今日観たアニメ(4444)

  • [B]現実主義勇者の王国再建記「ただ才あらば用いる」(第2話 7/10深夜)

    王様,ちゃんと治世してるの素敵.綿花の栽培をしていた国が侵略され,綿花が高値で売れるようになり,野菜の代わりに綿花で稼ぐようになり,他国も綿花を育てるようになり,供給過多で綿花が売れなくなり,食料を輸入する財力がなくなり,今に至る,とかちゃんと分析するのいいね.

  • [C]EDENS ZERO「丘の上の少女」(第14話 7/10深夜)

    人間嫌いで心閉ざした風の四煌星ハーミット.シキはなんかこういう人の心を開くの得意そう.さて,侍娘が悪い連中の側に付いたような感じ.一体目的は何なのか.と思ったら元のホムラの姿の別人が颯爽登場.気になるところで次週持ち越し.

  • [C]RE-MAIN「僕は天才じゃない」(第2話 7/10深夜)

    今まで2回しか話したことがないという女子と賭けた約束,本当なのかね.なにはともあれ,賭けた22万円を払えず,高校水球界のトップを目指すべく入部するところから挑戦.足付かない深さのプールで戦っているのね.どうやって投げてるんでしょう.

  • [C]トロピカル~ジュ!プリキュア「名探偵みのりん!消えたメロンパン事件!」(第20話 7/11朝)

    たまにスイッチ入るみのりん先輩いいね.ファンキーなグラサンを常備するほど探偵物にドハマりw.プリキュア変身直前,すかさずいつもの眼鏡に換装するのを見て,変身バンクの繋ぎのためなんだろうなと思ってしまうの嫌.

  • [C]デジモンアドベンチャー:「三日月の金狼」(第56話 7/11朝)

    夜な夜な現れる敵さんへの攻撃は皆透過.となると本体は武器,もしくは乗り物か.前回のミミ回に引き続き,今回のヤマト回にも太一が颯爽登場.神出鬼没.金色装備のクーレスガルルモンの「クーレス」てどんな意味?

  • [D]ONE PIECE「カイドウの切り札 飛び六胞登場」(第982話 7/11朝)

    ちらっと顔見せだけの飛び六胞,どんな連中なのか.というか,カイドウの上層部の上下関係が解りません.大看板と飛び六胞はどっちがどっちなん.ジンベエを迎えての乾杯,を未遂のまま侍たちを追う辺りの画がなんかいつもより劇的.

  • [D]マジカパーティ「俺がゼッペキだ!ケズルVSシルヴァー」(第15話 7/11朝)

    ワンナイトに何度も割られているうちに「これはヤバイ!」ってどうしたバルニャー.なるほど,ランナーズハイみたいな感じで,割られるたびに気持ち良くなって癖になっていると.シルヴァーの逸話,本当に神に愛されすぎとる.

すすんだか

今日の会議は3時間半だけだったからか,いや,きっと在宅勤務だったため,自分の仕事をわりと進められた気がします.この感じで明日も行けたらいいな.明日の会議は4時間か.不思議と在宅勤務時のWeb会議はあまり苦じゃない気がします.孤立ストレスの緩和になっているのと,すぐ自分の仕事に戻れる,というかなんなら会議中ぼーっとしててもバレない緩さが理由かも.

今日観たアニメ(4443)

  • [C]魔入りました!入間くん「ウォルターパーク」(第2期13話 7/10夜)

    終末期こと夏休みにみんなで遊園地へ.護衛と称して引率させられる先生もされる生徒も可哀想.デートだと思い込んでそわそわドキドキしながら来たアメリ先輩,二人きりじゃなかったけど入間に会えて結果オーライか.人だかりの先,嫌な予感しました.ロノウェ・ロミエールさ.

  • [B]ぼくたちのリメイク「10年前に戻ってきて」(第2話 7/10深夜)

    博多弁の古賀葵声ちびっ子萌え.もう一人の女子,うっかり着替え中にみんなの前に出てきたり,バイト先のコンビニでうっかり頭上に載せてきたり,天然さんなんか.2周目の人生,また諦めてばかりになるところだったとして,一念発起する青春いいね.

  • [C]D_CIDE TRAUMEREI「覚醒」(第1話 7/10深夜)

    土曜深夜のTOKYO MX,元「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3」枠で新番組が始まりました.掌の化け物に襲われる妙に実感のある夢.夢じゃなくて隣の現実で起きていたことだとか.「トロイメライ」の意味,「薄暮期」「黄昏時」って意味だと思ったら,「夢」「夢想」という意味らしいですね.一発で綴れてとりま嬉しい.

  • [B]魔法科高校の優等生「ご一緒してもいいですか?」(第2話 7/10深夜)

    達也さんハワワの前に,深雪さんハワワだったんですね.初っ端の挨拶から失敗,盛大にすっ転んだドジっ子属性のほのかいいね.でも私はその相方,雫推し.ブラコン深雪はもちろん,花澤会長も妄想持ちで美味しい.

  • [C]かげきしょうじょ!!「銀橋を目指す者」(第2話 7/10深夜)

    元アイドルもでっかい自由人もなんやかんや目立ちますね.早朝から1年上の本科生先輩に付いて掃除.元アイドルに付いた先輩は腹黒さが香っててなんか怖いです.でっかいさらさはなにしでかすかわからずなんか怖いです.

すすまぬ

第4次緊急事態宣言初日ですが,出社しました.今日の会議は4時間だけなので,多少は自分の仕事,進むかな.と思ったのがフラグでした.会議の準備とか,週間業務報告書やらその添削指導やら,新人氏の開発環境構築支援やらで,気付けば終了.隙間時間に一応,移植系コーディングに着手するにはしましたが,大半は「さてどうするべが」の脳内会議だけで進まず.明日の会議は3時間半だけだから,今日よりは進むかな.

はじめましたきました

昨日から今季の冷房,始めました.雨続きで湿度高いし,真夏日がやってきたし.

昨日,新型コロナウイルスワクチンの接種券が届きました.まだ高齢者にしか配られていないもんだと思っていました.先日,出社時に会社の人がうちにも来たとかどうのこうの言っていて,そんな世界線もあるのねと思ったり.

今日観たアニメ(4442)

  • [D]ひぐらしのなく頃に卒「鬼明かし編 其の参」(第3話 7/8深夜)

    レナが圭一の目に怖めに写る理由に納得感というか,そーいやそーでしたなるほど辻褄合う感じいいね.惨劇ループを終わらせて村の外の世界を見たい梨花と,その梨花とずっと仲良く一緒に居たい沙都子との,世界線を股にかけた水面下の攻防,というのが全体的な基軸なんですかね.

  • [B]白い砂のアクアトープ「熱帯魚,逃げた」(第1話 7/8深夜)

    木曜深夜のTOKYO MX,元「ゾンビランドサガ リベンジ」枠で新番組が始まりました.注目されるのが苦手なアイドルが辞め,そうだ沖縄へ行こう,という感じかしら.P.A.WORKSっぽい画だなと思ったら,っぽいじゃなくてでしたでした.

  • [C]迷宮ブラックカンパニー「社畜の世界へようこそ」(第1話 7/9深夜)

    金曜深夜のTOKYO MX,元「蜘蛛ですが,なにか?」枠で新番組が始まりました.働かずして生きていくために働いてきて,ようやく十分な不労所得を得られるようになり,これから悠々自適なニート生活,というタイミングで社畜の世界に飛ばされ,つるはし持って精神論を浴びせられて集団穴掘り生活とはぴえんこえてぱおん.

  • [C]ヴァニタスの手記「Noe~花の都にて」(第2話 7/9深夜)

    話を聞かないヴァンペール多いな,に同意.赤い腕の人を従えたショタ,を少年と呼んでいたということは,実は少女なんじゃないかという萌えアンテナ.ところで先生,人間のわりには助手にあんだけ乱暴に扱われていても生きているって,どういうからくりか.

  • [B]100万の命の上に俺は立っている「そうだ ジフォン,行こう」(第2期1話 7/9深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで続編が始まりました.そーいや,借金返済のため犯罪の片棒を担がされた次の仲間と事前に接触したところで終わっていましたね.考えるのが苦手だと割り切ってくれているのいいね.カハベルさんにとって,再会は15年ぶり.生きている肉を断つのが大好きだったのに,子供を育てながらすっかり丸くなりました.その昔それだったとしても,そんなことしちゃって良いのか人妻.

  • [C]ぶらどらぶ「愛の夜間飛行」(第2話 7/9深夜)

    第1話はこんなにぶっ飛んでいなかったと思ったんですけど,第2話はキルラキルばりに飛んでいますね.冷凍保存していた自分の血液パックを,あたかもレトルトカレーのように電子レンジで解凍する違和感.飲んだ血の供給主のような性格になるというブラドおもろ.古の血を飲んでは酔っぱらって大変.

  • [B]乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X「悪役になってしまった」(第2話 7/9深夜)

    生徒会役員によるシンデレラ的な演劇の代打で悪役を務めることになったカタリナ様.カンペを当てにすると頭に入らない罠,案の定.乙女ゲームの悪役の台詞なら完璧ということで,引くほど見事な悪役っぷり.ステージ上ではカタリナ様をめぐってあれやこれや.カオス.

  • [D]BLUE REFLECTION RAY/澪「サム・ガールズ」(第13話 7/9深夜)

    夏休みで里帰りする寮生多数.お母さんそっくりという寮長,どうせならツーショットを見たかったです.寮から人が減って動きやすくなったところに事件発生.姉ちゃんと対峙する妹.助っ人に割り入ったのは元敵さん.これは徐々に味方になってくるパティーンか.

  • [A]カノジョも彼女「渚の気持ち」(第2話 7/9深夜)

    そんなこと滅相もない,といわんばかりながら,ことあるごとにそういう方向だと思い込みが走る幼馴染.のことをよく知ろうとスマホの検索履歴を覗いた恋敵の目に飛び込んできたら,そんな検索ワードだらけ.パンドラの蓋を開けてしまいました.

  • [D]ダイの大冒険「鬼岩城大上陸」(第39話 7/10朝)

    思っていたより規模が小さかった世界会議.そうか,国の数,5~6個だもんね.軍事力を誇示していた協調性ない国の人,鬼岩城に歯が立たずに面子丸潰れ.さて,ダイの剣が完成するまでみんなで持ちこたえられるのか.

  • [B]僕のヒーローアカデミア「一つ一つ」(第5期15話 7/10夜)

    二重スパイの実力はエリート,頑張りますね.秘密の暗号をちゃんと感知するエンデヴァーもなかなか.で,来たる戦いの保険として,学生連中も鍛えるという.以前はコンプレックスの塊の自己中に見えていたエンデヴァーですが,なかなか頼れる素敵なNo.1になりましたね.インターン3人への言動がカコイイ.

  • [D]名探偵コナン「山菜狩りとクローバー 前編」(第1011話 7/10夜)

    若狭先生@平野文らと一緒に群馬に山菜狩りに来たところで遺体発見.駆け付けたへっぽこ警部@古川登志夫になんやかんや言う少年探偵団.心中,うる星やつらでごめんね,とコナン.そして昨日観た刑事ドラマでは電気ショックでビリビリ.こういうお遊び好きだっちゃ.

せーめー

保険屋とのTeams会議.クレジットカード払いに対応するようにしたけど,ただ対応するとカード会社への手数料が馬鹿にならないから,新しい保険に契約してくれた人のみを対象にするという.なるほど,納得みが深い説明素敵.死亡保障機能の付いた投資信託商品のような変額保険を紹介されました.これまでの運用利率の傾向やら分析など,毎度できる営業さんです.保険金は一時所得だから,50万円の特別控除後に半分にされ,税制面で優遇,とかいう豆知識もぶっこんできます.そーいやそーですね.こっちも最近読みました.

会議後,クレジットカードの枠をどこまで広げられるのか調べたり,付いたポイントを何に活用できるのか調べたり,既存の生命保険のあれやこれやを整理したりで,ご飯何杯も行けてしまいました.番組改編期でやることいっぱいあるのに.

今日観たアニメ(4441)

  • [A]精霊幻想記「前世の記憶」(第1話 7/5深夜)

    月曜深夜のテレビ東京,元「ODDTAXI」枠で新番組が始まりました.人名地名全然入ってこない中華アレルギー物だと思っていたら,全然でした.番組名からの偏見酷い.事故死の日本人が異世界転生で,魔法の才能が眠っていて,姫様助けてスラム街から出てきて,のwktk展開.

  • [B]転生したらスライムだった件「訪れる者たち」(第2期2部1話 7/6深夜)

    火曜深夜のTOKYO MX,元「転生したらスライムだった件 転スラ日記」枠で続編が始まりました.「こちらヴェルドラくんです」w.魔王への進化と復活者との再会の祝宴.クレイマンに宣戦布告するぜ会議を前に,現れたガゼル王と親馬鹿.さてさて.

  • [B]チート薬師のスローライフ 異世界に作ろうドラッグストア「猛烈(エナジー)ポーション」「ランデンフラワー茶」「ボタニカル消臭液」(第1話 7/7深夜)

    水曜深夜のTOKYO MX,元「MARS RED」枠で新番組が始まりました.「聖女の魔力は万能です」の主人公,転生した異世界で創薬の研究所に厄介になったバイアスから,本作の主人公も女性だと思い込んでいました.獣人や幽霊と牧歌的な暮らしをする雰囲気は,「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」感あります.

  • [B]月が導く異世界道中「勇者…失格」(第1話 7/7深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.見たことないけど,番組名から連想したのは「月は東に日は西に」通称はにはに.異世界から日本に来ていた両親と神との契約により,姉に代わって異世界に来ました,と思ったらその異世界の女神にごきぶりのような扱いを受け,世界の果てへ.でも,派遣元の神様の加護だったり日本での恒常的な負荷による鍛錬により,チート的な戦闘力.上位種ドラゴン姉さんと主従契約を結んでwktk.

  • [B]ハロー!! きんいろモザイク「はるがきたっ」(第1話 7/7深夜)

    水曜深夜のTOKYO MX,元「究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら」枠で再放送が始まりました.第1期を観たことないのですが,観られそうなら観てみようかと思って観てみました.なんか,ごちうさ感あります.内容もそうですが,あっちも第1期第2期観たことないけどBLOOM観たという具合で.まずは登場人物名と関係性を覚えるところからですね.

  • [B]小林さんちのメイドラゴンS「新たなるドラゴン,イルル!(またよろしくお願いします)」(第1話 7/7深夜)

    水曜深夜のTOKYO MX,元「小林さんちのメイドラゴン」再放送枠で続編が始まりました.Aパートは自称最高のメイドが自称最高のメイド喫茶でコック長として働くお話.厨二臭い萌え萌えキュンの呪術詠唱,填まる人には填まりそう.Bパートは過激派の追加ドラゴン.またもや男と思われている小林さんが不憫.

  • [B]ノーゲーム・ノーライフ「素人ビギナー」(第1話 7/7深夜)

    水曜深夜のTOKYO MX,元「スーパーカブ」枠で再放送が始まりました.空と白の兄妹タッグで凄腕プレーヤー「 (空白)」とはカコイイ.クソゲーの日常から,ゲームで全てが決まる世界へ.招いた釘宮神様の神感いいね.さて,二人はとりま,王様になるのかしら.

  • [C]SHAMAN KING「歯車のかみあう時」(第15話 7/8夜)

    ダウジングの人の精霊をほめ過ぎて,自分の精霊の臍を曲げてしまったスケボー乗り.雪山ではしゃぎすぎて骨折,3日間寝たままて,よっぽどぞ.人と仲良くしてしまったがために臭いが付き,獣の世界に帰れない熊,か.

  • [C]ピーチボーイリバーサイド「鬼と人間」(第2話 7/8深夜)

    犬を連れた桃太郎.長髪女子じゃなくてこれが件の男子だったのね.鬼力の源である右目と角をやられ,もはや鬼の力が出せない鬼娘,と兎人と桃子の異種族トリオ,なかなか面白いことになりそう.逃走後も苦労人隊長は世話焼いてくるのかしら.

  • [C]SCARLET NEXUS「スカーレットガーディアン」(第2話 7/8深夜)

    チャラい風遣いが見事に空振りしているの草.模擬戦闘開始直後,念力遣いが気になるのかと妹に指摘された姉,からのラブコメ展開かと思ったのですがなるほど,これがそんなフラグとは.

  • [C]デジモンアドベンチャー「荒ぶる海の王!メタルシードラモン」(第41話)

    ピッコロモンに背を押されて辿り着いたのはシェルモンの海岸.今度は成長期だけで撃退できたと自画自賛.海の家に入ってみたら罠.アノマロカリモンのテントモン感,どうしてくれよう.捕え損ねた2人をアノマロカリモンが捕まえてくるのをじっと待っている荒ぶる海の王の静けさ.

かみすて

緊急事態宣言突入で引き篭もる前にできるだけ片付けておこうか,ということで出社.今日は計5時間の会議が入っており,その合間でも相談対話とかありまして,その他は引き続き身辺整理で,ほぼ仕事していない気分.

定時後,おっと危ない,閉店前の総務部から予めゴミ袋を入手しておきました.反省を活かせました.そしてじゃんじゃんシュレッダー.これで終わりだと思ったらまだ出てくる.有用な研修資料はスキャン.結果を共有フォルダへ保存する機能を初めて使いました.

これで粗方,紙類は処分し終えたかな.それでもまだ,各人に割り当てられたキャビネットに収める量に収めるためには,もうちょい身軽になっておく必要がありそう.続きは後日.

ふろー

お客様や開発メンバーと共有するため,搭載予定の処理フローを軽くまとめました.大して掘っていないつもりなのに,ステップ多いです.これをR&Dで独りで実装していくことを考えると,軽く死ねますね.

に似たような規模感の別の案件のプログラム,今日はなかなか進みませんでした.一日の半分近くが会議で,その他,障害調査とかもやってたしね.