ふちよう

まず,起床の時点で胸部が重い感じ.こんなもんだろうともうすっかり慣れています.日中はわりと普通でした.天気が良かったので,とはいえ寒いですけど,窓を少しだけ開けっぱなしでしばらく換気しっぱなしにしました.ハウスダストのアレルギーが凄い人なので,もしかしたらしばらく換気していなかったため,そういうことかと疑った次第.そんなこんなで無事終業.終日マスクで乗り越えることもできました.が,終業後から体調斜め.昨日ほどのしんどさというか不安感はありませんが,耳たぶがホットです.視力も落ちている感じ.少しの息苦しさと頭痛.腕を上げた状態だと息苦しさが緩和することに気づきました.うん,今日も早めに寝よう.贅沢.

今日観たアニメ(4613)

  • [B]盾の勇者の成り上がり「尚文の凱旋」(第21話 2/17深夜)

    女王が聡い人で良かったです.王と第2王女の弾劾裁判は場外へ生中継.奴隷紋を刻まれ,虚言すると苦痛を与えられて虚言が明白にもかかわらず虚言を続けるの,さすが虚言癖.あれやこれやで盾の勇者の汚名を雪ぎ,最後に断頭台展開.女王が夫と娘に対する辛い命令を下す直前,口は悪いけど盾の勇者優しい.以後,クズとビッチはどうなったのかしら.

  • [C]ありふれた職業で世界最強 2nd season「大切な人」(第6話 2/17深夜)

    モテる男に惚れる女は辛いか.それでも一緒にいることを選んだ香織,健気というかちゃっかりというか.終戦後の船の祝賀会からの惨事の記憶を見せた後,香織の身体を乗っ取ったけれど逆に追い詰められたやつなんなん.

  • [C]王様ランキング「神々との争い」(第18話 2/17深夜)

    ボッスとミランジョの昔話.ミランジョ母のお人好し,あまりよくないかもね.さて,現実ではボッジがピンチ.そこに息を切らして登場したデスパー様いいね.が,お付きの人もデスパー様もやられて,はわわ.

  • [C]プラチナエンド「人間の未来」(第19話 2/17深夜)

    自分が神になったら何を為すか.選挙演説みたいになるのかと思いきや,皆さん端的で素敵.各人の発言を受け,最後の神候補博士登場.神不在論を唱え,狙いは一体何なのか.とりあえずもう少し話を聴きましょう,ってところでショタがライフルされました.風雲急.

  • [C]新幹線変形ロボ シンカリオンZ「超進化!ダークシンカリオン」(第37話 2/18夜)

    地球に帰宅のアブト.だいぶ久しぶりの光景.溜まりに溜まった半年分の宿題で大忙しって,小学生か.小学生でした.冬休みの宿題だけでなく,夏休みの自由研究もまだ.抜かりなく目星をつけていた某鉄道のペイントイベント,既に終わっていたという抜かりっぷり.

ふちよう

乾燥防止のため,部屋でもマスクを着けるようにしています.が,今日は特に,マスクが辛く感じました.小一時間ほど着けては,しんどくなって外して,息苦しさと少しの頭痛を往なして,15分くらい休んで,再びマスク装着,そして小一時間後に外して,というループ.ここしばらくは在宅勤務だから良いですけど,これで出社とか外出とかなると辛い.というか怖い.終業後はマスクを諦めました.なんか息苦しい感じ.呼吸が浅い感じ.胸が狭い感じ.そして,びっくりするほど食欲ない.というか食べられない.ご飯1杯程度の夕食に1時間くらいかかりました.今日はだめぽ.いや,今日もだめぽ.早めに寝ます.というか近々病院行こうかしら.行っても症状をうまく伝えられる自信がありません.規則性とか掴めれば良いんですけど.以前も何度か病院へ行って検査してもらっては異常なしの様子見でしたし.医療逼迫とかオミクロンがとか言われている中で病院行く気になれないし.慌ただしい問診とかちょっと嫌だし.これまで行っていたのは内科だったので,別の診療科に行こうかしら.となると病院の選定から始める必要があり,敷居が高いです.

今日観たアニメ(4612)

  • [B]リアデイルの大地にて「熊狩りと,王女と,お風呂と,怪獣」(第7話 2/16深夜)

    クエスト旅行ついでに,家出王女とその友人学生を護衛ですか.夕食後に何をしているのかと思えば,穴掘ったり湯を張ったり.一緒にいると常識が歪みます.他の人に見えない妖精さん,さりげにケーナと同じ表情とポーズなのいいね.

  • [B]ハコヅメ「尾行選手権」「人たらし」(第7話 2/16深夜)

    カップルを装った尾行任務とはいえ,確かに,手を繋ごうはセクハラか.真顔でそんな返事の川合もおっかないけど,有休を取りやすくするために相手を出し抜くためにパートナーを丸め込む藤部長もおっかない.

  • [C]オリエント「水の中では生きられない」(第7話 2/16深夜)

    武蔵も小次郎も凄い刀とめぐり合うんだろうなと思っていたら,武蔵はどんな刀からも拒絶されるという.ところで,刀に選ばれた人達,喜んで刀と共に去っていく感じがありましたけど,お代は要らないのか.

ふちよう

基本的に絶好調な日なんぞありませんが,ここ数日間はいつもより体調悪いです.例によって,たびたび息苦しい感じ.胸部圧迫感とか,肋骨周りの神経痛とか,拒食気味とか,動悸とかもちょいちょい.昨秋の人間ドックの結果はオールグリーン.似た症状で過去に病院で検査したときもオールグリーン.きっとメンタル由来なんでしょう.パニック障害が近い気がします.

頭でそう納得したとしても,息苦しいときは喋るの辛い.今日は,私主体で説明するWeb会議がありました.その数分前まで喋るの辛い感じでしたが,話し始めたら回復しました.こういうときが一番怖いというか,それこそメンタルにキテマス.3月には客先会社の社員のふりしての作業手伝いがあります.4月以降では新人研修で喋りっぱなしの日が数回あります.怖いわ.悪循環だわ.

今日観たアニメ(4611)

  • [B]天才王子の赤字国家再生術「そうだ,国際会議に出よう」(第6話 2/15深夜)

    殺されても仕方ないような状況で相手と交渉し,仲良しになるのとか恐ろしい能力.無事?サミット会場まで辿り着けました.ちょいと呼ばれてついていくと,なんか凄いメンバーに推挙された感じで,よく知らない王子だろうになしてか.

  • [B]賢者の弟子を名乗る賢者「わし,着せ替えっ!」(第6話 2/15深夜)

    事あるごとにメイドを呼びつけては着せ替えさせるソロモンGJ.しかも,本人の趣味を熟知した完璧な服,恐ろしい.しかしそれ,客観視したい格好であって,自分が着たいわけではないような.出先の人がちょこちょこ出会う九賢者,一堂に会すのは最終回近くか.

  • [B]異世界美少女受肉おじさんと「ファ美肉おじさんと自由人」(第6話 2/15深夜)

    勇者の証明として,自分を召喚した睡眠の女神を呼び出したシュバルツ・フォン・リヒテンシュタイン・ローエングラム,呼んだはいいけど.なるほど,釘宮女神が二人の勇者を召喚したわけではなく,あくまで勇者は橘一人で,神宮寺は頼れる武器としてついてきたと.

ぶろーどばんど

って何ですか?って新人さんに訊かれました.「遅いナローバンドに対して,速い通信回線のこと.ADSLとか光回線とか」と答えたら,「ADSLが速いって感覚がありませんでした」とのこと.ジェネレーションギャップ再び.そうか,ADSLは遅いか.念のためググったところ,今でも一応,ADSLはブロードバンドの部類に入るようです.

今日観たアニメ(4610)

  • [C]進撃の巨人 The Final Season「氷解」(第2期6話 2/13深夜)

    潜入して家族を装い,相容れないことが解って離れた二人の再びの邂逅,今度は家族として匿うか.浚われたファルコにかなりの勢いで会いに行こうとするガビの思いはどんなか.脊髄ワインを飲んだ仲間巨人の襲撃.制御不能なのね.というか今回のエレンは静か.

  • [C]佐々木と宮野「気持ち」(第6話 2/13深夜)

    BLでも全然観ていられます.ホワホワしていたり,宮野が可愛かったりするからかしら.そんな宮野の友人二人,なんかいいわ.佐々木先輩,BLアニメまで履修なさったようですけど,さすがに一人でご覧になってますよね.

  • [D]TRIBE NINE「男の意地」(第6話 2/14深夜)

    あんだけ強かった石田声がやられたんだから,チヨダの実力推して知るべしなんですが,それでも戦いを挑むアダチのヒャッハーは,本当に勝てる気でいたのかと.たまに思い出しますが,バイオレンスなこの勝負,一応野球がベースになってるのよね.

  • [C]プリンセスコネクト!Re:Dive Season2「コードネーム:モニカ~ブイヤベースは温かいうちに」(第6話 2/14深夜)

    スパイ活動の隠れ蓑として結成したギルドのポンコツっぷり.薄い本にハァハァのS子,ナルシス子,爆発子.しかも,本業のスパイ活動は,ちんちくりんな外見ゆえに情報源の店に入れないという.

  • [C]錆喰いビスコ「道連れと獲物」(第6話 2/14深夜)

    ビスコが菓子名ってのは前々回にネタにされていましたが,ミロとチロルもそれ系の名前,ってのに今更ながら気づきました.富田ちんちくりんのお陰で地下鉄駅に到着.セルフサービスで動かせるって,一昔前のデパートの屋上の遊具じゃあるまいし.代金は円,それが古銭ですか.

やっぱいしとかも

会社のノートPCの一応の選定以来,音沙汰ありませんが,ストレージだけじゃなく,やっぱり石とかRAMとかにもそれなりを求めたい案件が発生しました.

これまで会社であまり力入れてこなかった技術に触れてみようプロジェクトにて,深層学習をやっています.具体的には,SONY Neural Network Consoleなるものでネットワークを作り,そこに画像データを投入して何らかスコア化するのを試しています.おまけに,これまで触れることなかったPythonを使って,画像の加工とか,件のNNCで作ったモデルで推論するのとかもやってみる.NNCにネットワークの重みの学習だけでなく,ネットワーク構成の自動最適化の機能もあるのが素敵.

で,だ.深層学習やるとなると,やっぱりNVIDIAなどのGPUがないと遅いわけですよ.そして,そこそこのRAMがないと,画像を投入するようなネットワークの学習を満足には回せないですよ.試用中,なんかエラーが出たと思ったら,ストレージの空き容量不足だったり,RAMの確保エラーだったり.そんなことに憂うことない環境をノートPCに要求するのは無茶振りか.

今日観たアニメ(4609)

  • [C]プラネテス「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」(第5話 2/13夜)

    いろんなことが同時多発.無重力に慣れていないふりして掏りを働く輩,無許可で映画撮影をする奴ら,安楽死を企てる家族.全力子供のかないみか,久しぶりに聞きました.悲鳴女子を救いに割り込んだハチマキに続き,同じく悲鳴女子を救いに割り込んだタナベ,似たもの師弟いいね.というか映画組,乱入再発防止策を講じよ.

  • [B]時光代理人「手合わせ」(第6話 2/13深夜)

    武闘家娘との結婚の許しを得るため,武闘家父に勝負を挑む青年.負けても負けても挫けない.まさかそれが毎年毎年,老齢になるまで続くとは.どちらも頑張りますね.遂に折れた父,拍手喝采的展開ではなく凪いだ感じもまたエモい.

  • [D]フットサルボーイズ!!!!!「超える!」(第6話 2/13深夜)

    フットサルの才能がないから父に捨てられた,と言われたし思い込んでいて,凹んで学校も休むほど.いなくなった父に確かめる術がないし,仕方ないかな.というか,捨てられた話をあやつはどうしてできたのか.