DMR-2CW50

発注未遂後,再発注,着荷,設置しました.現役2台と同じ設置面積で来るものと思っていたら,奥行きが半分くらいでした.そうか,現役はどちらも同じ東芝製だし,購入時期もまあ近かったしね.

新入りDIGAの映像系はHDMI端子しかないのと,TVには2系統の入力しかないので,まずは脳内に結線図を描くことから始めました.結果,下図のとおりとなりました.実際はさらに電源ケーブルもあり,ナイスジャングルです.

結線図

たまに死ぬVARDIAは,TVをD端子映像モードにしてREGZA経由で観ることにしました.とはいえまだまあまあ動くので,VARDIAの卒業はしばし先送り.VARDIAに録ったものでまだ観ていないのもあるし.当面は,VARDIAの録画予約をDIGAにミラーリングすることにします.

早速DIGA,録って観てみました.最低画質の設定でも,EDクレジットを読むのに支障がない程度の圧縮率でした.これだと,1枚のDVDに1クールを収めるのは厳しそう.もっとも,当初はそんな理由で圧縮率を決めていましたけど,そもそもDVDに収めないので,まいっかいっとけ.あとは,リモコン操作による画面遷移的な応答性がサクサクでいいね.そのリモコン,VARDIAとREGZAではチャネル切り替えながら共用できていましたが,このたび新しいのが1本増えました.いろいろ慣れていこう.

今日観たアニメ(4521)

  • [B]世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する「絆の魔法」(第3話 10/20深夜)

    天才的ポテンシャルいいね.金の延べ棒,じゃんじゃん錬成できちゃう.3歳年上の子供師匠,こりゃ本当に姉弟的な関係だったりしそうですけど,なぜ伏せているのか.ゆくゆくこの師匠も暗殺対象になるとでもいうのか.

  • [B]古見さんは、コミュ症です。「あがり症です」「携帯電話です」「委員会決めです」「間違い電話です」「齋藤さんです」(第3話 10/20深夜)

    金元寿子声に聞こえたけどなんか違うあがりさん.犬山まなでてとらちゃんだという解に至るも,そこから藤井ゆきよになかなか至れず,そんなこんなで前半,集中力を欠いていました.フォローするふりしてストレッチ目標をふっかけてくる幼馴染いいね.学級委員に代わる古見さんの役職を神と定めるノリいいね.お客様のお掛けになった番号は現在使われておりませんを装う古見さんの古賀さん,過去最長の台詞では.

  • [C]マブラヴ オルタネイティヴ「守りたいもの」(第3話 10/20深夜)

    主人公の言動から滲む2周目こそのそれ,視聴者も体感したいのですが,1周目を描けるほど話数等に余裕ないんでしょうね.入院中だった級友との合流とかもだいぶあっさりで,なんか行き急いでます?

  • [C]SHAMAN KING「葉の決めた事」(第28話 10/21夜)

    急襲されて瀕死の蓮.というかもう死んでる.ファウストでも手が施せず,頼みの綱は車の後部座席の新キャラ,と思ったらXRAWSのメイデンさんでした.日常的に拷問を甘受していたのは巫力を鍛えるためだったんですね.てっきりそういう趣向の属性なのかと.

  • [B]盾の勇者の成り上がり「暁の子守唄」(第4話 10/21深夜)

    災厄の波を退けた慰労のパーティに,どうして盾の勇者まで参加しているのかと思ったら,叙勲があるってか.結局叙勲式は描かれず,勇者同士の決闘会に.無理矢理戦わせられる亜人奴隷が可哀想というのが理由.泣きっ面に蜂すぎる.

  • [D]SCARLET NEXUS「アラハバキの罠」(第17話 10/21深夜)

    カサネに次いでユイトの能力をもコピーし,カレン連隊長,まんまと時間跳躍に成功,したんでしょうか.負荷かかった脳から記憶が失われつつあるのを,仲間の記憶の移植で繋ぎ止めるというね.

  • [C]サクガン「BRAINS&HEARTS」(第3話 10/21深夜)

    頭脳と思いの力の衝突.操縦桿をロックされたのもありますが,無茶な娘にとりあえず任せる父ちゃんいいね.ただ,怪物が向かってきていることを察知したならまず情報共有するとかした方が良いのでは.説明が足りないよ.

  • [B]白い砂のアクアトープ「傷だらけの君にエールを」(第16話 10/21深夜)

    ペンギンの孵化待機での夜当番を断ったチーフ,まさか子育て奮闘中のシングルマザーだったとは,言ってよ.が,そのせいで前の職場でクビになったとあっては,こうなるのも仕方ないか.ってことを知らずに,いや知らなかったにしても,くくるぐいぐい行き過ぎ.花澤獣医の子供の世話2時間で完全敗北.

  • [C]王様ランキング「王子とカゲ」(第2話 10/21深夜)

    影の一族,あのフォルムでも普通の人と同じように認知されている感じですね.暗殺を生業にしていた一族として排斥され,一人だけ生き残っては厄介な奴に拾われて,とだいぶ重い過去を背負っているじゃないの.

  • [B]プラチナエンド「憧れの人」(第3話 10/21深夜)

    登校初日,校門をくぐる前に赤い矢を刺されてピンチ.と思ったら,元々好きだった幼馴染て.小賢しい天使の言いなりで終始怯えた感じのこの娘,何か抱えていそう.とりま,仲間ができて良かった的な.

  • [B]新幹線変形ロボ シンカリオンZ「セイリュウの帰還」(第24話 10/22夜)

    キトラルザスが地底人なら,テオティは先住民か.やむをえず宇宙に逃げ出し,コールドスリープを経て故郷の地球に戻ってきたら人類が蔓延っていたと.コロニーで平和に暮らしているテオティのみんなの姿を見たアブト,複雑やん.鉄の話で水を得た魚になるセイリュウってば.

  • [C]メガトン級ムサシ「猫作戦」(第4話 10/22深夜)

    猫の脳波を操作してメガトン級へ養子を誘導し,新人類の救世主として言葉巧みに戦闘を強いる父のマッドサイエンティストっぷり.もっと何か良い方法はなかったのかね.洗脳暗殺者に迫る先生,まさかそちらも暗殺者側とは.

  • [B]SELECTION PROJECT「ラッシュ!クラッシュ!スプラッシュ!」(第4話 10/22深夜)

    誰が悪いというわけではないけど,焦って余裕なくなっているがゆえに衝突するダンスチーム.負けず嫌い二人の仲をなんとかしようとする二人.なんやかんやで食べてばかりの北海道いいね.そして陸上部@岩橋由佳萌え.

  • [B]Just Because!「Question」(第2話 10/22深夜)

    これは泉→夏目→相馬→森川の構図か.ホームランで勢いづいたものの,部室に森川が居ない時点でちょっと挫けたか.友人だけでなく,森川弟達まで一緒に水族館.ですが,むしろそれで株を上げた感じですね.さて,夏目が隠している中学時代のそれはなにか.

  • [C]異世界食堂2「お子様ランチ」「クリームコロッケ」(第3話 10/22深夜)

    魔女が住むと云われる塔に居たのは常連のアラモードさんではありませんか.魔女の秘薬だとか言って秘蔵のプリンを食べちゃう甥姪,無謀.そーいやお子様ランチって,色んな料理を一度に食べられるお得な料理なのでは.Bパートのクリームコロッケも美味しそう.でもあんなにたくさんは食べられないよ.

  • [B]大正オトメ御伽話「黒百合ノ娘」(第3話 10/22深夜)

    なんとも辛辣な妹君.こっちが14歳に見えなければ,そっちが12歳にも見えません.何がきっかけていつ頃デレるのかと思っていたら,春雷越えて春が来たと.雷怖くて夜中にトイレに連れて行ってもらうの萌え.

  • [B]ブルーピリオド「我々はどこへ行くのか」(第4話 10/22深夜)

    ビデオデッキ不調で録り損ねた第3話で予備校に通うようになったんですね.馴染ない絵画の技術を知れるの面白い.しかし,その技術を知れば知るほど,個性が消えていってしまうというトレードオフか.