なかなかなれぬ

借り物のiPadで動くipaファイルのビルドに四苦八苦.この手の作業,私は数年に1回くらいしかやらないので,毎度,過去の資料を漁ったりしています.で,開発環境や動作環境などが諸々変わっているため,追加で手順をググったりも必要.証明書がどうのこうの,プロビジョニングプロファイルがどうのこうの,AdHocなの?Enterpriseなの?,iPadへインストールできたけど認証どうすんの?,そんなこんな.

とりあえず出来るようになりました.さて,それはそれとして,じゃ,改めて,そのアプリを改造しましょう.Xcodeのコンソールにprintしていたログを,Documentsへファイル出力するだけなんですが,これも四苦八苦.Swiftを触るの,私は数年に1回くらいしかやらないので,毎度,ググってます.で,SwiftのバージョンやiOSのバージョンなどが諸々変わっているため,参考にしたサイトの手順じゃうまく動かないとかいろいろ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です