きた

副反応来ました.2回目より重かった1回目並.関節痛いです.昼には37.3度,夜には37.9度に達しました.午前と夕方に1時間半ずつ仮眠を取りましたが,夜もすぐ寝られそう.腕痛いのより頭痛いの嫌.副反応なのか,いつもの体調不良の延長なのか,単に寝過ぎたのか.急に気温が上がり,室内,27度の湿度60%だったので,熱中症の疑いも否定できません.枕元に補水液を用意して,とりま寝る.

今日観たアニメ(4680)

  • [A]ヒロインたるもの!「ひよりをプロデュース」(第6話 5/12深夜)

    他アイドルのライブチケットを渡されて敵情視察の二人.ひよりもたまたま幼馴染と参戦するそうな.が,普段の残念格好で行こうとしていて,それをサブタイトルのとおり武装させるという.髪を整えたらヒープリのどかっぽくなりました.服と化粧をナチュラルな感じにして,様になっています.けど,普段の方でも充分可愛いのでは.ライブのため上京してきた幼馴染,案の定の男子でした.

  • [B]骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中「エルフの里で触れる異世界の深淵」(第6話 5/12深夜)

    許可を得るのに半日かかりましたか.夕暮れまで門の外で待つの辛そう.朝起きたら自分の肋骨の中で小動物が休んでいる図,シュール.奴隷救出の報告に言っている間,母ちゃん,骸骨騎士様を圧倒する剣術,さすが娘を鍛えた永遠の170歳.

  • [C]まちカドまぞく2丁目「夕日の誓い!まぞくたちの進む道」(第6話 5/12深夜)

    自らの深層に侵入したシャミ子,出会った千代田姉にその魂がシャミ子へ搭載されていることを知らされる.そんな病弱だったん.深層からの脱出を支援するため,堕天までしてやって来た桃との友情感素敵.シャミ子の中に姉がいるから傍にいる理由ができた的な話で泣き出すシャミ子に貰いそう.

  • [B]魔法使い黎明期「無知の知」(第6話 5/12深夜)

    知らないことがあることは悪いことではないが,知らないことがあることを知らないことは悪いことだから,知らないことがあることを知っておけ,というのがサブタイトルの意味ですね.仕事をするために引き篭もっているのではなく,引き篭もっているからできる仕事をしているという弁,なるほど.ホルトの隠している下着まで洗濯しちゃうセービルにいろいろ言う先生の暖簾に腕押し感.

  • [B]恋は世界征服のあとで「せっかくのビーチなんだし」(第6話 5/13深夜)

    死神王女,昇進は喜ばしくても,郷里の家族に喜ばれても,改造を受けてゴリラと一体化とは悩ましい.ちゃんと抗弁して事なきを得ました,どころかさらに株が上がるという.ビーチでジェラートロボの試運転の情報をリークし,ビーチデート.無自覚に普通にデートしてジェラート5とバーベキューに興じているだけなのに,都合良く解釈して感心する魔獣王女w.

  • [A]かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック「生徒会は進みたい」「白銀御行は告らせたい2」「白銀御行は告らせたい3」(第6話 5/13深夜)

    クーデレ早坂@花守ゆみり萌え.三者面談で久しぶりにママに会うやいなや,こんなに甘えちゃうん.かぐや様の三者面談,早坂母が同伴するのは解るとして,そこに白銀父もて.視察という名目で他校の文化祭デートにかぐや様を誘った白銀,婉曲過ぎたわけではないのに,そういうスイッチが入ってないもんだから普通にスルーされて草.自分を客観視せよと言われた会長に,俺を男としてどう思うか?と迫られた伊井野書記@富田美憂萌え.

  • [C]デート・ア・ライブIV「開かれた心」(第6話 5/13深夜)

    車椅子おじさんは歩けるし戦うと強いってことね.他の精霊と連携し,自ら施錠したという心を開錠.するやいなや,士道にベタ惚れじゃないですか.亜空間から出てきては引きずり込んで,独占か.魔力の溶けた温泉での回復中,乱入してくる精霊たちの節操は.

  • [B]理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ「理系が恋に落ちたので集団デートしてみた」(第7話 5/13深夜)

    ときめきの単位を[klv]と定義.読みは「カナデラヴ」…ご愁傷様.そんな奏のデートについて来て調査する理系先輩二人ですが,まさか対照実験のためバイト代払って他のカップルも動員するとは.過去,憧れの先生や「普通」というフレーズに何やらトラウマがある様子の奏.はてさて.

  • [C]ダンス・ダンス・ダンスール「俺,なんでバレエやってんだ?」(第6話 5/13深夜)

    あんだけ歓声を浴びても,バレエとしては落第らしいですね.キリッとした著名審査員の講評が辛辣.そんな人のレッスンに飛び込むなんて,思い切ったことしますね.そしてそれを受け容れてしまうという,どうしたん.

  • [C]CUE!「光」(第18話 5/13深夜)

    悪魔子利恵と無表情鳴は幼馴染.影では努力していたりみんなのことをちゃんと見ている利恵,楽しみなイベント前だと微熱を出しちゃう鳴,だけじゃなくて今は4人が仲間,いいね.

  • [C]阿波連さんははかれない「芸術じゃね?」(第7話 5/13深夜)

    大食い阿波連さんが弁当を忘れてくるとはオワタ.そんな弁当を届けてくれる飼い犬,賢すぎ.突っ伏しての居眠りで体が痺れて動けない阿波連さんを椅子ごと背負って移動教室する来堂君,その背負うアイテムの入手方法は? 敵に頭を下げて美味しい弁当の作り方を教わるふたば,良い子.

  • [C]ミラキュラス「イラストレーター」(第7話 5/14朝)

    絶対自ら宿題しないお嬢様と,代わりに宿題するのが友人だと思っている友人,どっちも嫌やわ.マリネットがシャノワールではなくアドリヤン好きなのは解りますが,アドリヤンが好きなのはマリネットなのかレディバグなのか.

  • [C]ダイの大冒険「もうひとりの勇者」(第77話 5/14朝)

    傲慢勇者がダイとの交流を経て,勇者然となりましたね.己の生命エネルギーを刃に流し込み,超魔ゾンビに対抗しようという捨て身.を制し,一発限りの超武器で己の腕と共にゾンビを破ったロンベルクさん乙.