むだづかい

無くても困らないし,直近で使う当てがあるわけでもないのに,eneloopと充電器をポチってしまいました.以前から欲しいと思っていたので,衝動買いではありません.

単三のeneloopは諸般の事情で潤沢にあります.発注オシマイダーしたのは単四です.あれやこれやのリモコン,尽きてはeneloopに換えてきたのですが,次の玉が無くなったのです.春に発売されたばかりのBK-4MCDが狙いでした.容量が800mAhに増えたので.ですが,充電器とセット売りされて割安だった旧式,750mAhのBK-4MCCにしました.

充電器はBQ-CC91を買いました.USBで充電するやつで,給電もできるしライトにもなるというもの.急いで充電するニーズは無いので,価格面と安全面を考慮して通常の充電器です.

今使っている充電器は三洋時代のNC-TG1です.これでも事足りるのですが,4本の電池を独立的に捌けないので,残量の異なる電池を充電するときに不便してたんです.それを解消したい,というのが充電器新調の大きな理由でした.どうせだったらもっと差別化しておこうかな,もっとファンクションを足しておこうかな,ということで.

ちなみに,単三の背番号は16まで来ました.時計の電池は2箇月に1回の頻度で換えています.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です