れびう

設計書のレビュー祭り.今日はほぼ一日中それをしていました.いや,それと並行して,睡魔との戦闘もしてきました.昼過ぎ,1時間半ほどスタンディングスタイルで仕事していても,睡魔強し.対策として,硬いものを食べることにしました.少しは往なせたかしら.うーん微妙.

今日観たアニメ(4603)

  • [B]時光代理人「告別」(第5話 2/6深夜)

    親子喧嘩で庭先に出してきた椅子に座って膨れたり,そんな家庭の様子を近所の人が庭先であーだこーだ言ったり,ちょっと日本じゃない感ありますね.過去を改変しちゃいけないと解ってはいても,家族や友人が死ぬ未来,なんとか防ぎたくなるよね.

  • [C]フットサルボーイズ!!!!!「消えない過去」(第5話 2/6深夜)

    相性悪いこの二人の連携が改善されたら他も大丈夫でしょう.連携強化のため,ゲームセンターへ.果たして意味はあるのか.フットサルではエリートで上から目線を決めているのに,太鼓ゲームがボロボロなのいいね.

  • [C]進撃の巨人 The Final Season「二千年前の君から」(第2期5話 2/6深夜)

    始祖ユミルは,家畜泥棒の汚名を着せられ,暴君に追われた奴隷でした.巨人の力に目覚めてからもいいように利用される,というか利用する暴君をなんとかする勢はいなかったのかね.二千年経っても未だ,今度はジークの命令に従おうとするのに対し,エレンが自由を認める言動をし,能力継承.壁の外の全人類駆逐開始.

  • [C]佐々木と宮野「いっこずつ」(第5話 2/6深夜)

    可愛い言われるのコンプレックスな宮野ですが,可愛い言われて悪くない気分の男子もいますから.体育祭の長距離走,わりと行ける宮野素敵.からの,佐々木先輩追い告白.いよいよ顕現してきましたか.

  • [D]TRIBE NINE「見たかったモノ」(第5話 2/7深夜)

    謎策士の案内に従い,互角の勝負になりました.そして最後,バッターボックスに立つのは拉致されたはずの有栖川.そして良いホームランが決まりました.この,ピンチでもワイワイしていて決して諦めないのを見たかった,という激励バトルでした.ツンデレか.

  • [C]プリンセスコネクト!Re:Dive Season2「背中合わせの光と闇~迷いと決意のシュラスコ」(第5話 2/7深夜)

    最終回のような勢い.ドッペルゲンガー探偵が光で召されたり,ペコが自称神に攻められてから戦場に舞い戻ったり,プリンセスストライクでゴーレムをやっつけたり,実は大層心配からの安堵で涙のキャルとか,ユウキの過去が垣間見れたり,いろいろ.

今日観たアニメ(4602)

  • [C]デジモンゴーストゲーム「極寒地獄」(第17話 2/6朝)

    発電所まで作っちゃう寮長凄い.進路上に熱源があったからと排除にかかる除雪のデジモンも凄い.安全なところから強気で「やめろ」と遠隔アナウンスするんじゃなく,理由を聴くとか話し合いを.みんなが動かなくなって,さすがのジェリーモンさまも意気消沈.

  • [C]ONE PIECE「ササキの猛攻 装甲部隊VSヤマト」(第1010話 2/6朝)

    さすがにここまで体張ってくれたら,自称おでんの謎娘を信用できよう.おもちゃ欲しさに追われていたスーパーロボフランキーの登場でバトンタッチ.下へ逃れたモモの助ら,とりあえず一安心か.

  • [D]ワッチャプリマジ!「チムム,お世話になりましたチム…」(第17話 2/6朝)

    やれることがないからといって,足手纏いというわけではないと思うのですが.去ろうとするチムムを呼び止め,最後のステージだけでも観ていけと.そのステージで心動かして留まらせる作戦かと思いきや,パートナーなしではイリュージョンできないけどいいのか?的な圧で留まらせるとは,予想の斜め上.

  • [C]ミュークルドリーミーみっくす!「入れ替え作戦やっちゃうにゅい!」(第43話 2/6朝)

    わいわいわい.あぽーん展開いいね.アンテナ装備でロボに擬態したゆにらによる剣刺しマジックのどさくさに,ちあとパチパチブーの入れ替えに成功するも,パチパチブーとの別れが寂しくて耐えられなかったゆにさまいいね.

  • [C]BORUTO「潜入,ドトウ島」(第235話 2/6朝)

    手練れの船長のお陰で大人しく島へ行けたかと思いきや,潜んでいたカワキが船酔いに耐えかねて出てくるというね.ま,仕方ないけど.デンキの新型採掘ドローンと小競り合いしつつも,それを追ってなんとか両班合流.しかしこのリモコン,見えないほど遠くにいても操縦できるってどういう仕組か.

のーひん

プロが撮ったウヱディンパーリーの写真がDVDとして宅配されました.JPEGだけでなく,CR2も付いてきました.当面の使い道はないけど,なんか嬉しいです.言うなれば,アナログ時代でいうところのネガフィルム的なものですもんね.山ほど撮られた生データ,DVD4枚になっていました.そこから選りすぐって現像したJPEGデータはDVD1枚に収められていたものの,計769ファイル.1枚当たり1秒眺めるとしても,全部に目を通すのに13分かかります.Firestorageで親に送ろうと,時間かけてzipにしたのですが,2GB超のファイルは駄目よと言われ,半分ずつの2zipに分けなおすことになりました.おっふ.

ちなみに,Exifによると,使われたカメラはCanon EOS 5D Mark III.35mmフルサイズ(36×24mm)のイメージャを搭載したハイアマチュアモデルとなっております.一方,カメラ好きの伯父の方は,Canon EOS-1D X Mark III.同じくフルサイズですが,こちらはプロフェッショナルモデルという,格上の製品ランクにラインナップされていました.プロを超えてくるという.ちなみに,その伯父の娘のカメラはCanon PowerShot G7 X.イメージャサイズは1型(13.2×8.8mm)で,こちらもなかなかです.この型,イメージャの対角線のインチ長を表すものと思っていたのですが,なんか違うぽ.ややこし.

今日観たアニメ(4601)

  • [C]終末のハーレム「最初の犠牲者」(第5話 2/4深夜)

    MKウィルスを撒いた連中に治療薬研究者が殺される話かと思いました.ウィルス罹患で最初に亡くなった人の奥さんと会う話でした.ようやく心開いて話した聴けると思った矢先に口を封じられるの怖い.いよいよってことが判っている身内の犯行なのでは.あれ?この奥さんが治療薬開発を目指す側の最初の犠牲者になったという解釈もできるか.

  • [C]ダイの大冒険「最後の挑戦」(第68話 2/5朝)

    魔法使いの枠に収まらない凄いのでメルルを治し,改めて5人でミナカトール.そしてバーンパレスへルーラ.なんかフワフワした感じのマァムいいね.前哨戦,先が長くないハドラーとの一対一勝負.悪役なのにもう悪い感じがだいぶ減りましたね.

  • [C]ニンジャラ「ニンジャダンサー・エマ」(第5話 2/5朝)

    忍者学校の生徒をスカウトする一スタッフかと思いきや,ピンチに陥った世直し忍者ダンサーに助太刀,動ける忍者の末裔でした.高い聴力で観衆の陰口が邪魔して大会で成果をあげられないことに対し,選択的に陰口を聞きに行っているという指摘,そうね.

  • [C]半妖の夜叉姫 弐の章「崩壊する時の風車」(第18話 2/5夜)

    孫との初対面にしては,かなり淡白.さすが殺生丸ママ.時の風車を通る人間を篩いにかけに来た怨霊の集合体,奇声を上げたりと,ちょいちょいヒャッハーですね.一方,麒麟丸はりおんや理玖と交戦.そりゃ麒麟丸が楽勝でしょ.

  • [C]名探偵コナン「ホワイトアウト後編」(第1037話 2/5夜)

    ボロボロの山小屋が潰れそうだからといって,こんなに視界の悪い吹雪の中,別の山小屋へ移動するとか,決断凄いな.潰れてからの移動ではいけなかったのか.移動の途中で4人を繋いでいたロープが切れて散り散りになったり,別の山小屋へ着いたと思ったらコナンが落雪の下敷きになったり,近くに犯人グループが来ていたり,ピンチ続きでした.

  • [B]失格紋の最強賢者「最強賢者,仲間を得る」(第5話 2/5深夜)

    結界の核となる大きな魔石を得るべく,竜娘に竜を召喚させて挑発させて葬るのどうなの.そんなにマティアス君の言いなりでいいのか.協力を仰いだ他校の校長の小者感.生徒からの人望も薄い.生徒同士の勝負,向こうは多人数の詠唱魔法,こちらはマティアス君の教え子5名,そして圧勝w.

  • [A]その着せ替え人形は恋をする「この中で一番いい乳袋だからじゃん?」(第5話 2/5深夜)

    衣装完成が嬉しくてニヤニヤが止まらず,憂いた表情で写真に収まれないのいいね.こうなったら出る予定じゃなかったコスイベ出ちゃうかと.なるほど,暑い晴天の屋外,厚手の黒い服では軽く死ねますね.変な声出すな.

  • [B]明日ちゃんのセーラー服「いっぱい知りたいなって」(第5話 2/5深夜)

    人が苦手で昆虫大好きの大熊さん,と明日さんの級友観察記.最初の観察対象,自販機の上の段のボタンが押せない小さい生き物いいね.入試で借りたハンカチをようやく返せた田舎娘いいね.

  • [C]うたわれるもの 偽りの仮面「海賊娘」(第5話 2/5深夜)

    今日もクオンは風呂.これ,毎回の定番になるのかしら.海賊娘とは誰のことか.恋を探して家出して来た姫様のことか.ハクの些細な行動に惚れやすいのいいね.村瀬声の仮面弓遣いの性別がいまいち判りませんでした.

  • [B]現実主義勇者の王国再建記「杯中の蛇影」(第2期5話 2/5深夜)

    反逆罪の空軍大将の刑罰の軽重を定める裁判.法では極刑となっている.意見を求められた見守り貴族方,極刑派多数の中,2人だけが酌量を主張.斬れ!というソーマの号令で法廷は惨状に.いきなりどうしたgkbr.なるほど,斬られたのはソーマに良い顔しつつ裏で他国と繋がっていた多数派貴族の方でした.

  • [C]リーマンズクラブ「シナジー」(第2話 2/5深夜)

    そーいやこの会社,何の会社だったっけ.食料品の会社かしら.偉い人の凄い車に折りコンをぶつけちゃうのgkbr.万引き犯を捕まえられたとしても,チャラにはできまい.学生時代のトラウマの件,再発防止のためにも,とっとと話すべきだと思うのですが.

  • [C]怪人開発部の黒井津さん「人々を惑わす業に溺れた,幻想の宴に酔い痴れる鬼は,乙女の涙と怒りによって自らの魂を砕く」(第4話 2/5深夜)

    仕事中じゃないような緩さ,いかがなものかと,とやって来た監査の人.問われた最近のコスト増の要因は,怪人の能力というか思考に余裕というかあそびを設けたため.これにより想定外の状況や本業外の仕事に対応できるという.話を聞いて自らも生活にあそびを組み入れる柔軟性いいね.しかし,地下アイドルライブで遭遇するとは痛い.

  • [C]デリシャスパーティ♥プリキュア「ごはんは笑顔♥変身!キュアプレシャス」(第1話 2/6朝)

    日曜朝のテレビ朝日,元「トロピカル~ジュ!プリキュア」枠で新番組が始まりました.前作では「トロピカってる」が決め台詞でしたけど,今回は「デリシャスマイル」ですかね.敵さんのワカチコワカチコ的「ブンドルブンドルー」もいいね.それ以上に,「500kcalパンチ」のインパクト強し.幼馴染的な男子の気になる感じ萌え.

こぴー

録画したアニメをリッピングした動画ファイルがVista機に溜まっていっています.そのうち外付HDDに以降しよう,と思ったまま数クールが過ぎました.重い腰を上げて今日,やりました.トータルで4時間くらいコピーしっぱなしだったかと思います.これで内蔵HDDがすっきりしました.空いたこのタイミングで一発,デフラグとかしておこうかしら.

今日観たアニメ(4600)

  • [B]鬼滅の刃 遊郭編「上弦の鬼を倒したら」(第9話 1/30深夜)

    サブタイトルもそうですけど,宇髄さんと嫁3人の墓場花見の回想話とか,死亡フラグでしかない.忍者なんだから,変わり身の術であってほしいです.沢城の鬼と戦う猪の中の人の喉が毎回心配.そして,どこからともなく聞こえてきた良い声.まさか眠りながら会話までできちゃうのか.

  • [B]オリエント「明日を選ぶ」(第5話 2/2深夜)

    大量の鬼の襲来に領民も戦力に仕立てるという自称父に反意を示す娘に対する鞭の使い方.そしてその怖さは領民に対しても同様.兵士で囲って逆らえば殺すって,奴隷ちゃうぞ. 武蔵らの支援を受け,意を決してダメ絶対バトル.いいね.運転手さんとか呼ばれる小次郎w.

  • [C]SHAMAN KING「大試練」(第42話 2/3夜)

    ご先祖様との地獄バトル,無事決着.そしてトーク.良い感じになったと思ったら,そーいやここは地獄でした.鬼さんハンマーで先祖が消えました.で,他の鬼もわらわら.第2戦,開始か.現実では,他の候補も地獄修行の旅へ送られたようで,果たして.

  • [B]盾の勇者の成り上がり「四聖勇者」(第19話 2/3深夜)

    四聖勇者の武器のレプリカなる幻のヤバイ武器を手に,多数の信者の祈りの力を糧に,葬りにかかる法王.盾と槍のピンチに剣と弓が駆け付けました.やっぱり生きているよね.3人の悪びれが足りないまま共闘,なんてできるかと.特に槍の手のひらの返し方というか,非があったことを理解してもなお勇者然と先頭に立とうという,まぁ,なんというか.

  • [B]ありふれた職業で世界最強 2nd season「親子の再会」(第4話 2/3深夜)

    水上航行を想定して作っていた船,どうしてマグマ上の航行までできちゃうのか.ともあれ,お陰様で無事脱出が叶いました.で,ミュウらと合流して海上の町の海人族の母との再会おめ.

  • [B]王様ランキング「王の威厳」(第16話 2/3深夜)

    傭兵として同族と戦うだけならまだしも,冥府軍,その子供を磔にしておびき出したり,用済みになったら斬り捨てたり,こりゃ傭兵さんも暴れちゃうぜ.実は王様,こんな酷いことはしたくなかったけど,士気を維持するにはやむを得なかったとは,辛い.

  • [B]プラチナエンド「他の5人」(第17話 2/3深夜)

    メトロポリ友,神候補だったんか.と思ったらやっぱり違うんか.赤の矢の無駄遣いか.いや,闇天使憑きの引き篭もり自殺幇助小僧の説得に大活躍ですね.あんなに人生を諦観していたというのに,仲間刑事宅でなにやら出逢ってしまったんですかね.

  • [C]新幹線変形ロボ シンカリオンZ「決着,シンとアブト」(第36話 2/4夜)

    話を聴いてもらおうとするばかりだったと反省し,今回は話やら攻撃やらを全て受け止める作戦.でボロボロ.まさかテオティの二人まで巨大化してアブトと対峙してくれるほどとは.地球から届いたザイライナーへの電力供給のため,テオティ生活圏の電力を分けてくれてありがとうというか,誰もちゃんと同意していないのにいいんか.最後,握手と同時に期待どおりの主題歌ブーストktkr.

  • [C]スローループ「また一緒に」(第5話 2/4深夜)

    釣りの玄人と思われたひよりも,餌釣りでは素人の部類,というか生餌が付けられないという.一方,そんなのお構いなしの小春さんさすがっす.釣り女子恥ずかしくないんか発言のJS,なるほど,男子に混じって男子の遊びに興じることで女子から浮いてしまったと.

  • [C]ヴァニタスの手記「Chasse aux vampires~“獣”」(第2期4話 2/4深夜)

    迫害されるヴァンピール.ま,山奥で謎の研究をしているとか獣が出るとか,よく知らないと怖いもんね.パイプオルガン的な演算装置を使って釘宮ダプシェがしたいことって何だったのかしら.憑いてもらっている呪いの塊を拘束してどうする.

  • [C]ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン「プリズナー・オブ・ラヴ」(第5話 2/4深夜)

    わざわざそこ,声張り上げる必要ないんじゃないか,というところどころが気になります.というか,それがジョジョ味出している感じがします.父ちゃんからCDを抜かれて心停止.一体どうするのかと思ったら,敵が潜んでいる刑務所に残るか.

  • [A]からかい上手の高木さん3「苦手なもの」「ギョーザ」「役決め」「釣り」(第5話 2/4深夜)

    高木さんに酷似しているけど声が違う.おたくどなた? なるほど,西片夫妻の娘でした.苦手なピーマンを代わりに食べてくれた理由,好きだから.目的語は何か.学園祭のロミジュリ的な演劇,姫役高木さんの相手に西片を立てようとするユカリが,疎いサナエに推し負けるw.高木さんとの勝負のために釣りをセッティング.大物に持っていかれそうになった西片を咄嗟に抱きかかえる高木さん,の慌てて離れて何事もなかった風を装うのいいね.

  • [C]CUE!「スタートライン」(第5話 2/4深夜)

    Vogel組は連日のレッスンで毎晩疲労困憊帰宅からのバタンキュー乙.ブルームボール組は初のアフレコ.音響監督さんの指摘の前後で自然な範囲でちゃんと演技変わるのいいね.他の声優役にそれなりの声優さんを充てるのいいね.

よくよー

「広い」「狭い」は,山なりのイントネーションですよね.1字目より2字目の方が高いですよね.「広くない」「狭くない」はどうでしょう.1字目より2字目の方が低い気がします.でも,たまに「広い」「狭い」と同じイントネーションになることがある気がします.ということに気づいて以来,この単語の発音時にちょいちょい気になります.なんなん.

今日観たアニメ(4599)

  • [B]リアデイルの大地にて「孫息子と,孫娘と,曾孫と,砦」(第5話 2/2深夜)

    婆ちゃんを怒らせたらやばい,という情報を母から刷り込まれ,gkbrの孫w.そして刷り込んだ母の将来,想像したくない.孫息子は随一の総合商社の大旦那で,曾孫は若旦那,孫娘は魔獣討伐隊の隊長でしょうか.みんな立派に.

  • [C]東京24区「レッドライン」(第5話 2/2深夜)

    テロリストを射殺するか,豪華客船を爆破されるかの二択.テロリストの正体がDoRedを一緒に立ち上げたクナイということで,説得を試みるラン.DrugDの元となる技術を売り渡した先の大手が悪用しただけですが,自責の念とDの力でアレな感じで説得失敗,と同時に外からコウキの指示でShoot.はわわ.

  • [B]ハコヅメ「深夜のパトロール」「VS.チカン」(第5話 2/2深夜)

    深夜のパトロールでたびたび体験する心霊体験を聞かされてからの一人学校見回り.学校荒らしを現行犯逮捕しようと張り込んでいる刑事がその犯人の検挙目前だというのに,歌を歌って恐怖を誤魔化す川合,駄目だこりゃ.Bパート,会社の役員だか知りませんけど,権力翳した横柄な態度で,金で示談にしようとするの,嫌.