RD-S301がER7061

再発しました.電源ボタン長押しによる再起動後は再現しなくなりましたが,恒久策を考えた方が良いかもしれません.とりあえず,問題ないRD-Z300のビデオデッキにも録画予約を突っ込んでおきます.

東芝の新しいHDD-DVDデッキを検索しました.今や全部Blu-rayですね.で,家に大量にあるDVD-RAMへ書き込める機種は無いと来たもんだ.となると,別のメーカーに手を伸ばすか.使わないかもしれないけど,一応SeeQVaultに対応していた方が良いかな.物色し始めたらテンション上がって来てしまいます.

その前に,問題と思わしきSATAケーブルの交換を試みましょうか.が,良い感じのがなかなか見つかりません.短かったり,端子がストレートのため挿せなかったり.その端子,L字とだけ書かれていても,どっちの向きか明記されていなかったりします.明記されていても,上向きL字とか下向きL字とか逆向きL字とか,結局それが期待した向きなのか解りづらい.写真が載っていても,小さくて見えなかったり,黒潰れしていたり.イライラ.検索結果の18ページ目でようやく良い感じのを見つけました.ポチリ.さあどうか.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です