のーひん

プロが撮ったウヱディンパーリーの写真がDVDとして宅配されました.JPEGだけでなく,CR2も付いてきました.当面の使い道はないけど,なんか嬉しいです.言うなれば,アナログ時代でいうところのネガフィルム的なものですもんね.山ほど撮られた生データ,DVD4枚になっていました.そこから選りすぐって現像したJPEGデータはDVD1枚に収められていたものの,計769ファイル.1枚当たり1秒眺めるとしても,全部に目を通すのに13分かかります.Firestorageで親に送ろうと,時間かけてzipにしたのですが,2GB超のファイルは駄目よと言われ,半分ずつの2zipに分けなおすことになりました.おっふ.

ちなみに,Exifによると,使われたカメラはCanon EOS 5D Mark III.35mmフルサイズ(36×24mm)のイメージャを搭載したハイアマチュアモデルとなっております.一方,カメラ好きの伯父の方は,Canon EOS-1D X Mark III.同じくフルサイズですが,こちらはプロフェッショナルモデルという,格上の製品ランクにラインナップされていました.プロを超えてくるという.ちなみに,その伯父の娘のカメラはCanon PowerShot G7 X.イメージャサイズは1型(13.2×8.8mm)で,こちらもなかなかです.この型,イメージャの対角線のインチ長を表すものと思っていたのですが,なんか違うぽ.ややこし.

今日観たアニメ(4601)

  • [C]終末のハーレム「最初の犠牲者」(第5話 2/4深夜)

    MKウィルスを撒いた連中に治療薬研究者が殺される話かと思いました.ウィルス罹患で最初に亡くなった人の奥さんと会う話でした.ようやく心開いて話した聴けると思った矢先に口を封じられるの怖い.いよいよってことが判っている身内の犯行なのでは.あれ?この奥さんが治療薬開発を目指す側の最初の犠牲者になったという解釈もできるか.

  • [C]ダイの大冒険「最後の挑戦」(第68話 2/5朝)

    魔法使いの枠に収まらない凄いのでメルルを治し,改めて5人でミナカトール.そしてバーンパレスへルーラ.なんかフワフワした感じのマァムいいね.前哨戦,先が長くないハドラーとの一対一勝負.悪役なのにもう悪い感じがだいぶ減りましたね.

  • [C]ニンジャラ「ニンジャダンサー・エマ」(第5話 2/5朝)

    忍者学校の生徒をスカウトする一スタッフかと思いきや,ピンチに陥った世直し忍者ダンサーに助太刀,動ける忍者の末裔でした.高い聴力で観衆の陰口が邪魔して大会で成果をあげられないことに対し,選択的に陰口を聞きに行っているという指摘,そうね.

  • [C]半妖の夜叉姫 弐の章「崩壊する時の風車」(第18話 2/5夜)

    孫との初対面にしては,かなり淡白.さすが殺生丸ママ.時の風車を通る人間を篩いにかけに来た怨霊の集合体,奇声を上げたりと,ちょいちょいヒャッハーですね.一方,麒麟丸はりおんや理玖と交戦.そりゃ麒麟丸が楽勝でしょ.

  • [C]名探偵コナン「ホワイトアウト後編」(第1037話 2/5夜)

    ボロボロの山小屋が潰れそうだからといって,こんなに視界の悪い吹雪の中,別の山小屋へ移動するとか,決断凄いな.潰れてからの移動ではいけなかったのか.移動の途中で4人を繋いでいたロープが切れて散り散りになったり,別の山小屋へ着いたと思ったらコナンが落雪の下敷きになったり,近くに犯人グループが来ていたり,ピンチ続きでした.

  • [B]失格紋の最強賢者「最強賢者,仲間を得る」(第5話 2/5深夜)

    結界の核となる大きな魔石を得るべく,竜娘に竜を召喚させて挑発させて葬るのどうなの.そんなにマティアス君の言いなりでいいのか.協力を仰いだ他校の校長の小者感.生徒からの人望も薄い.生徒同士の勝負,向こうは多人数の詠唱魔法,こちらはマティアス君の教え子5名,そして圧勝w.

  • [A]その着せ替え人形は恋をする「この中で一番いい乳袋だからじゃん?」(第5話 2/5深夜)

    衣装完成が嬉しくてニヤニヤが止まらず,憂いた表情で写真に収まれないのいいね.こうなったら出る予定じゃなかったコスイベ出ちゃうかと.なるほど,暑い晴天の屋外,厚手の黒い服では軽く死ねますね.変な声出すな.

  • [B]明日ちゃんのセーラー服「いっぱい知りたいなって」(第5話 2/5深夜)

    人が苦手で昆虫大好きの大熊さん,と明日さんの級友観察記.最初の観察対象,自販機の上の段のボタンが押せない小さい生き物いいね.入試で借りたハンカチをようやく返せた田舎娘いいね.

  • [C]うたわれるもの 偽りの仮面「海賊娘」(第5話 2/5深夜)

    今日もクオンは風呂.これ,毎回の定番になるのかしら.海賊娘とは誰のことか.恋を探して家出して来た姫様のことか.ハクの些細な行動に惚れやすいのいいね.村瀬声の仮面弓遣いの性別がいまいち判りませんでした.

  • [B]現実主義勇者の王国再建記「杯中の蛇影」(第2期5話 2/5深夜)

    反逆罪の空軍大将の刑罰の軽重を定める裁判.法では極刑となっている.意見を求められた見守り貴族方,極刑派多数の中,2人だけが酌量を主張.斬れ!というソーマの号令で法廷は惨状に.いきなりどうしたgkbr.なるほど,斬られたのはソーマに良い顔しつつ裏で他国と繋がっていた多数派貴族の方でした.

  • [C]リーマンズクラブ「シナジー」(第2話 2/5深夜)

    そーいやこの会社,何の会社だったっけ.食料品の会社かしら.偉い人の凄い車に折りコンをぶつけちゃうのgkbr.万引き犯を捕まえられたとしても,チャラにはできまい.学生時代のトラウマの件,再発防止のためにも,とっとと話すべきだと思うのですが.

  • [C]怪人開発部の黒井津さん「人々を惑わす業に溺れた,幻想の宴に酔い痴れる鬼は,乙女の涙と怒りによって自らの魂を砕く」(第4話 2/5深夜)

    仕事中じゃないような緩さ,いかがなものかと,とやって来た監査の人.問われた最近のコスト増の要因は,怪人の能力というか思考に余裕というかあそびを設けたため.これにより想定外の状況や本業外の仕事に対応できるという.話を聞いて自らも生活にあそびを組み入れる柔軟性いいね.しかし,地下アイドルライブで遭遇するとは痛い.

  • [C]デリシャスパーティ♥プリキュア「ごはんは笑顔♥変身!キュアプレシャス」(第1話 2/6朝)

    日曜朝のテレビ朝日,元「トロピカル~ジュ!プリキュア」枠で新番組が始まりました.前作では「トロピカってる」が決め台詞でしたけど,今回は「デリシャスマイル」ですかね.敵さんのワカチコワカチコ的「ブンドルブンドルー」もいいね.それ以上に,「500kcalパンチ」のインパクト強し.幼馴染的な男子の気になる感じ萌え.