるいばら姫.そしてフグ毒のお陰で痛みが消えて表情が明るくなるとかw.

  • [D]僕らの雨いろプロトコル「あきらめた未来」(第1話 10/7深夜)

    土曜深夜のテレビ朝日,元「うちの会社の小さい先輩の話」枠で新番組が始まりました.3DCGアニメなのかと思ったら,それは主人公らがプレイしているゲームの中の話でした.ゲームじゃなくてeスポーツなのかな.

  • [C]ポーション頼みで生き延びます!「転生特典でお願いします!」(第1話 10/7深夜)

    土曜深夜のテレビ朝日,元「実は俺、最強でした?」枠で新番組が始まりました.時空整備士による業務上過失致死.夢の中でお別れさせてくれる配慮いいね.で,ごりごりの転生特典を付けさせる強かさ.生き延びられるでしょう.

ぜんぎん

一昨日朝から前代未聞の障害に遭っていた全銀システムが今朝,復旧したそうな.不運にも障害中が複数物件の売却や繰上返済や登記のタイミングに当たり,昨夜時点で未遂,失敗していました.関連の連絡,日中に不動産屋やら司法書士やらから電話が入っていましたが,出社していたため対応できず,放置していました.帰宅後,無事完遂されていることを確認し,不動産屋に一方.安心してください,入ってますよ.司法書士の方はまた電話するとのことだったので,それを待ってみます.恐らく,繰上返済予定日に銀行が処理できなかったことを受け,抵当権抹消登記に予定どおり着手できなかった件の相談なんでしょう.急いでないので後日で構いませんというか,そうせざるを得ないでしょうというか.まさか,本来1回で済む銀行詣でが2回になったから手数料増額しろとか,そういう交渉の電話だったりするのか?

たいちょうなんだかな

30代後半以降,不調が普通なんですが,気温がおかしいここ最近,特に不調な気がします.喉痛い腰痛い歯痛いというか口内炎かもしれない歯茎かもしれない肩凝り酷い首が痛いのかもしれないちょっと息苦しい眠い疲れやすい鼻が出る.それでも熱や咳はないし,くしゃみも収まっているしで出社してみました.わりと普通に動けるからたちが悪い.今日のなる早で寝る.熟睡できてない気配ありますが.

きれかけか

朝,さあ始業だ!とノートPCを起動し,マウスを繋いだら,ピコン↑,ピコン↓,ピコン↑,ピコン↓の繰り返し.断線してしまったのか.端子を抜き差ししたり,ケーブルをわさわさしたら直りました.ま,まだ大丈夫.持ち歩いたりケーブルに負担かけたりはしていないんですけどね.

夜,よし終業だ!とテレビを起動したら,映像も音声も出ません.2台のビデオデッキ経由で放送波は観られます.となると終端のアンテナ線か,B-CASカードか.とかとか右往左往しているうちに,勝手に問題なく映るようになりました.このテレビ,買ったのは12年前.アナログ放送が終わるタイミング.そろそろなのか.

今日観たアニメ(5031)

  • [B]め組の大吾「消防官ファイアファイター」(第2話 10/7夜)

    確かに「連帯責任なくてラッキー」なんて浮かれている人には命預けられないか.ちゃんと反省して自分も750回のつもりスクワットをこなすの素敵.本番さながらの訓練.要救助者を模した人形に酸素を送るところまでするの凄い.

  • [C]最果てのパラディン鉄錆の山の王「聖騎士と詩人」(第1話 10/7深夜)

    土曜深夜のTOKYO MX,元「レベル1だけどユニークスキルで最強です」枠で続編が始まりました.少数キャストでスロースタート.昔の英雄の話が収められた本を求めて魔法学院へ行ってみたい吟遊詩人に付き合って門番と対話するパラディン.の心からしてパラディンだと認められた感じでいいね.

  • [C]ひきこまり吸血姫の悶々「引きこもり吸血鬼,外に出る」(第1話 10/7深夜)

    土曜深夜のTOKYO MX,元「ライアー・ライアー」枠で新番組が始まりました.力がものを言う吸血鬼の世界怖い.親馬鹿の馬鹿親が娘を偉い地位に推薦しちゃったもんだから,弱いのを隠してでも上に立たないといけないひきこもりこまる.しれっとセクハラのメイドw.

  • [B]新しい上司はど天然「ちょっと割れてる!!」(第1話 10/7深夜)

    土曜深夜のTOKYO MX,元「ホリミヤ -piece-」枠で新番組が始まりました.クールドジ上司ですか.LINEのアカウント登録の操作にパニクってるところに「画面どうなってます?」からのサブタイトル.水族館で提案ネタを考えているところに「ひらめいたら教えて」からのヒラメの写メ.解るけど.

  • [C]帰還者の魔法は特別です「破滅」(第1話 10/7深夜)

    土曜深夜のTOKYO MX,元「ライザのアトリエ常闇の女王と秘密の隠れ家」枠で新番組が始まりました.闇の勢力と戦うこと10年.数万人の同胞を亡くしてようやくドラゴンを葬って終止符.からの魔力爆発.で気づいたら入学のところにタイムスリップ.なにこれ面白そう.

  • [B]豚のレバーは加熱しろ「オタクは美少女に豚扱いされると喜ぶ」(第1話 10/7深夜)

    土曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.豚のレバーを加熱しないで食べて腹を痛めて気づいたら豚に転生ぶひw.心読める美少女に筒抜けでも良い関係ですね.実に面白い.それにしても今季,楠木ともりが主役過ぎる.この豚レバもですし,カミエラビもですし,キミゼロもですし,ティアムーンもですし,ひきこまりもですし.

あきのはだざむさ

予想最高気温18度.急にどうした.扇風機を片付けて,空気清浄加湿機を出しました.厚手の長袖も出しました.鼻ムズムズは解消されてきたけど,胸部圧迫感は相変わらず.姿勢の問題かしら.腰痛も肩凝りも自律神経の乱れも,全部こいつが悪いに違いない.とりあえず猫背矯正でググってみました.

今日観たアニメ(5030)

  • [D]B-PROJECT熱烈*ラブコール「BIG WAVE」(第1話 10/2深夜)

    月曜深夜のテレビ東京,元「夢見る男子は現実主義者」枠で続編が始まりました.アイドル物だと思ったらいきなり宇宙戦争でビビったわ.そういう芝居物ね.初見なのでいきなり大量の人が出てきて無理ゲー.アイドルよりもマネージャ的な人にフォーカスされた1話でした.

  • [D]メカアマト「コントロール不能」(第1話 10/6夜)

    金曜夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.睡眠を必要とするロボと同居,ドラえもんか.自転車やら箒やら,いろんなものに,終いにはアマトに取りついて変形.交差点の真ん中にプールを設置した三角コーンのモンスター,何がしたかったん?

  • [B]盾の勇者の成り上がり「闇のコロシアム」(第3期1話 10/6深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで続編が始まりました.3人とメルティは憶えていましたが,リーシアさんごめんなさい.他の勇者,自省のために散り散りに.まだ間があるから良いでしょうけど,行き先くらい共有しとけと.

  • [B]攻略うぉんてっど!異世界救います!?「30歳の私に世界を救える?」(第1話 10/6深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.予想の斜め上の面白さでした.ブラック企業で過労死したわけじゃないけど,自宅でゲームしようとして上司から嫌な連絡が入ってベランダで黄昏てたらもげて落ちてゲームの世界.的な30歳.若い身体で活き活きw.特技が金持ちの迷惑な人と,これからどうすんでしょ.

  • [C]七つの魔剣が支配する「サルヴァドーリ」(第14話 10/6深夜)

    ピートらを監禁しているオフィーリア先輩,の過去,自警団時代の話.男を虜にする体質に悩んでいる中に出会った良い仲間,だったのに,大きくなった組織ではやっかむ人もいて,結果がこれか.オリバーはパフュームに負けないと信じる!発言の直後,ちょっと負けそうになっているのw.距離が近い菜々緒が悪い.

  • [C]ゴブリンスレイヤーII「ありふれた春の一日」(第1話 10/6深夜)

    金曜深夜のTOKYO MX,元「スプリガン」枠で続編が始まりました.第1期を観ていませんが,どんな感じなのか.多すぎない登場人物なので,学習できそう.新キャラっぽい新人君がとりあえずギャフンしそうな予感.

  • [B]経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。「経験済みなキミに,経験ゼロなオレが,告白する話」(第1話 10/6深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.人付き合い苦手でおどおどした花江声,死神坊ちゃんぽ.大西沙織声のヒロイン,ちょっとアレですが良い子やん.OPだかEDだかを観ると,ヒロインはもう一人いる感じですがどんな感じなのか.

  • [B]葬送のフリーレン「死者の幻影」(第5話 10/6深夜)

    服を透かし見る魔法を手に入れるべく,営巣に使われる魔導書を手に入れるべく,ドラゴンに攻撃したら効かず,逃走.行き当たりばったり,じゃなくて解っててやってる風のフリーレンw.攻略のための前衛として,近所に住んでいるらしいドワーフの弟子と接触.かつて街を襲ったドラゴンにビビってただけなのに眼力だけで撤退させた的な英雄譚にw.

  • [B]アンデッドアンラック「不死と不運」(第1話 10/6深夜)

    金曜深夜のTBS,元「彼女、お借りします」第3期枠で新番組が始まりました.冒頭の展開に混乱しました.主人公の幼少期のトラウマと,それを悲観して死ぬ前に読んだ恋愛漫画が入り組んでいたのね.そんな不運子を救った?ゾンビ.まさかこんなにずっと全裸で通されるとは思いませんでした.

  • [C]はめつのおうこく「はじまり はじまり」(第1話 10/6深夜)

    金曜深夜のTBS,元「AIの遺電子」枠で新番組が始まりました.かつてみんなに感謝されていた魔女が狩られ,人間至上主義の世の中で,魔女に育てられた魔女を殺された人間の子の復讐劇ですか.メンタル沈みそう.本編後の特別OP,からのCパートという構成かと思いきや,長いアバンがあってOP,BパートでEDの構成だったん.

  • [A]カノジョも彼女Season2「いけいけゴーゴー夏休み!!」(第1話 10/6深夜)

    金曜深夜のTBS,元「デキる猫は今日も憂鬱」枠で続編が始まりました.賑やかで楽しいのが帰ってきました.ツッコミ役の佐倉綾音声がアフォの子だと思いきや,和氣あず未 の方が自称アフォの子.竹達彩奈の外の子がそれ以上というw.ここに高橋李依も参戦って,面白くなるしかない.

  • [A]キボウノチカラ オトナプリキュア’23「ミライノカタチ」(第1話 10/7夜)

    土曜夜のNHK Eテレで新番組が始まりました.プリキュア5からもう15年か.そりゃ中学生だったみんなも良い大人になっているわけです.なんて,あっちとこっちを同期させてみる.いきなりメタモルフォーゼのポーズを決めるのぞみ,そうそう,こんなでした.ってイマジナリじゃなかったんかい.お陰で奇跡の全員集合なわけですが.けって~い!懐かしい.酒屋の店主はどこかのシリーズのクラスメイトだったりするのかしら.竹内順子二役w.というかナルトボルト父子w.

これくしょん

番組改編期に伴い,アニソンの主題歌収集作業.TVに繋いで録音し,編集ソフトで前後を切り落として,歌詞をググって文字に起こして,プレイリスト等を管理するExcelを更新.ここ1週間で40曲ほど増えました.昼食前に着手して,夕食前に一通り片付きました.まだきっと全体の半分くらいなんでしょう.