今朝のニュースや新聞で「新型コロナウイルス新規感染者22人」とか云っています.スコープが市なのかと思いきや,県でした.そーいやそもそも,こっちには緊急事態宣言が発令されていませんでしたね.それなりに気を付けたニューノーマルな生活にはなっているものの,比較的平和ですね.ちなみに,東京は300人程度でした.減ってきた方ですけど.
朝食後,しばしのまったりと,姪との戯れさせられの後,弟に駅まで送ってもらいました.急な休暇で迷惑かけた人達に,お土産の一つでも買っておこうか.いつものずんだ饅頭を購入.テレワークであまり会わないので,週明けの外出先で再開した人達限定で配ることにします.
さて置き,新幹線予約,もっと最適解があった気がするなと.まず,自由席で良かったなと.指定席の車輛内,往復ともに1割程度しか埋まっていなかった気がします.自由席の方が安いし,発車時刻に縛られることもないし.
それと,テレワーク主体で通勤定期がなくなったので最安かつ現実的なコースで予約したのですが,その分,乗車券と特急券を別々に買う必要があったり,移動時間が長くなったりしました.そして,よく考えたら,通勤定期がなくても,通勤に使っている回数券がまんま使えたなと.デメリットがメリットを上回った気がします.
なんやかんやで無事帰宅.そこからやることいっぱい.まず荷解き.何でしょう,荷造りはわりと前向きに臨めるのに,荷解きは手間でしかない感.それから郵便物捌き.株主総会やら投資不動産の総会の案内が来ていたので,議案書に目を通して,議決権行使書に〇書いて,投函の準備をしました.それから新聞.2日分に一応目を通しました.もったいない精神が強くて読み捨てられないのです.読みながら遅めの昼食.膨満感あるので,少なめに押さえました.それから家計簿.そして3日分の日記.終わった頃には夕食タイムです.録り溜まった番組,消化するためにどこかで有休取ろう.そもそも取らないと消える有休がそこそこあるし.