店側のクレジットカード利用手数料ってどう設定されているんでしょうか.
私のSuicaはクレジットカードと紐づいて,改札を通る際に設定額以下だったらオートチャージされるようにしています.ですので,店で交通系IC決済しようがクレジットカード決済しようが,どちらでも構わない感じです.ですが,改札を通る機会が多くないので,ほぼクレジットカードで決済しています.それこそ,100円くらいの買い物ですらも.
で,ふと思ったのが冒頭の件.決済1件につき数円の手数料がかかるとなると,100円をクレジットカード決済するのはだいぶ迷惑な客なんじゃないかと.決済1件に付き,決済額の数%というならセーフでしょう.でも雰囲気,決済毎にというよりは,決済サービスの提供を受ける期間単位で,1箇月お幾ら円という感じなんじゃないかしら.ま,ggrks案件ですね.面倒だしそこまで興味ないんでググりませんが.