たざんのいし

特売日.貰った商品券で支払うと割引されないのは知っていますが,端数分だけでも割引されるかもと思い,挑んでみました.端数をクレジットカードで精算.できるのね.でも割引されないのね.ま,商品券の消費を優先したいので,構いません.

というのを踏まえ,別フロアでも商品券とクレジットカードで精算しようとしました.レジでチェッカーへ商品券を渡し,残額を別の精算機でセルフ精算するシステム.画面上に株主優待カードを読み取るボタンがありました.以前試したときはたしか,株主優待も効かなかった気がします.でも,端数分には適用できるかと思い,試してみました.と,係員が来るまで待てとのエラー表示が出ました.駄目でしたか.

問題はその後.レジで払った商品券の情報がキャンセルされてしまい,ストア専用画面であれこれするも,キャンセルをキャンセルできない感じ.手動で商品券支払分を設定できない感じ.割引の日だからこそ,セルフ精算機では「割り引けないから商品券は駄目よ」というポリシーなんでしょうか.その場合はレジまで戻ってやり直す的な設計なんでしょうか.なんか,現場を置いてけぼりにして発注者と開発者間で仕様を決めたがゆえに,想定漏れが発生したか,想定していたけど現場が回らない対応でGoしたか,そんなケア不足の匂いがします.しれっと割り引けないまま処理した後で客からクレームが来るよりは,フェールセーフで良い感じがするので,こんな仕様になるのは理解できるのですが,うーん.他山の石としたいです.

ちなみに,商品券じゃなくて現金で別途払った的な操作をしてもらい,とりあえず解決しました.お陰で割引は適用されましたけど.

今日観たアニメ(4638)

  • [A]王様ランキング「魔神との約束」(第22話 3/17深夜)

    出てきた魔神の首を取り,返してほしくば願いを叶えよ,として不死オウケンを元に戻すのが冥府の人達の狙いでした.が,横から失礼,ダイダがミランジョ復活を願い,からの求婚展開.の顛末を聞いたツンデレヒリング,急展開に卒倒するんじゃないかと.

  • [B]プラチナエンド「思考の果て」(第23話 3/17深夜)

    教授に赤の矢を刺されている中学生,なるほど,生きたがってる人を殺めることはできないか.哲学よりも身近な感じの問答に考えさせられます.鉄壁で想定内続きの教授が2級天使ナッセに助けられて敗北宣言か.

  • [B]新幹線変形ロボ シンカリオンZ「可能性は無限大!」(第41話 3/18夜)

    金曜夜のテレビ東京で放送されていたこの番組が終わりました.富士山に下ろしたアラバキの根を同時に刈り取り,エネルギーを吸収できぬよう宇宙へ引っ張り出して撃破.その過程で地上人と宇宙人テオティと地底人キトラルザスが手を組む展開胸熱.

  • [B]スローループ「大切なもの」(第11話 3/18深夜)

    紅葉狩り釣り女子キャンプ.ひより恋の幼馴染コンビはじめ,その仲良し母やら,二葉藍子コンビやら,いろいろあったけど今は幸せって感じでみんないいね.なんか将来,藍子は恋の店で,いや,恋の父の店か?でアルバイトしてそう.

  • [C]ヴァニタスの手記「Rencontre~蒼の夜」(第2期10話 3/18深夜)

    痛いの嫌がる実験体の代わりを務めたり,代わりに他の子供達が連れてこられないように粘ったりと,ヴァニタス優しい.昔の弟?妹?は無邪気で可愛いのに,現在のそれはなんか怖い.

  • [C]ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン「サヴェジ・ガーデン作戦(中庭へ向かえ!)その2」(第11話 3/18深夜)

    通常は体内の水分が足へ行くのに,無重力になると頭の水分濃度が上がるから,それを解消しようと血を巡らせる結果,尿意が,って本当なのか知りませんが,なかなかアカデミックなことやりますよね.気圧が下がって血が沸騰するとか,二酸化マンガンと過酸化水素水で酸素がとか.

  • [C]終末のハーレム「脱出」(第11話 3/18深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで放送されていたこの番組が終わりました.ネオ土井と水原の邂逅前に,土井が5年間のコールドスリープを経ていたということは,学園でワーキャーしていたこれまでは時間軸前後していたのね.日本と違って男性の居ない外国の現状,気になるところです.

  • [A]からかい上手の高木さん3「2月14日」(第11話 3/18深夜)

    214は二棒四で煮干しの日.全然からかってこない高木さん,調子悪いのか知らないけど調子狂います.なるほど,朝,西片の下駄箱に仕込もうと思ったら,既に後輩3人からのが安置されていたことに穏やかじゃなかったと.その後輩分が案の定,下駄箱間違いということでめでたし.ミナら相変わらずの3人も良いし,北条さんの方もニヤキュン.

  • [B]CUE!「飛び立て小鳥たち!」(第11話 3/18深夜)

    ファン拡大のため,クラウドファンディングしてくれた地方の人に向けての遠征ステージ.新潟の故郷に凱旋する形になって,いろんなプレッシャーに参っちゃうのを,姉からいろいろ聞いたメンバーがフォローするの素敵.子連れて来れそうになかった姉ちゃんも見にきてくれて,ステージから心境を吐露する展開いいね.泣いちゃう.

  • [C]ニンジャラ「地獄のサバイバルミッション」(第11話 3/19朝)

    砂漠からと森林から,二班に別れて学園を目指すサバイバルミッション.砂漠班,賑やか男子二人の面倒を看るジェーン,なるほどたしかにこれでは母ちゃんだわ.森林班,エマがいるものの,バートンベレッカロンの3人が同じ班とは穏やかじゃない.

  • [C]半妖の夜叉姫 弐の章「父と娘と」(第23話 3/19夜)

    なんかよく解らなかったけど良い最終回でした的な話でした.希林先生が眼鏡だけ残して消えたり,その眼鏡が復活して襲ってきたりと,演出がちょいちょいコメディ.話はシリアス気味なのにどうして.娘二人のために自らは麒麟丸に止めを刺さなかったり,母娘に呼ばれて嬉しかったりする殺生丸様ってばw.