ぱすわーどそのご

パスワードちゃうよ言われた後日,別のPC,別のブラウザでログインを試しました.5回連続誤りということで,ロックアウトされました.ちゃんちゃん.パスワード変更の記録も記憶もないのにパスワードを忘れた扱いされるのが癪なんですが,困るのはこっちです.パスワード再設定依頼書をダウンロードし,USBメモリへコピーし,プリンタドライバが対応しているVistaのサブ機でプリントアウトし,署名押印し,身分証明書類としてスキャンしていた個人番号カード画像もプリントアウトし,封筒に同封し,投函.いやー面倒ですた.正解のパスワードが気になるところですが,それを知る術がないという.本当にこちらの過失だったのかと.

今日観たアニメ(4801)

  • [C]マブラヴ オルタネイティヴ「XM3」(第2期2話 10/12深夜)

    入隊早々,開発した新OS搭載機の新人と,ベテランとの模擬戦.勝った後に薄暗いところに呼び出されて囲まれてgkbr.ああ見えて良い人達でした.模擬戦中に湧いてきたBetaのせいで大変なことに.ダウンして興奮剤で暴走するも,なんとか助かりました.脅威が去り,大破した自機を前に凹む.ところにまりも先生が声を掛けてくれる.まさかここからそんな急展開とは.

  • [C]魔法使いの嫁「One today is worth two tomorrows」(第2話 10/13深夜)

    知ってるはずなのに出てこない英単語「worth」の意味=「価値」か.いろんな家事をしてくれる人は妖精さんでした.嫌われて家に入れてもらえない牧師w.外出中の頭部,胡散臭いと言わしめるその造形,なんか納得.

  • [B]虫かぶり姫「一人芝居」(第2話 10/13深夜)

    王子に接近する悪役令嬢とその父,遂に弾劾されました.悪役令嬢が決定打の一人芝居を演じたのと,不正の証拠を押さえ終えたのと,いよいよ虫かぶり姫が王子から離れていきそうになったのと,それらのタイミングが絶妙に合いましたね.

  • [C]アキバ冥途戦争「賭博萌キュン録ゆめち」(第2話 10/13深夜)

    相変わらずおかしい.正常な主人公が逃げられない.メイド喫茶の寮で自ら腕の傷を縫うとか,どうなってるん.トンデモ店長は金欲しさに店舗を担保にヤバいところから金借りて賭博ですぐゼロにするとか,なんなん.胴元の不正を見抜いてドヤったと思ったら負けて収監されるとか,どしたん.

  • [C]うる星やつら「かけめぐる青春」「絶体絶命」(第1話 10/13深夜)

    木曜深夜のフジテレビ,元「よふかしのうた」枠で新シリーズが始まりました.世界観は令和アレンジしないのね.家族共用の黒電話やら,チャンネル回せるブラウン管テレビとか.古川あたるに平野ラムの記憶が程よく薄れているお陰か,神谷あたるに上坂ラムに違和感ありませんでした.インベイダーとの鬼ごっこに勝利して,しのぶとの婚約を成立させるべく,鬼のあたるが結婚結婚言いながらラムを捕まえ,ラムがその気になって居候の流れだったのね.

  • [C]メガトン級ムサシ「生きろ」(第2期2話 10/14深夜)

    自国の暮らしだけではなく,シェルターの暮らしも地上の暮らしも見てきたアーシェム,きっと良き統治者になるのではないかと.ハッキングして自身の存在を割り込ませた密航者,バリバリパイロットできてて,一体何奴か.

  • [C]うちの師匠はしっぽがない「よう仕事見とき」(第3話 10/14深夜)

    今日も頑張るぞ!と家事に精を出すも,そーいや何しに来たのかと.寄席の裏方仕事を見せられて,手伝わされて,奇しくも家事が役立ちましたね.色物ってのは落語の合間に落語以外で客を沸かすポジの人達.知ってはいましたけど,こんな現代に通ずるトリビアも教えてくれるのね.

  • [D]羅小黒戦記(第2話 10/14深夜)

    うーん,よく解りません.誘拐犯と一緒にいる時間の方が圧倒的に長い気がしますけど,その誘拐犯にわりとよくしてもらっている気がしますけど,それでも最初に接触してきた人の方が小黒によっての味方なのか.

  • [C]ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン「愛と復讐のキッスその2」(第2期2話 10/14深夜)

    スタンドの透明ゾンビとの戦いに辛勝.と思ったら,今度は死んだスタンド遣い自身が透明ゾンビとなって襲ってくるってんだから,どうすりゃいいのか.もう死んでるんだぜ.接着剤としても活躍するFFいいね.

  • [D]聖剣伝説「ラピスラズリ後編」(第2話 10/14深夜)

    得体の知れない何かに呼ばれてフラフラ行っちゃう女子と,その女子を探してばかりの男子,難儀ですね.宝石人間だと聞いてぎょっとしましたが,そもそも亜人がたくさんいる世界観ですもんね.

  • [C]惑星のさみだれ「騎士 宙野花子」(第14話 10/14深夜)

    鼠の騎士,日下部太朗はみんなから愛される人でした.哀悼の意を込めて,敵さん出現で喪服の騎士団集合.それとは別に,亡き仲間に化けて接触してくる11番目の泥人形なんなん.花子がんば.

  • [B]ミラキュラス「ディスペア・ベア」(第29話 10/15朝)

    みんなに優しくないクロエとは友達でいられない.幼馴染アドリアンからそんなことを言われ,とりあえずみんなをホームパーティに誘う.そこにやってきたホークモスの黒い蝶.相変わらずみんなをイラッとさせるも,悉くテディベアに諭されて収められ,アクマタイズを未遂に終えるという.

  • [B]ダイの大冒険「この腕で勝利を」(第99話 10/15朝)

    バーンパレスの心臓部に囚われ,脱出できないと落下して全滅のピンチ.打開するにはグランドクルスとルーラのコンボしかない.ヒュンケルは満身創痍だし,教え主のアバン先生だと身体が持たないし,という俺が俺が展開で,見様見真似で身体を崩壊させながらも成功させるヒムさん素敵.

  • [C]ニンジャラ「振り向けばロンがいる」(第41話 10/15朝)

    ダジャレ先生とロンに過去,御庭番衆加入試験という接点がありました.先生,この頃からダジャレてたのね.試験を制したのはロンでしたが,このときのロンの一言が先生への道へ向けたってのエモい.

  • [B]僕のヒーローアカデミア「One’s Justice」(第6期3話 10/15夜)

    トゥワイスさーん.こないだはスパイ活動中とはいえホークスと和気藹々だったのに,辛いわ.最期が渡我ちゃんの胸の中だったのは救いか.目的がしっかりしているというか,意志の強い人はなかなか御せませんね.

もってってもってかえる

今日は出社.会議は2本.それ以外の時間にあれやって,きっと時間が余るから,あれやるためにiPadと重たいMacBookも持っていこう.が,計画外の会議が2本追加され,それに伴い優先度高めの作業をこなしたため,iPadと重たいMacBookはそのまま持ち帰ることになりました.筋トレか.

じゃないときにでる

納めたツールをいろいろ弄っていたら,いろいろな不具合が見つかりました.それらを潰して,改めていろいろテストしてから,ごめんなさいねで再納品.それが昨日.さて,今日はなにをしようか.とりあえず,そのツールを使って別の確認作業を,と思ったら,またちょろちょろ出てきました.何でしょう.やっぱり教科書どおりの,というほどしっかり取り組めた自信はありませんが,計画したテストでは不足か.野生の勘に頼りながら,実際の運用に沿いつつ,怪しげな寄り道をしたりして発掘していくテストも必要ですね.とりあえず,今日もまたごめんなさいねで再納品しましたけど,うーん.

今日観たアニメ(4800)

  • [C]陰の実力者になりたくて!「結成シャドウガーデン」(第2話 10/12深夜)

    第1話は死ぬ前の話でした.誘拐犯を屠るも,事故死.そして転生後のこちら.姉ちゃんの剣術に負けてエヘヘの弟.それが自分をモブにするための戯れとは.呪いから助けた人が,アドリブ話を真に受けて,仲間を集めて悪者退治.予期せぬところでうまいこと祭られているというか.

  • [C]モブサイコ100 III「妖怪ハンター・天草晴明登場!~百鬼の脅威!!」(第2話 10/12深夜)

    両サイドで結う大和の髪型,何か名前ついていないのかな.そんな銃刀法違反コスプレイヤー,と思いきやちゃんとした妖怪ハンター,もたじたじの百鬼の四天王と魔王,を相手に,文化祭のお化け屋敷の衣装を考えながらあっさり捻っちゃうのさすが.

  • [B]エロマンガ先生「妹と開かずの間」(第1話 10/12深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXで再放送が始まりました.登場人物にそこはかとなく俺妹感.兄さんとあやせたん居ません? 主題歌ClariSだし.調べたらなるほど,原作とイラストが同じ人でした.さて置き,再婚相手の連れ子が引き篭もりで,ひょんなことから,自分のラノベのイラスト担当だったことが発覚とか面白い.

  • [B]恋愛フロップス「ガッツくなよ,ヘタクソかよ」(第1話 10/12深夜)

    水曜深夜のTOKYO MX,元「メイドインアビス烈日の黄金郷」枠で新番組が始まりました.いろいろがありえへん1日.山手線ガラガラの理由は何だったのか.同じ日に大量の転入生とか,落とすわけがないものを落とすとか.しかしラブコメの世界ではありえるという.井澤詩織声の毒舌AIロボいいわ.

  • [C]不徳のギルド「晴天の霹靂」「瀕死の狩人」(第2話 10/12深夜)

    ベテランが辞め,新人が入るとなると,不本意でも教育係を務めないと.やる気しかない武闘家と,やる気のない黒魔,補完できないものか.もう一人,まともな戦士,案の定そんなわけなく,狂酔でアフォな子になったのら.

  • [C]Do It Yourself!「DIYって,だれかと・いっしょに・やるってこと?」(第2話 10/12深夜)

    隣家の幼馴染はどうしてプリンちゃんと呼ばれているのか.さておき,部員勧誘のため部室を可愛くする案を出した読書ガール,案の定,しれっと部員になっていました.廃材を使って作った看板,味があってDIY部感も表されていて素敵だね.

かさあうと

ついに傘が壊れました.100円ショップで買ったビニール傘です.家計簿を調べたところ,どうやら2015年4月に買った傘のようです.物持ち良いですね.と言っても,骨が折れておらず,差しているときに漏れないってだけで,骨から剥離した天辺?根本?の部分は緩んで穴になっています.説明難しいので,写真を撮りました.ここの穴,傘を開いた状態だと,突っ張って塞がるので,問題なく?使えていました.

ただ,畳むと,この穴のせいで緩み,傘の外縁が骨から外れる構造になっています.が,これは開く都度装着し直せば普通?に使えていました.また,緩んで外れることの副作用で,風の強い日には骨が折れる前に皮が剥げる,ゆえに傘が長持ちするということも.

しかし,いよいよこの端の部分が裂けてしまいました.先端の帽子の部分がもげてしまった箇所もありました.そうなると,どうやっても満足に傘が開けず,いよいよバイバイということに.

こんなこともあろうかと,バックアップの傘を買っていました.ようやく稼働を始めるこのバックアップは,2016年に買ったもののようです.未使用だけど新品とは言いがたい感じです.

今日観たアニメ(4799)

  • [C]チェンソーマン「犬とチェンソー」(第1話 10/11深夜)

    火曜深夜のテレビ東京の元「東京ミュウミュウにゅ~♥」枠で新番組が始まりました.死んだ両親に代わって幼少期から借金を返し続けているという境遇が辛い.ゾンビに包丁でめった刺しにされるの見るの辛い.頭部がチェンソーになったビジュアル,ノーガンズライフかと.

  • [C]シャインポスト「玉城杏夏は《挫けない》」(第11話 10/11深夜)

    だいぶ挫けたところで本編終わってましたけど.トップアイドルなのに薄い変装で街中に出てきては,メンバーに内緒で手土産持参で昨日の今日で春にラブコール送りに来る春大好き蓮様w.みんなには内緒言うた次のカットでみんなに伝わっているてってれー杏夏w.

  • [C]美少女戦士セーラームーン「恋のイラスト,うさぎと衛が接近?」(第28話 10/12夜)

    虹水晶持ちの絵師,うさぎと衛にビビッと来たり,月の世界の雰囲気の絵を描いたり,その辺,妖魔七人衆の何かが影響しているのかしら.そーいやなるちゃんと海野って,距離近くなったんでしたっけ.

  • [C]ヒューマンバグ大学「命が消えていく…漂流48日死を招く幸運のコイン」(第2話 10/12深夜)

    首が強くて絞首刑を生き残った超人,思い出した生き残り伝説の一つが,海での遭難からの生還.光るネックレス目掛けて海中から魚が飛んでくるというリスクをちゃんと伝えるべきではないでしょうか.

  • [B]転生したら剣でした「冒険者ギルドに行ったら鬼試験官でした」(第2話 10/12深夜)

    黒猫族の不遇っぷりはどうしてなん.進化するのが獣人族の名誉だけど進化できた黒猫族はいない,というのは,黒猫族が進化を極めた種族だからという説はないのか.剣に意思が宿っていること,気付く鍛冶屋が出てくる次回楽しみ.

じゃまえかご

前籠の後ろに籠を取り付けた自転車を見かけました.という日本語では通じませんか.前籠の手前というかハンドルの内側というか,そこに別の籠を取り付けた収納力倍化ママチャリを,買い物途中の信号で止まったときに見かけました.運転手のおっちゃんは,そこに500mlのペットボトル飲料を入れていました.ゆるゆるなのでゴロゴロします.そして何より案の定,蟹股で漕ぎづらそうにしていました.その位置に籠があると,明らかに膝,当たるもんね.私だったら邪魔で発狂しちゃう.もしドリンクしか入れないんだったら,ドリンクホルダーを付けた方が良いことこの上ない.

今日観たアニメ(4798)

  • [A]宇崎ちゃんは遊びたい!ω「遊んだあとはうどんを打ちたい!」(第話 10/9深夜)

    うっかり添い寝写真を撮られたことを弄られるのいいね.それが耳に入ったと誤解する宇崎と,こっちはこっちで誤解と邪推が止まらない宇崎母のシナジー.おまけに弟も誤解癖w.フットサル場で揉めたキッズの台詞が刺さりまくる大学生w.

  • [B]夫婦以上、恋人未満。「同居以上,同棲未満」(第1話 10/9深夜)

    日曜深夜のTOKYO MX,元「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」枠で新番組が始まりました.同居と同棲の違いって何.高校生の男女ペアが疑似夫婦として暮らすその授業の目的は何.長くとも1箇月かと思いきや,もっと長期か.正気か.大人しそうな幼馴染,急にグイグイ来ますね.陽キャギャルが意外と初心なギャップ萌え.

  • [C]ピーター・グリルと賢者の時間 Super Extra「ピーター・グリルと小鬼の黙示録」(第1話 10/9深夜)

    日曜深夜のTOKYO MXで続編が始まりました.第1期の切り貼りによる雑な解説,ま,そんなアニメである,という投げやりな感じがまさに象徴的.発情期のゴブリンの群れがやってくる恐怖.

  • [C]風都探偵「超人r/裏風都へのパスポート」(第10話 10/10深夜)

    世界に誇る町工場の娘からの祖父捜索依頼.中幹部が依頼した謎装置を質した末,怪物蔓延る裏風都まで付いてきちゃったという.ときめの過去も気になる展開.ときめを追う巨大なやつの中のショタも気になります.

  • [C]新米錬金術師の店舗経営「村にやってきた!」(第2話 10/10深夜)

    最初に逢った村娘の木野日菜声,いままで聞いた中で一番落ち着いている気がします.顔の広い人に早期に逢えたのは良かったですね.村のみんなに面が通り,いろいろ支援してくれるという.風呂で早速上せたのかと思いきや,魔力酔いだそうで.

  • [B]BLEACH千年血戦篇「THE BLOOD WARFARE」(第1話 10/10深夜)

    月曜深夜のテレビ東京,元「カードファイト!! ヴァンガード will+Dress」枠で続編が始まりました.劇場版クォリティ.前作は2004年秋から7年半も放送されていたんですね.それが終わってから10年半後に再開.いろいろ思い出しが必要です.

  • [B]クールドジ男子「一倉颯」(第1話 10/10深夜)

    月曜深夜のテレビ東京,元「オリエント淡路島激闘編」枠で新番組が始まりました.毎度クールドジをかましてくれる客に胸キュンのコンビニ女子いいね.全体的に大きな失敗ではなく,わりとあるあるな小ドジを次々やってくれるの面白い.

  • [C}永久少年 Eternal Boys「再就職」(第1話 10/10深夜)

    月曜深夜のフジテレビで新番組が始まりました.務めていた会社が急に廃業し,失業手当も終わりそうな崖っぷちで就職面接.まさかの採用,からのおっさんアイドルグループ発表の舞台にいきなり立たされ,こりゃ大変.

  • [C]忍の一時「慈悲なき選択」(第2話 10/11深夜)

    平穏な日常から命のやり取りがある世界へ一変.戸惑う気持ちは解りますが,主人公なんだからもっとピッとしてほしいわ.忍びの世界でも殺しはご法度って,なんそれ.これから忍者を育成する学園でのライフ,楽しそうではあります.

  • [C]ヤマノススメ Next Summit「走れ!ヤマガール」「2nd season 夏 前編」(第2話 10/11深夜)

    運動苦手ゆえズル休みすりゃ良かったと後悔する体育祭のあおい.の許に駆けつける借り物競走中のひなたの手には「ともだち」の紙.ほっこりしちゃう.後半の前編はご来光富士登山失敗話.これへの再挑戦がこの第4期であるんでしょうか.

とーしまんしょん

組織変更で替わった新しい担当営業氏との顔合わせ.ここの会社とは14年の付き合いになります.YMさん,SNさん,ONさん,ARさん,INさん,MRさんに次いで,7代目のDNさん.頂いた名刺には3級ファイナンシャルプランナーの文字が.マウント取れそう.そんなところで胸張らずとも,こんなときに訊かれそうなことをまとめた所有資産の諸元表の素敵っぷりでドヤれます.

楽しいお金の話の中で,保有する中古物件の減価償却の耐用年数が新築相当で確定申告されていることを指摘されました.具体的には,35年で償却できるところを47年で償却していました.つまり,35年のハイペースで費用化できたのに47年のスローペースにしてしまっていたため,耐用年数に達する前に売却した場合,もっと節税できたのにもったいないね,ということ.更正の請求ができれば,概算で約20万円の過払い税金が帰ってくる計算.面倒だけど結構大きいのでは.

帰宅後,ググりました.結論から言うと,更正の請求はせず,今後もこれまでどおり47年のまま確定申告していこうと思います.どうやら,耐用年数を決められるのは初年度だけで,その初年度に「新築の場合の47年」と設定しても「簡便法で再算定した35年」と設定しても問題ない,つまり間違いとは認められない,ゆえに更正の請求は受理されない といった論理みたいです.では,過年分を取り戻すのは諦めるとして,今後は35年に変えて確定申告して良いのか,というのも調べてみました.こちらは,途中から勝手に耐用年数を変えても良い派もいれば,中古物件は駄目よ派もいて,どちらが正しいのか判りませんでした.別に困っているわけじゃないので,大人しく現状維持で良いかなと.勉強になりました.