かいぞーど

やらかした前ノートPCや会社に設置されているモニタは16:9の比率ですが,現ノートPCは16:10の比率です.固定の解像度の想定で開発したアプリを動かしてみせるにあたり,あるアプリは1600×900pxで,あるアプリは1920×1080pxです.Teamsで画面共有するときはなるべく大写しな解像度が良いかな.画像ファイルのサムネイルの並んだエクスプローラウィンドウをスクショしたいけど映りきらないから解像度上げよう.とかとかで,画面の解像度設定を変えることが多々あります.そのたびに思うんです.画素数だけじゃなくて比率も載せてほしいです.長辺を16で割って9倍した長さと短辺を見比べるとか,素因数分解するとか,いちいち大変じゃね? 誰も思わんのかね.