くれか

店側のクレジットカード利用手数料ってどう設定されているんでしょうか.

私のSuicaはクレジットカードと紐づいて,改札を通る際に設定額以下だったらオートチャージされるようにしています.ですので,店で交通系IC決済しようがクレジットカード決済しようが,どちらでも構わない感じです.ですが,改札を通る機会が多くないので,ほぼクレジットカードで決済しています.それこそ,100円くらいの買い物ですらも.

で,ふと思ったのが冒頭の件.決済1件につき数円の手数料がかかるとなると,100円をクレジットカード決済するのはだいぶ迷惑な客なんじゃないかと.決済1件に付き,決済額の数%というならセーフでしょう.でも雰囲気,決済毎にというよりは,決済サービスの提供を受ける期間単位で,1箇月お幾ら円という感じなんじゃないかしら.ま,ggrks案件ですね.面倒だしそこまで興味ないんでググりませんが.

げんかい

インターネットに繋がらない,という親からの救難信号を受けました.電話回線でビデオ通話し,いろいろ試しましたが,解決に至りませんでした.TAやらHUBやらWiFiアクセスポイントやらノートPCやらデスクトップPCやらFAXやら固定電話やらスマホやらが,壁の中とか外とかを通ったLANケーブルやら電話線やらで2階と1階に跨っていろいろ繋がりすぎ.原因の切り分けも満足にできず.遠隔では限界です.

今日観たアニメ(4688)

  • [C]ONE PIECE「笑うカイドウ!四皇VS新世代!」(第1020話 5/22朝)

    ルフィのキングコングガトリングに沈むカイドウ.しかし一時的.一方のルフィは覇気切れに沈む.ピンチ.次回はしばらく放置されていた幹部らとの戦いですかね.百獣海賊団相手に,お玉のきびだんごが大活躍するとか.

  • [B]ワッチャプリマジ!「マジ?テクノロジー?いざ,デュオプリマジ!」(第31話 5/22朝)

    マジなしテクオンリーでデュオプリマジに臨もうとするも,父の指示で手の平返し.全然楽しくなさそう.実はスパイだった的な事実を打ち明け,受け容れられて以降,笑顔も見せるほどわちゃわちゃしだしていいね.

  • [D]BORUTO「舟戸の血」(第250話 5/22夜)

    ボルトをフナムシの子が襲撃した一方その頃時は遡って的な話.久しぶりに出てきたイカダ,瀕死の姉ちゃんの必死な感じにいよいよ奮起しちゃいましたか.和睦交渉に臨むという兄ちゃんの手が一番まともに見えるのですが,平和ボケ民の考えか.

  • [C]プラネテス「終わりはいつも…」(第19話 5/22夜)

    木星行きの試験.倍率1000倍超とは超狭き門だもん.密着取材付きで試験に臨むプロテニスプレイヤーなんなん.テクノーラ社員選抜は既に枠が決まっていて落ちるの前提で受験するてなんなん.

わーくぶれーくだうんすとらくちゃ

大した規模じゃないのに,作業者が2人しかいないのに,いろんなタスクと成果物があって,前後関係やマイルストーンを見つつ,並列作業負荷を考慮しつつ,マスタスケジュールを元にWBSを一通り組み上げるのに,半日かかってしまいました.ええんか.

今日観たアニメ(4687)

  • [B]カッコウの許嫁「一緒に朝活できるかな…?」(第5話 5/21深夜)

    許婚がいるから付き合えないと言われて気が重い状態で登校.が,朝からさながら図書室デートで良い感じでは.で,やっていた転入生は有名人で許嫁.しかも大ファンの瀬川さんとお友達.大丈夫か.

  • [C]可愛いだけじゃない式守さん「オーディオコメンタリーSP」(5/21深夜)

    流れている第1話に殆んど触れることなくただただ駄弁るこれもコメンタリーなのかね.発言するのは専ら大西沙織氏と日高里菜氏.主人公役の最後輩,初コメンタリーの梅田修一朗氏はわりと静か.そーなりますよね.

  • [C]デリシャスパーティ♥プリキュア「ジェントルーの罠!ゆいとらん,テストで大ピンチ!?」(第11話 5/22朝)

    いきなり実力テストを実施する生徒会長.しかも,自ら一人ずつ問題用紙を配って回るという.完全に運営側.3人にだけ難しい問題を出すというんだから,まさか自分で作ったのか.それでも90点という高得点をたたき出す芙羽様.水色プリキュアはこうでしょう.と思いましたが,そうでなさそうなプリンセスやジェラートもいました.

  • [C]デジモンゴーストゲーム「飢餓屋敷」(第26話 5/22朝)

    ショタ声釘宮,久しぶりな気がします.が,デジタマモンの形でこれに,初めは違和感ありました.アンゴラモンの親友でしたが,お腹すいた人間食べたい展開.喧嘩したわけでもないのに決別,切ない.そして無人のままの人食い屋敷.ぞっとする終わり方でした.

やすみたい

5月の大型連休の次の祝日って7月18日の海の日まで無いのよね.毎週ないし隔週で午後半休を取っていく作戦はどうでしょう.祝日のない週のどこかに毎回半休を入れていっても,有休消化ペースとしてはわりと良い感じなんじゃないでしょうか.で,早速今週,ぶっ込んでみたものの,会議が入ったので断念しました.来週こそ.

今日観たアニメ(4686)

  • [B]くノ一ツバキの胸の内「リンドウの決意」「夜中の呼び出し」(第7話 5/21深夜)

    まずは戌班の居室内で仮面を外すところから始めれば良いのでは.ともあれ,恥ずかしいリンドウ@小原好美萌え.まんまと可愛い負けして涙目のヒナギクw.誰かがアサガオの保存食を無断で食べた事件,犯人が夜中に寝惚けてパクパク行く自分自身て,どんだけ食い意地.

  • [C]うたわれるもの偽りの仮面「武人」(第20話 5/21深夜)

    地元とは聞きましたけど,そんなに地元なのか.見知った顔の相手と戦うとは大変.食糧庫が爆発したのは粉塵爆発でしょうか.それでも倒れない相手.あわやのピンチに,ダブルアヤネルのワープで脱出セーフ.

  • [B]SPY×FAMILY「標的ターゲットの次男」(第7話 5/21深夜)

    昨日のパンチをごめんなさいするミッション,悉くベッキーの妨害に遭って未遂に.潜入父の呼び出しアシストにより,無事完遂.とりあえず取り巻きの心の声うっさい.で,次男氏のこの反応,絶対好きでしょ.勉強したくなくても父のために頑張ろうとするアーニャ,良い子.

  • [C]キングダム「呼びかけ」(第4期7話 5/21深夜)

    長いこと地下牢に繋がれていた戦闘狂大将による一騎打ちの呼びかけ,に応える信.さすがです.そしてそこそこ良い勝負.が,そうこうしているうちに,女軍師が生け捕りにされました.どうすんのさ.

こぴー

あれを機に,大きい容量のストレージを買い,そっちへ引っ越しました.読取専用になった1.5TBのHDDのアニメファイルを,新たにポチッた6TBのHDDへコピー.数日かけての作業となりました.というのも,接触不良か何かで,コピー途中に1.5TBがしばしば雲隠れするもんで.

やはり,安いからと言って,臨時で繋ぐアイテムで内蔵HDDを結線して使うのはハイリスクでしたかね.おまけに,その臨時で繋ぐアイテム,電源系も信号系も元はUATA用なのをアダプタかましてSATAにしている感じですし.

というわけで,買った6TBは普通の外付HDDです.容量単価最安のものを買いました.今や6TBで1万円なんですね.届いたのを開梱したら,3年前に買った4TBとすっかり同じ形でした.但し,前回はBUFFALO製,今回はTOSHIBA製です.どっちかがどっちかのOEMぽ.調べてみたら,BUFFALOがTOSHIBAを包んでいる雰囲気.

今日観たアニメ(4685)

  • [C]社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(第7話 5/19深夜)

    幽霊なんですよね.ピーマン嫌いだけど食べないと大きくなれないからと頑張って食べたり,遊園地のお化け屋敷が怖いけど頑張って入ってみたり.ちょいちょいみゃーこがお母さん色を出してくるのいいね.

  • [B]ヒロインたるもの!「うちの幼なじみ」(第7話 5/19深夜)

    阿吽の呼吸で鎌をかけてくるアイドルw.案の定,好きでした.宿代もったいないから自宅に泊まれば良いのにとか言ってくるひよりに牛乳噴きそう.こりゃ告白後には考えられない提案でしょう.

  • [B]サマータイムレンダ「軌道共鳴」(第6話 5/19深夜)

    前回より戻り先が手前になっていました.日笠さんよう喋りますね.そうか,これは2周目をこちら目線で描いているってことか.と思ったのですが,俯瞰の人にはヘッドショット決められた記憶があるようで,なんかいろいろ面白くなってきました.

  • [B]骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中「理想に燃ゆる王女に奇跡が舞い降りた」(第7話 5/19深夜)

    結婚する姉への贈り物のベールの素材として,やっつけた狼の尻尾をゲットすべく,ルンルンで血抜き血抜き♪言う狂気.刺客に急襲される王女.ここが第1話に繋がっているのかと思いました誤解でした.

  • [B]恋は世界征服のあとで「禍原デス美はオレが生み出したモンスターなんだ」(第7話 5/20深夜)

    不動とデス美が公然の中になっているのは噂好きイエロー美咲の仕業か.そのデス美,福岡時代にグリーン大吾の道場でトラウマを植え付けていたと.意地張って師匠然としたがるから痛い目見るんじゃないかと.

  • [B]かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック「伊井野ミコは愛せない1」「文化祭を語りたい」「白銀御行は膨らませたい」(第7話 5/20深夜)

    会計二人が文化祭実行委員に.乗り気じゃないのに,委員長がつばめ先輩だと知って手の平返る石上w.反対意見ばかりの伊井野,もっと頑張れ.許可が下りないのは信頼されていないから.そして信頼を得るのが風紀.名言か.バルーンアートを作ろうとして割りまくる会長,を放っておきたいのと何とかしたいのの狭間で揺れる書記の千花のお母さん感.

  • [C]デート・ア・ライブIV「閉じられた記憶」(第7話 5/20深夜)

    六喰,妙に潔く引き下がったと思ったら,士道を独占するため,周りの知人の記憶を閉じるという暴挙.なんという精神攻撃でしょう.別の世界線の人格の人が出てきたり,なんか反転していたり,この辺の設定を知らないのが口惜しい.

  • [B]理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ「理系が恋に落ちたので後輩に告白してみた」(第8話 5/20深夜)

    後輩の悩み事相談に乗る導入が,なんたらの定理を持ち出しての奏ちゃん好きとは,実に婉曲.でも良い先輩ですね.サブタイトルはてっきり棘田先輩方面の話だと思っていました.ま,そっちはそっちでなんか良い感じですけど.

  • [B]ダンス・ダンス・ダンスール「ひぃ~,もうっ,恥っ」(第7話 5/20深夜)

    バレエを貪欲に学んで吸収成長していく潤平いいね.物凄い盛り上がったのに酷評された二人のバレエが,クルクル勝負と被っているのいいね.基本が疎かだけど盛り上がってみんなから拍手貰った奴と,地味だけど基本を大事にして潤平.からの,基本も派手さも凄い流鶯.のダンスに惚れ込んでみんな仲良くなるの素敵.

  • [B]CUE!「3びきのこぶた」(第19話 5/20深夜)

    子供からの依頼をほいほい受けちゃうこの子はまずリーダーにしちゃいけない雰囲気.もっと小規模な朗読劇かと思いきや,わりとちゃんとしたステージでびっくりしました.リーダーどうあるべきかと悩んでいた真面目悪魔子,ちゃんとリーダーしてるじゃないの.

  • [B]阿波連さんははかれない「夏祭りじゃね?」(第8話 5/20深夜)

    二人のあはれに鼻血が止まらなかった古文の先生.二の舞を演じまいと,夜な夜な妄想特訓で耐性を付けようとするあはれ.うっかりやりすぎて,ベッドを血の海にしたところを同僚友人先生に発見されるという.

  • [C]ミラキュラス「ロジャーコップ」(第8話 5/21朝)

    なんでこんな職権乱用の横暴な人が市長なのか.娘が学校に持ってきた高価そうなブレスレットがなくなったことに対して,唯々諾々と容疑者を締めるよう命令したり,校長に圧をかけたり,酷いな.最終的に正気を取り戻した警官が昇進に礼していましたけど,どうしてこれで丸く収まった風なのか,解せぬ.

  • [C]ダイの大冒険「地獄からの生還者」(第78話 5/21朝)

    ポーンヒムが生きていたことにもビクーリですけど,頭部割れて銀髪ファッサーで見た目ハドラー様なのもビクーリ.そしてチウが進んでバーンバレスへ乗り込むとか言い出すのもビクーリ.

  • [C]ニンジャラ「逃亡者レナード」(第20話 5/21朝)

    ベレッカの幼少期を知り,父と行動を共にしていたレナードさん.命を狙われているのをアカデミーのキッズが護衛するの無理ない? みんなの協力でなんとかアジトに連れてこられて,死んだことにされた顛末を聴く.まだ元大人であることは伏せたままですが,ロンがそうだということは二人に明かされましたね.

  • [C]ラブオールプレー「夏風」(第8話 5/21夜)

    特進コースに行くってことは勉強も頑張るってことよね.それが仲間もびっくりの遅れっぷり,駄目じゃん.冷房にやられてインターハイを病欠するのも駄目じゃん.もっと頑張れ.で,姉ちゃんの正体が同級生には割れました.個人の二冠を得るも,団体戦を落とし,男泣きした遊佐先輩,まさか姉ちゃんとのデートが懸かっていたとは,聞きとうなかったわw.

  • [C]名探偵コナン「豚汁は命がけの合図」(第1044話 5/21夜)

    盗聴盗撮の監視下の自宅で警察から聴取を受けるのしんど.主人が間もなく帰ってくるからと,いきなり豚汁を作り出すのどうかと.で,大根をペンの形に切り出して,遺留品のペンを調べさせるの無理ある.

  • [C]アオアシ「ユース初陣」(第7話 5/21夜)

    青井葦人ファン宣言を本人に聴かれた花,これは厳しい.そんな人にも支えられ,地元の仲間にも練習に付き合ってもらい,これは埋もれていられない.が,戦術に全然ついていけずぽつーん.大丈夫か.

  • [B]ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会「虹が始まる場所」(第2期8話 5/21深夜)

    SIF最終日.夜のフィナーレで歌う曲が昼の時点で未完成とか絶望的では.演出と解っていてもさすがに.最後は侑,生ピアノ演奏で参戦.アイドルとは別の形でスポットライトを受けて頑張りました.

  • [C]群青のファンファーレ「栗東の風」(第8話 5/21深夜)

    今回の主人公は駿.お馬さんと話ができるだけなら観察力の鋭さで説明できなくもないですけど,実況を聴いていただけでレースの細部を観ていたかのように把握できる超能力にはお手上げ.女子とうまく話せず赤面する花江帰国子女をからかってぐいっと顔を近づけてみる水瀬紅一点萌え.

だめよだめだめ

気を抜くとすぐにアニメの消化不良が起こります.ゴールデンウィークで解消したはずなんですが,今週,社外作業と出社で計3日間,在宅勤務ができなかった途端にもう駄目.そんなときに限って,いや,そんなときだからこそか,アニメ消化の合間の実写番組の引力が強まります.うっかり見えちゃった世界一受けたい授業,はたらく細胞とお金の授業の話でした.もうね.勢いで1級ファイナンシャルプランナーの本を買いたくなりました.びーくーる.