かいぎーる

抱えている仕事がわりと山積しています.一人で黙々とこなせる内容ですけど,在宅勤務で終始これだと,気が滅入ってしまいます.精神衛生のため,ほどほどに誰かと話しておきたいね.そういう意味でも,会議要る.今日は1日の3分の1程度がWeb会議でした.丁度良い.

今日観たアニメ(4400)

  • [D]MARS RED「手紙」(第7話 5/19深夜)

    瀕死ながら生き延びた前田の前に立つデフロット沢城の1年前の回想.帝劇の屋根裏に新しい住人がやって来ました.この住人,前田の亡き奥さん.なんか,この役者とにわかにファンになった記者,ちょっと区別できません.

  • [C]究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら「生存確率0.1%」(第7話 5/19深夜)

    街から煙が揚がっていた原因はゴブリンの襲来.ゴブリンとスライムはザコのイメージがありましたけど,そこはリアルを追求したクソゲー,人間よりはだいぶ強い感じ.逃げ遅れた町娘を霹靂一閃的な助け方をした主人公,称号がロリコンの何だって?

  • [B]小林さんちのメイドラゴン「夏の本番!(ぶっちゃけテコ入れ回ですね)」(第7話 5/19深夜)

    監視員に何度もその格好を注意されるケツァさんw.そのボインに耐えられず,小林さんのサイズに安心するショタ召喚士w.ケツァさんより才川さんに来てほしかったです.Bパートは夏コミ.ファフさん,まさかのサークル参加.しかし薄い本,全く売れず.紛れて本物の獣も参加しているて.

  • [B]幼なじみが絶対に負けないラブコメ「最後に笑う者」(第6話 5/19深夜)

    いけずな社長ですけど,それだけで排除できるほど現実は甘くないか.CMスポンサー白パパ参上.CM勝負で丸く収めようと提案する桃いいね.青春を全面に押した,だけでなく印象ガラリ変えたカコイイ続編も作っちゃう丸一派の勝利おめ.記憶喪失が狂言だとバレててへぺろの黒ってば.

  • [B]スーパーカブ「夏空の色,水色の少女」(第7話 5/19深夜)

    先生も親も車を出せず,学園祭で使うエスプレッソマシーンを借り受けに行けないピンチ.に手を挙げ,絶対に零れない出前のアレとか台車とかを装備したカブ大活躍.必ず代替案を要すること,とかちょいちょいオカン感出してくる小熊いいね.ところで,台車の牽引って,オプションな免許は要らないのね.毎度勉強になります.

  • [C]SHAMAN KING「進化」(第8話 5/20夜)

    巫力は生まれ持ってのものなので,視力や聴力のように鍛えられるものじゃない.だから一旦,死ぬしかない.ということで,漆黒の闇の中を7日間彷徨う修行.その最中,葉を追ってきた小さいのと長いのに対し,お引き取りを願う葉ファンたまお.恥ずかしがり屋のスケブ話者に対して,持霊の品のなさ.