ぷろせか

スマホゲーム「Project SEKAI」に生殺与奪の権を握られてから1年となります.夜中に起きて経時で溜まったゲージを空にしてまた眠りにつく日々もすっかり板につきました.折角なので,データをにまとめて俯瞰できるようにしました.365日でのべ10985回のリズムゲームをこなしたということは,1日当たり30回ということでしょうか.1回で3分が溶けるとすると,毎日1時間半をこれに費やしている計算なんですが,そんな体感はありません.積もり積もってこうなるということか.凝り性の人が手を出しちゃいけない,わんだほいでヤベー代物でした.どうりで,以前よりアニメの消化がままならないわけですね.

今日観たアニメ(4826)

  • [C]デジモンゴーストゲーム「首ナシ」(第51話 11/13朝)

    突如開いた時空の裂け目に首突っ込んだ途端に閉じられるとは可哀想.ですが,自分の頭部を本当に探しているなら,もっと情報を.逆恨みで暴れ始めるの迷惑だわ.父ちゃんから届いた新デバイスで完全体へワープ進化…もう一歩行かんのか.

  • [D]ONE PIECE「総舵手の誇り 怒りのジンベエ!」(第1042話 11/13朝)

    魚人蔑視とか奴隷の歴史とか,そーいやそんな設定ありましたね.ゴムゴムの実を奪われて収監された護衛のサイバーポール海賊との会話で急に怒り出したジンベエ.その理由はそのうち明かししてくれるんですよね.

  • [C]BORUTO「再び空へ」(第275話 11/13夜)

    息子が大事にしていた白い鷹を取り上げ,剥製にしたい客へ売るべく,鷹と逃げる息子に骨1本行くくらいにしとけと猟犬をけしかけさせる母ちゃんってば.サスケの千里鷹と引換に,どうなるかと思ったら,病死の演技をする鷹,賢いね,と思ったらサスケの写輪眼の力でした.飛び回る千里鷹のお陰で施設は壊れ,希少動物はバイバイ.

  • [C]不滅のあなたへ Season2「視える青年」(第4話 11/13夜)

    キャラの濃い王子に見えていたのは幽霊でした.花の刺繍のハンカチに対する側仕え小僧のリアクションから察するに,幽霊娘の兄弟なんでしょう.夜な夜なフシの話を聴かせていた幽霊の正体,なるほどそう来ましたか.で,見えるにはフシの周りがそんな風に見えていると.恋人や友人を作れと言われたパロナ形のフシに相談っつーか質問されるヤノメの末裔萌え.

  • [C]アイドルマスターSideM「青春のリミット」(第7話 11/13夜)

    同級生5人組だと思ったら,そうじゃなかったのね.それでもみんな仲良し.ちょっとクールに背伸びしている風のピアノ神童が弄られ役っぽくて良いわ.電車で大声になっちゃうの学生あるある.

  • [C]勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う「囚われの精霊族」(第7話 11/13深夜)

    またパーティに加えてやるとかのたまう勇者一行,まだ懲りてないのか.でも魔王は勇者にしか倒せない.なぜなら,普通の人間とは違って成長限界がなくて魔王を倒せるレベルに到達できるから.といっても研鑚する気が無かったら駄目じゃね?

  • [C]アイドリッシュセブン Third BEAT!「醒めない夢を一緒に」(第2期7話 11/13深夜)

    見向きされなかったり叩かれたりを覚悟の上で,雨の中の路上ゲリラライブ.スルーする人はいたものの,耳を傾けてくれた観客のみんなには優しい声を掛けられ,不意に涙する天くん泣かないで.

  • [A]宇崎ちゃんは遊びたい!ω「宇崎ちゃんは告白させたい!」(第7話 11/13深夜)

    大学生でも恋愛観は中学生レベルとか妹に言われるのw.てゆーか恋愛じゃないしってw.そんな妹がバイト先カフェに来ては噂の先輩とゲームの話で意気投合する展開ニヤニヤ.ほら,焦った方が良いぞと.

  • [B]夫婦以上、恋人未満。「童貞以上,処女未満」(第6話 11/13深夜)

    後輩女子に告白される小倉唯の外のボーイッシュ娘萌え.の後押しで,次郎と詩織の保健室イベント発生.誤解が誤解を呼んで,渡辺さんどうなっちゃうの.ウィスキーボンボンで熟睡から目が覚めてのその嘘はなかなかの脅威.

  • [D]新米錬金術師の店舗経営「錬成具アーティファクトが壊れた!」(第7話 11/14深夜)

    成長したいんだったら,魔力を抑制してくれる錬成具にいつまでも頼っていてはいけないのではないかと.蒲焼にすると美味しいという食材,下処理をしてもなおヌルヌルが止まらずスッテンコロリンのアイリスのトラブルメイカーっぷり.

  • [C]BLEACH千年血戦編「The Fire」(第6話 11/14深夜)

    山爺こと総隊長,凄まじい.1000年ぶりの卍解ですか.尸魂界から徐々に水分が失われるほどの高温の炎を身に纏い,さながら太陽て,なんか七つの大罪の杉田智和声を連想させます.総隊長が凄いにしても,意外と呆気なかったユーハバッハ,と思ったら替え玉で,総隊長の卍解をも奪われたとあっては,絶望しかない.

  • [C]クールドジ男子「共通点」(第6話 11/14深夜)

    自分のドジにツボる専門学校生と,自分のドジを敢えてだと押し通す高校生.知り合いだったのか,と誤解するほど最初の会話の距離感が近い気がします.若いリア充のリアルはこんな感じなんでしょうか.

  • [C]永久少年「柿崎誠スペシャル」(第6話 11/14深夜)

    確かに仰るとおり,柿崎誠スペシャルでした.繁華街の路地裏で肩がぶつかったからと絡んでいった少年時代のバックボーンもやや気になります.家族のために働いていたものの,母が亡くなり,今一度自分のために生きるとなると何をしたいのかという.