えーやく

開発中の機器に同梱する注意書き案,機械翻訳で英語にしようかと,雑談的な何かの折に聞きました.

10年前のシステム開発で,インドのエンジニアと英語メールでやり取りしたのを思い出しました.最初は自分の英作文を機械翻訳で検証したりしていましたが,慣れだしたら面倒臭くなってそのまま送ったりしていました.大変だったけど楽しかった記憶があります.

で,テンション上がったので,その翻訳,放課後にちょっとやってみようかなと.その前に,特売行ったり夕飯食べたり.そしたら普通テンションに復旧しちゃいました.

でも,ま,ちょっとだけやってみようか.まず最初の見出し「安全上の注意」…あ,すんなり出て来ない.いきなりGoogle翻訳か.ポチ.「Safety precautions」だそうです.ついでにその次の文もポチ.その次もポチ.なかなか自然に読める英文が出てきます.よくよく考えると,じゃない単語が選ばれることがありますけど,まあ充分通用するんじゃないかという感じ.ますます「やってやるか」テンションが失せてきたので,そっとPCを閉じました.

今日観たアニメ(4373)

  • [C]不滅のあなたへ「おとなしくない少女」(第2話 4/19深夜)

    雪原を南下,行き倒れては蘇生してを繰り返して村外れの森に到着.差し出された果物を食べる姿,狼っぽい.そうか,人の形をしていても前まで狼だったもんね.生贄から逃走した村娘の引坂理絵声,耳にしたのめちょっくプリキュア以来.

  • [C]やくならマグカップも「おさななじみだもん…ね」(第3話 4/19深夜)

    創造神が降りてこないままだらだらしたりゲラゲラしたりするのに幼馴染後輩にプッツンした部長.じゃなくて,教えに来ているOGのコーチ的な立ち位置の人なのかと思うほど貫録あるわ.実写パートで美味しいのを食べる田中美海氏に「うんめーにゃ」を期待しましたが,そんなWUGはもう7年前という.

  • [B]恋と呼ぶには気持ち悪い「からかってるんじゃ」(第3話 4/19深夜)

    気になる本の話題で話すようになったクラスの男子.どんな感じで絡んでくるのか今後に期待.ステイプラーできないほどの厚さで試験対策本を拵えた兄ちゃん凄いぜ.風邪の見舞にやって来た兄の方,確認せず部屋に招いたのは不用心,というか母ちゃんw.

  • [B]ひげを剃る。そして女子高生を拾う。「共同生活」(第3話 4/19深夜)

    出張を蹴った背景に彼女や恋人はいないけど女性の影はある.後になってから運命の出逢いだったと気づく,的な映画の帰りにアプローチをかけてくる石原夏織声後輩,をスルーする吉田さんさすが.同僚リーマン以外にもJKとの関係性を知る人が出てきてはてさて.

  • [C]ODDTAXI「付け焼き刃にご用心」(第3話 4/19深夜)

    マッサージチェアに並んで不穏な会話.と思ったら話の相手は電話の向こうだったという恥ずかしい展開.そもそも二人は知人なんかね.からの,電話の向こうがタクシーの後部座席というね.そこ繋がるんですね.まだまだいろいろ謎だらけ.