いにしえのことば

ちらっと見たTV番組で,昭和前半の女性の職業が紹介されていました.メートルが上がった客の相手をするバスガイド….「メートルが上がる」という慣用句,初めて聞いたかもしれません.酒で気分が良くなる的な意味みたい.飛行機の客室乗務員は「キャビンアテンダント」じゃなくて「スチュワーデス」の時代よね,と思ったらそれすら新しく,「エアガール」と呼ばれる時代でした.「オフィスレディ」は「ビジネスガール」だそうな.

そーいや以前,「電車遅延混んでて朝からHP減ったわ」的な発言に対して「ベホイミ」と返したら「ベホイミって何?」って訊かれた,という話を聞きました.徐々に時代が変わっていくのを感じました.

今日観たアニメ(4405)

  • [C]転生したらスライムだった件 転スラ日記「みのりの秋」(第8話 5/25深夜)

    収穫作業をサボるゴブタらを折檻する管理担当のお嬢さん,おっかない.紫苑とミリムの芋堀対決.平和.ミリムが掘り当てた見事なサツマイモを焼き芋にすべく,リムルが焚火にくべるやいなやの殺気.美しい黄金色の稲穂に,収穫を拒むガビル様w.

  • [B]聖女の魔力は万能です「覚醒」(第8話 5/25深夜)

    禁書庫で毒の本を眺めたのは,なんとか凄いポーションを作りたいがため.元の世界にも実在しまいが,こっちの世界に聖水は無いという.して,薬草に魔力を付与できないのか.聖女の祈りで実現するなんてまじ聖女.支援要請を受け,魔物の出る森を往く兵に同行.凄いボディガードですらピンチになったところで聖女魔力再顕現.もはや隠しようがない.

  • [C]七つの大罪 憤怒の審判「倶に天を戴かず」(第20話 5/26夜)

    ゴウセルのキャンセル能力やら,マーリンの底上げ能力やら,団長のフルカウンター倍々やらで,大地と一体になった魔神王終了.めでたし.いや,命を燃やしたエスカノールも終了.ですが,その後を描いた今夏公開の映画の予告に出ている風ってことは,なんとか復活する的な展開なのではないか,と思ってしまう自分が嫌.