ここ数週間,朝,蛍光灯の電源を入れてから点くまで十数分かかるときがあります.蛍光灯を交換して2年も経っていないと思うんですけどね.寒さの影響でしょうか.最初はあれ?あれ?と壁のスイッチを何度も押しては,ON/OFFどちらか判らなくなりそうでした.慣れてからは,落ち着いて,押しても奇数回にして待つことを覚えました.
今朝は遂に,1時間近く待っても点きませんでした.チーン.隣の部屋の照明とかで凌ぐしかない.他の部屋の蛍光灯と交換してみて,輪っかがアウトなのか土台がアウトなのか,確認することにします.土台の方は引っ越す前から,かれこれ20年近く使っているので,寿命なのかもしれませぬ.