やっぱいしとかも

会社のノートPCの一応の選定以来,音沙汰ありませんが,ストレージだけじゃなく,やっぱり石とかRAMとかにもそれなりを求めたい案件が発生しました.

これまで会社であまり力入れてこなかった技術に触れてみようプロジェクトにて,深層学習をやっています.具体的には,SONY Neural Network Consoleなるものでネットワークを作り,そこに画像データを投入して何らかスコア化するのを試しています.おまけに,これまで触れることなかったPythonを使って,画像の加工とか,件のNNCで作ったモデルで推論するのとかもやってみる.NNCにネットワークの重みの学習だけでなく,ネットワーク構成の自動最適化の機能もあるのが素敵.

で,だ.深層学習やるとなると,やっぱりNVIDIAなどのGPUがないと遅いわけですよ.そして,そこそこのRAMがないと,画像を投入するようなネットワークの学習を満足には回せないですよ.試用中,なんかエラーが出たと思ったら,ストレージの空き容量不足だったり,RAMの確保エラーだったり.そんなことに憂うことない環境をノートPCに要求するのは無茶振りか.

今日観たアニメ(4609)

  • [C]プラネテス「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」(第5話 2/13夜)

    いろんなことが同時多発.無重力に慣れていないふりして掏りを働く輩,無許可で映画撮影をする奴ら,安楽死を企てる家族.全力子供のかないみか,久しぶりに聞きました.悲鳴女子を救いに割り込んだハチマキに続き,同じく悲鳴女子を救いに割り込んだタナベ,似たもの師弟いいね.というか映画組,乱入再発防止策を講じよ.

  • [B]時光代理人「手合わせ」(第6話 2/13深夜)

    武闘家娘との結婚の許しを得るため,武闘家父に勝負を挑む青年.負けても負けても挫けない.まさかそれが毎年毎年,老齢になるまで続くとは.どちらも頑張りますね.遂に折れた父,拍手喝采的展開ではなく凪いだ感じもまたエモい.

  • [D]フットサルボーイズ!!!!!「超える!」(第6話 2/13深夜)

    フットサルの才能がないから父に捨てられた,と言われたし思い込んでいて,凹んで学校も休むほど.いなくなった父に確かめる術がないし,仕方ないかな.というか,捨てられた話をあやつはどうしてできたのか.