ほーじきせーしょにち

新型コロナ感染防止を大義名分にしていたので,今回が14箇月ぶりの帰省となりました.

新幹線,開通してはいるものの,那須塩原と一関の間がのろのろです.体感的に,在来線の最高速程度.とはいえ,長い駅間ノンストップなので,在来線よりは速いです.郡山―福島駅間,在来線では47分なのに対し,今回の新幹線は25分でした.さりとて,通常の新幹線の3割増くらいの運行時間だったんじゃないかと.

最寄駅着.もっとポツンと何もない印象でしたけど,知らないうちに栄えてきていました.弟に迎車してもらい,通夜会場へ.

ご時世ということもあり,親族と近所の数名による小規模な催しでした.導師控室から出てきたのは見たことある和尚.祖父のときも叔父のときもお世話になりました.祖父が学校の用務員をしていたときに学校で児童として接している風の話をしていたので,父の同窓生でもある感じなのかしら.というか,この界隈,まとめて所轄なんでしょうかね.

読経.マスクしつつも一息でそれなりの音量で結構唱えるので,思う以上に疲れるんだろうなと思います.たまにロングトーンにビブラートかかるの素敵.歌詞が解ればもっと楽しめそう.

さて置き,通夜直前にジャケットの右脇の破れを指摘されたので,いまいち集中を欠いていました.いつから破れていたのか.家で着替えた時点で既に破れていたのか.義弟の結婚式で着て以来,袖を通すのはまだ二度目なんですけどね.

その穴に気付いてくれたというおばちゃん.ちょくちょく見るけど通称しか知らないの.どうやら,祖母故人の異母妹らしい.顔写真付きの家系図にしないとまたすぐ忘れちゃうぜ.

夜,伯父と父は通夜会場に泊まり,母私弟妹姪は近所のホテルへ.Wi-Fiがいらっしゃったので,メールチェック.平日だもの,いろいろ動きがありますね.その後,同室の弟と家系図系の話をしたりしましたが,互いになんか疲れていたので,22時頃には就寝.