ポチった机と椅子が届きました.10時半に組み立て開始.しつつ,部屋の模様替え.構想,というか基本方針は決めていました.左からたんす,テレビが載っているラック,小さい机の順に並んでいるところの並びを変え,届いた広い机,テレビ,たんすの順にする.広い机が部屋の入口側にあると邪魔だと思われるので.
つーわけで,真ん中のラック自体は移動しない.というのが当初の予定だったのですが,ラックの左半分だけ踏んでいるマットのはみ出し部分が,たんすから床を守ってくれていることに気づきました.たんすをラックの右へ移すということは,このマットも移したい.となると,ラックのものも一旦下ろす必要があります.であればラックに載っているテレビ以外のもの,WindowsVista機やビデオデッキ2台や書類等その他諸々の配置も最適化したい.いろいろ考えて移動しかけましたが,不都合に気づいてまた振り出しに戻る.とか繰り返し,現状が最適だと再認識し,ラック内の構成はほぼそのままにすることに.
狭い部屋の少ないスワップ領域をうまく使って移動を終えたのは,昼食を跨いでの14時でした.そこからようやく机の組み立て開始.昇降のためのガスシリンダーやら天板やら鉄の脚やらのいろいろが重いです.わりと早い段階で,なんなら宅配業者から受け取ったパッケージを玄関から自室に運び込んだ時点で腕が変な感じになりました.これは明日,筋肉痛に違いありません.
机が机になったのは16時頃でしょうか.ちょっと広めのを買ったので邪魔になるなと凹んでいたのですが,そうでもなかったです.しかし逆に,これだったら元の小さい机のところに新しい机を置くでも良かったなと,また凹み始めました.気を取り直して椅子の組み立て,行きます.こっちは比較的簡単でした.
作業完了は17時過ぎ.腕と腰が痛いです.まさか一日仕事になろうとは.