えーやく

先日乗った電車の窓に,「この窓はあけられません」という貼り紙がしてありました.そこに付記されていた英文,「This window cannot be opened」でした.合っているけど直訳すぎる気がします.「あけるな」を訳した「Don’t open this window」の方が自然な気がしました.いや,よく見たら,そもそも物理的に開かない窓でした.となると,「禁止」を表しては正しくないですね.「You cannot open this window」ではどうでしょう.うーん,これだといろんな意味で「あけられない」なので,「禁止」とも「不可能」とも受け取れる曖昧な感じ.とか考えると,やっぱり「This window cannot be opened」に着地しちゃうかな.なんかすっきりしません.そもそも,この貼り紙は何のためにあるのか.なんとかあけようと頑張っちゃう恥ずかしい人を増やさないための措置か.

今日観たアニメ(4639)

  • [C]失格紋の最強賢者「最強賢者,強敵と相対する」(第11話 3/19深夜)

    1000年以上前に自分が作った古代遺跡で魔力通信の発信元を調査.徹夜明けの勢いで見た目だけ強そうな剣を創ったのを掘り返されるとか.さて,子安声のヤベェのが封印から復活しました.宝物庫からの魔剣を取ってくるまでの間,マティアスによる足止め,持つのか.

  • [B]その着せ替え人形は恋をする「俺は今,ラブホテルにいます」(第11話 3/19深夜)

    どうしてこうなった.よさげな撮影スタジオを見つけて予約してやってきたらラブホでしたぴえんてへぺろ.さておき,日常系四コマ漫画のサキュバスコスで撮影会.最初は会場に大分gkbrしていた五条でしたが,ノリだして忘れた頃に乗られた途端に正気を取り戻して正気でいられなくなるの草.エレベータで擦れ違ったカップルに,夏休みに背伸びした高校生可愛い言われるの萌え.

  • [A]明日ちゃんのセーラー服「同じ時間…みんなと…」(第11話 3/19深夜)

    明日ちゃん,運動神経良さそうなのにチームプレーはそうでもないのかしら.兎原とお揃いのリアクションいいね.休日返上でチームで特訓すべく,懐かしの小学校へ.かつては姉妹しかいなかったというのに,友達で賑わうなんて,と感涙する先生の見た体育館には,6人以外の友人も来ていました涙.本人ケロっとしているのに,妹の卒業と同時に廃校になることが決まっているとか,切ない.

  • [C]うたわれるもの偽りの仮面「皇女の火遊び」(第11話 3/19深夜)

    恋する乙女の味方だ的に息巻いていた盗賊さん,擬装誘拐してきた小娘が皇女殿下だと知りgkbr.やってきたオシュトル様,どんなお仕置きをするのかと思いきや,率いてきた部下共々神妙な表情で,誘拐の失態の責任を取るべく辞職と切腹を願い出るとな.姫様に良い薬となりましたね.今後はちゃんと自重してくれることでしょう.

  • [B]現実主義勇者の王国再建記「家郷に離別して歳月多し」(第2期11話 3/19深夜)

    王国に帰属するかキャンプを去るか,難民団長に決断を迫る.開拓させた土地を貸すという帝国の難民対策に対し,それだと将来,土地返還を迫る際,そこで生まれ育った世代は反発するだろうという指摘,その長期的な視座が素敵.

  • [D]ルパン三世PART6「愛した魔女の記憶」(第23話 3/19深夜)

    銭形警部の部下が残した音声を聞くやいなや,ルパンがおかしくなりました.そうなったふりなのかと思いきや,わりと本物ぽ.先生母ちゃんの催眠術的な仕掛けのようですが,何が真実で何が作られたものなのか,判別不能.

  • [C]リーマンズクラブ「ブレイクスルー」(第8話 3/19深夜)

    刻みネギを使っていると誤解されかねないパッケージ案は許可できない.品証部と企画部のやりとり,をする兄弟.なんかやりづらそう.機嫌が迫る中,兄の知り合いのデザイナーにお願いしてなんとかする連携プレーいいね.

  • [B]怪人開発部の黒井津さん「魂を誘惑する魔性の者が,自らの存在に惑い迷い溺れる時,混沌をもたらしたその存在の概念こそが悪魔と呼ばれる」(第10話 3/19深夜)

    ブレイダーに辛酸を舐めさせた包帯怪人のマミーちゃん,アイドルになりたいと,ウルフちゃん兄ちゃんと一緒にダンスを練習.しかし,声帯が不完全のため歌は無理.それでも頑張るの健気.カミュラ様の万能細胞を奇跡的に適合させ,デパートでのデビューライブで湧かせる展開胸熱.

  • [B]HUGっと!プリキュア ふたりはプリキュア「オールスターズメモリーズ」(特別編集版 3/20朝)

    東映サイバー攻撃の影響で再放送かと思いきや,劇場版の編集してぶっ込んできました.初代ももちろんですが,ハグプリも大分懐かしいです.現デパプリ,前トロプリ,前々ヒープリ,前々々スタプリの前ですね.宮野声テルテル坊主に記憶を奪われてロリになるみんながワチャワチャしてるの耐えられません.そんな中,ボルトではなくちゃんと小さくなっただけの落ち着いたアムールには救われました.来週も続きなのかしら.

  • [A]ワッチャプリマジ!「最後の試練みんなでセンター!」(第23話 3/20朝)

    みんなセンターの編成で練習するも,一人だけダンスについて行けないれもん頑張れ.山登りの最終試練,挫折からの結束,マナマナらも結束,いいね.なんか,明日ちゃんやら黒井津さんやらプリキュアやら,感涙連発なんですけど.

  • [B]ミュークルドリーミーみっくす!「わくわくキラキラがいっぱい!」(第49話 3/20朝)

    ことこ先輩の16歳の誕生祝に来たら,たらい回しオリエンテーリングに興じる感じになったゆめ朝陽.もう少し何かあるのかと思いきや,幼馴染二人で楽しんでいるのを温かい目で見るだけか.ぬいぐるみ3体も一緒なのでアレですが.レイに促されて真っ赤になりながら服を褒める朝陽いいね.

  • [C]BORUTO「イカダの秘密」(第241話 3/20夜)

    貢物を出してきた奴を裏切り者として斬り捨てるのおっかない.それと同一人物か判然としませんでしたが,イカダの元に姉ちゃんがやって来ては,一族の元へ帰れとのこと.何かしら関係あるとは思っていましたが,まんま一族の,しかも凄いポテンシャルを持っていた人だったとは.

  • [B]プラネテス「屑星の空」(第10話 3/20夜)

    ユーリが窓の外を眺めていたり,夜な夜な他社のデブリリストを調べているのは,奥さんの遺品のコンパスを探しているからでした.一方のタナベは,ハチマキの慕う師の病を伝えるべきか悩んでぼーっとしている様子.気持ちは解るけど,少しのミスが死に直結するお仕事ですからね.

  • [C]時光代理人「罠」(第11話 3/20深夜)

    友人になりきったトキがトキに対するリンの思いを聞いちゃう展開にニヤニヤを期待してしまいました.人の気配を感じて浴室の照明を点けたらナイフを構えた仮面の男が登場とか怖い.そいつを罠に掛けるため,襲われる友人に成り代わる勇気.

  • [D]フットサルボーイズ!!!!!「消せない記憶」(第11話 3/20深夜)

    決勝戦の相手はアーダルベルト.なかなか善戦できるようになったじゃないの.が,榊は旧友を思い出して椿貴にパスを出せないプレイ.集中力欠いて大丈夫か.パスを受け止められずに離れていくことを危惧するとか,意外と人間味ある理由でした.