いやいやいやーん

バラエティ番組とかお笑い番組,特にこの年末年始,好んで観ましたけど,楽しめないパティーンがあります.イタイイタイとかカワイソカワイソな演出です.楽しいよりも気の毒で,目を背けたい気持ちが勝ってしまいます.

それと,特に生放送で,タイムキーパーが必死に巻きの指示を出し,進行役のアナウンサーがなんとか進めようとしているにもかかわらず,ずるずると時間を浪費するMCの図.こんな状況で敢えてそうすることによる面白さ,解らなくはないですけど,焦ったり頑張ったりしている人達の努力を踏み躙っている感じがして楽しめません.さらに,そのせいで出番が減らされた後続のコーナーの出演者,かわいそかわいそなのです.

今日観たアニメ(4305)

  • [D]バック・アロウ「飛んで来た男にパンツはあるか」(第1話 1/8深夜)

    金曜深夜のTOKYO MX,元「ヒプノシスマイク」枠で新番組が始まりました.世界が壁に覆われていて,壁の中が世界という世界.幾つか国がある感じですけど,規模感はどのくらいなのかしら.たびたび空から降ってくる希少なもの,今回は壁の外から来たっつー人,謎.自分の名前も思い出せない馬鹿野郎からの命名,バック・アロウね.非常食という美味しいものが入っているとして,ごと火にかけるウホホイな連中ってば.

  • [D]プレイタの傷「この街には英雄がいた」(第1話 1/8深夜)

    金曜深夜のTBS,元「炎炎ノ消防隊 弐ノ章」枠で新番組が始まりました.背景の大部分が実写に見えました.いや,CGなのかしら.よく判りません.ならず者が巣食っている国に捨てられた特区で,自警団的な活動,頭が下がります.

  • [B]俺だけ入れる隠しダンジョン「強烈スキルセット」(第1話 1/8深夜)

    金曜深夜のTBS,元「ハイキュー!! TO THE TOP」第2期枠で新番組が始まりました.スキルを創造・付与・編集できるスキル.そんなの,Excelの循環参照級チートスキル燃え.そして,富田美憂声の幼馴染萌え.

  • [C]ダイの大冒険「氷炎将軍フレイザード」(第14話 1/9朝)

    信号弾が収まっている地下倉庫への扉を開けるため,ダイの炎魔法剣炸裂.たしかにそれじゃ引火しちゃうよ.案の定,引火して無秩序な信号弾が打ち上げられました.運よく,それを見に来た三賢者によって姫様の元へ.着く直前から姫様のところでフレイザード大暴れ.こんなタイミングありか.

  • [D]半妖の夜叉姫「森を焼いた黒幕」(第14話 1/9夜)

    独占欲の強い火吹きの妖から逃げてきた娘を吹雪の中で助けた理玖様に怪しさしか感じません.毎度妖怪退治の証拠を残せず賞金を稼げない残念なもろはですけど,同行している竹千代の証言は使えないのかしら.

  • [D]名探偵コナン「代役・京極真 前編」(第993話 1/9夜)

    蘭と世良と京極,たしかに攻撃力高いの集まっていますね.路上で銃を突き付けられた女性を助けたと思ったらドラマの撮影中.気づかないのってあるかね.

  • [C]はたらく細胞!!「たんこぶ」(第1話 1/9深夜)

    土曜深夜のTOKYO MX,元「戦翼のシグルドリーヴァ」枠で続編が始まりました.花澤ドジっ子先輩と石川しっかり者後輩のコンビの安定感いいね.Bパートでは,そんな花澤先輩を彷彿とさせる血小板のうしろまえちゃんが主役.石見舞菜香声だ大いに填まっているのです.

  • [C]はたらく細胞BLACK「喫煙,細菌,終わりの始まり」(第1話 1/9深夜)

    土曜深夜のTOKYO MX,元「神様になった日」枠でスピンオフが始まりました.なるほど,喫煙,睡眠不足,暴飲暴食などが祟って終末感ある体内で,ブラック企業よろしく新人から即戦力投入されたり,俺の屍を越えていけ的だったり.禁煙啓発の良い作品なのではないかと.

  • [B]ホリミヤ「ほんの,ささいなきっかけで」(第1話 1/9深夜)

    土曜深夜のTOKYO MX,元「魔法科高校の劣等生 来訪者編」枠で新番組が始まりました.教室の隅で大人しくしている眼鏡男子が,ピアスやらタトゥーやらで飾っているオフ,おっふ.子はかすがいよろしく,忙しい母に代わって世話している弟が姉と引き合わせ,しょっちゅう居座っている感じに.なんかにやにやしちゃう.

  • [D]Levius「肘にかかる負担が半端ねぇんだよ!」(第1話 1/9深夜)

    土曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.画のタッチがだいぶULTRAMANとか亜人とかシドニアの騎士.人工生体メカ的な義手でのボクシングはメガロボクス感あります.佐倉綾音声の人,似たキャラを最近どこかで見た気がします.

  • [B]怪病医ラムネ「調味料の涙」(第1話 1/9深夜)

    土曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.こんなチャラい医師,そりゃ初見ではドン引きやむなし.娘を出しにして金を稼いでバッグとか買う母,改心できないBAD ENDかと思いましたけど,人が変わったように良い母に戻りましたね.感情に蓋をするコンタクトレンズの副作用,予めちゃんと教えるべきでは.インフォームドコンセント.

  • [B]ワールドトリガー「襲来」(第1話 1/9深夜)

    土曜深夜のテレビ朝日,元「体操ザムライ」枠で続編が始まりました.玉狛の主人公達,殆んど出てきませんでしたね.一方,その他の登場人物は多量でしたね.一時期,通勤中に単行本を読んでいたので,ガロプラ編,私はスッと入れました.初見の人や久しぶりの人には何が何やらというところかと.

  • [C]SK∞「熱い夜に雪が降る」(第1話 1/9深夜)

    土曜深夜のテレビ朝日,元「いわかける!」枠で新番組が始まりました.番組名は「エスケーエイト」と読ませる関ジャニ方式.スケボーのお話でした.主人公と戦うシャドウ,ゲスト扱いかと思いきや,主人公に勝っちゃうし,大事にされていますね.スケボーとスノボー,雰囲気似ていますけど,そう簡単に適応できちゃうものなのか.

  • [C]アイカツプラネット!「アイドルは突然に」(第1話 1/10朝)

    日曜朝のテレビ東京で新シリーズが始まりました.6割が実写パート.アイカツ無印とアイカツスターズでは歌担当が声優と別に居て,続くアイカツフレンズからは声優が歌も兼任して,今度は更に実写パートまで同化するっつーね.クイズ出し子の繰り出すクイズがたまにクイズになっていない気が.

  • [D]ヒーリングっど♥プリキュア「ついに決戦!?とびこめ!ビョーゲンキングダム!」(第39話 1/10朝)

    ビョーゲンズが改心したことで表彰されるキュアスパークル,いかにもひなたらしいめでたい夢.グアイワルの残したゲートを通ってキングダムへ.そしてキングを倒した? 最終回では浅すぎ.次回,キンググアイワルが出てくるようですが,きっとその後,やっぱり消えていないキングビョーゲンが君臨するのではないかと.

けずらなあかん

今季観るアニメ,候補はざっと週60本.はなから観ないつもりのものは既に除いています.1話だけ観てやめにしたものも除いています.せめて3話くらい様子見したいんですけど,そんなこと言ってられません.さて,どこまで削れそうかな.死にたくないから削るしかないのですが.

今日観たアニメ(4304)

  • [C]アイ★チュウ「couleur~歌の彩」(第1話 1/6深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.番組名は「アイドルになる途中」の意味らしいです.舞台は養成学校.F∞Fの3人,暑苦しいのと強面なのとおどおどしたの,大丈夫か.とりあえず,ウサギの縫い包みを抱えた元子役@井口祐一萌え.

  • [B]Re:ゼロから始める異世界生活「STRAIGHT BET」(第2期2部1話 1/6深夜)

    水曜深夜のTOKYO MX,元「くまクマ熊ベアー」枠で続編が始まりました.前回,オットーにパンチされたところで終わっていました.っての,わりと憶えていたのなしてか.友人思いなのいいね.手分けする作戦のわりに,なかなかオットー出て来ないと思ったら,最後の最後でガーフィールと対峙だなんて大役じゃないの.久しぶりに登場したパック,まさかもうお別れか.

  • [C]装甲娘戦記「戦場に落ちた日」(第1話 1/6深夜)

    水曜深夜のTOKYO MX,元「NOBLESSE」枠で新番組が始まりました.所沢から友人と上京し,やってきたデパートでいきなりLBXて,ダンボール戦記的な装甲娘戦記でしたか.一方,ダンボール戦記では小さいLBXで戦う感じだった記憶がありますけど,装甲娘戦記ではLBXを装着して自ら戦う的な.しかも別の世界線で.

  • [C]オルタンシア・サーガ「覚悟~カメリアとの戦い」(第1話 1/6深夜)

    水曜深夜のTOKYO MX,元「Charlotte」再放送枠で新番組が始まりました.いきなりの政変.難を逃れた姫様が主人公か.戦死した兵士の弟と息子の家で修行し,一介の戦士になった風ですが,僕っ子なのは正体と性別を隠す意図があるのかしら.だとしたら髪をまとめるではなく短髪にした方が良いと思うのですが.

  • [C]SHOW BY ROCK!! STARS!!「スピードアップ」(第1話 1/7深夜)

    木曜深夜のTOKYO MX,元「はたらく魔王さま!」再放送枠で続編が始まりました.ましゅまいれっしゅの4人のはちゃめちゃ懐かしい.フェスのためアンダーノースザワからシブビレッジへやって来るやいなや,煽り運転にやられて,巨大な何かに追われて爆走して,ビームで撃退した弾みで塔を倒してしまい,速度超過と器物損壊で収監されるの可哀想としか.

  • [B]BanG Dream! 2nd Season「Happy Party!」(第1話 1/7深夜)

    木曜深夜のTOKYO MX,元「BanG Dream!」再放送枠で続編が始まりました.初回は6曲,豪華.メロンパンの匂いを醸す沙綾@大橋彩香萌え.そして相変わらず,下校途中で疲れて「引き篭もりなめんな」とか,帰宅するやいなやみんなが帰ると言い出して無理矢理コンビニ行くとか言い出して「ニヤニヤすんな」とか言い放つ有咲@伊藤彩紗萌え.Roseliaカコイイ.

  • [C]ゆるキャン△SEASON2「旅のおともにカレーめん」(第1話 1/7深夜)

    木曜深夜のTOKYO MX,元「ひぐらしのなく頃に業」枠で続編が始まりました.今やソロキャンプの達人になっているリン,その嵌まり始めたきっかけは,祖父から不用品として届いたキャンプ道具でした.マッチから太い薪へ直接着火しようだなんて無理ゲー.ご飯焚けずにレトルトカレー単品で行こうとしたところで,非常食にカレーめんを鞄に積めておいたという母の報,神.カプ麺食べたくなりました.

  • [B]天地創造デザイン部「案件1」(第1話 1/7深夜)

    木曜深夜のTOKYO MX,元「アクダマドライブ」枠で新番組が始まりました.神様のOEM.なるほど,ペガサスを飛ばすには筋肉量が足りないとか,ひょろい胴では身体を支えきれないとか,首長いと脳まで血を送るのが大変だとか,脚長いと水が飲めないとか,いろいろ納得.ガラパゴスが天使の実験場とは.

  • [C]ひぐらしのなく頃に業「猫騙し編 其の壱」(第14話 1/7深夜)

    沙都子救出編の最後,圭一の療養中に起きた茶風林刑事ご乱心事件.からの,梨花の正体っつーか運命っつーか.100年以上繰り返しているとは苦労人じゃないの.そしてまたも村に留め置かれ,夏のやり直し.そりゃ空元気なにかーなわけです.

  • [B]2.43清陰高校男子バレー部「少年ユニチカ」(第1話 1/7深夜)

    木曜深夜のフジテレビで新番組が始まりました.どうしてもハイキュー!!と比べてしまいますけど,別物ですね.雰囲気,星合の空.本気でやりたい人にとって,部活ってのはなかなかやりづらいってとこか.必ず全員が何らかの部に所属しなきゃいけないってことの弊害かもね.

  • [C]約束のネバーランドSeason2(第1話 1/7深夜)

    木曜深夜のフジテレビで続編が始まりました.農園から脱出してからの話.人ならざる追手怖い.レイが取り囲まれ,エマは熱で倒れ,万事休す.ってところで救助の手.その正体が鬼? 一体どうなるの.ま,その鬼のEDでの描かれっぷりから察するに,味方なんでしょうけど.

  • [B]五等分の花嫁∬「今日と京都の凶と共」(第1話 1/7深夜)

    木曜深夜のTBS,元「アサルトリリィBOUQUET」枠で続編が始まりました.この番組名に付いている二重積分はどうお読みしたらよいのか.幼少期の思い出に出てきた中野姉妹の誰か.原作など知らないのですが,三玖の伊藤美来声に聞こえたのは気のせいか.予防接種怖くて逃げ隠れている二乃@竹達彩奈萌え.

  • [B]弱キャラ友崎くん「なんだかんだ言って有名なゲームは大体おもしろい」(第1話 1/8深夜)

    金曜深夜のTOKYO MX,元「100万の命の上に俺は立っている」枠で新番組が始まりました.陰キャな最強ゲーマー,第2位とのオフ会にやって来たのがクラスのリア充女子.そんなこったろうと思ったとおりの展開いいね.正体が割れ,しかも1位が全然自分磨きをしていないことに失望しても,人生というゲームの攻略を指南するモチベーションはどこから.

  • [A]蜘蛛ですが、なにか?「転生,異世界!」(第1話 1/8深夜)

    金曜深夜のTOKYO MX,元「魔女の旅々」枠で新番組が始まりました.何が起きたのか解らないまま異世界転生.転スラ的な化け感に期待が上がります.どうやら他の級友も概ねこちらの人に転生しているみたいですけど,だから何が起きたのかと.

  • [B]D4DJ First Mix「Brand New World」(第10話 1/8深夜)

    音楽室で独り,弾き語りしているのを見られちゃ,そりゃ真っ赤になるわ.でも,キュンとする感じのエモい曲じゃないの.練習に疲れて終いにしたくても「ギヴ?」と聞かれて再起するむにちょろい.

きょうかしょか

いろんな視点でデータを分析する仕事をしました.その結果をざっくり説明する機会がありました.が,或る程度の統計に関する前提知識も説明する必要がありそう.ということで,その説明資料を作っていました.加重平均,標準偏差,偏差値,正規分布,重回帰など.作りながら私,何をしているのか,という気がしてきました.そうか,自己満足をしているのだ.

今日観たアニメ(4303)

  • [C]裏世界ピクニック「くねくねハンティング」(第1話 1/4深夜)

    月曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.しばらく花守ゆみり声の主人公の性別が判りませんでした.危険な生き物が棲む裏世界で手に入るあの不思議なアイテムは金になるのか.その保証なしにわざわざピクニックするかね.

  • [D]おそ松さん「あけおめ松さん」(第3期12話 1/4深夜)

    細切れ再放送回.いろいろありましたね.今クールから観る人向けの紹介と,新作コスト抑制が目的だったんでしょうか.

  • [B]ブラッククローバー「希望と絶望の幕開け」(第158話 1/5夜)

    半年の修行を経て,みんなの見た目がちょっとずつ変わっている感じ.アスタがヤミ団長ばりのムキムキになっているの,慣れるまで時間かかりそう.平民のマナを動力に業魔地帯を抜けハート王国に迫るスペード王国の移動要塞,を単騎で鎮めるアスタいいね.

  • [C]転生したらスライムだった件「閑話:ヒナタ・サカグチ」(第2期1話 1/5深夜)

    火曜深夜のTOKYO MX,元「禍つヴァールハイトZUERST」再放送枠で続編が始まりました.まずはおさらい回.飄々と無敵なのいいわ.魔王の一人やシズさんの教え子に睨まれている感じで,これからの展開が楽しみ.

  • [C]今際の国のアリス「くらぶのさん」(第1話 1/5深夜)

    火曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まったというわけではなく,OVAの単発放送かしら.知らない国に行きたがっていたら今際の国に飛ばされて,命懸けのげぇむにまんまと参加させられた罠.いろいろ知っていそうな姉さん,もう少しいろいろ事前に教えてあげなよ.

まいにちちゃんと

年末年始の連休,買い出しやらなんやかんやで,毎日3000歩は歩いていました.偉い.普通の休日は,家から出ることなく200歩程度,というのがざらなんですけど.

そーいや最近,あまり雨降らない気がします.というか今季,降雪あったかしら.例年は年末の帰省で向こうの駅を降りた際,雪の時季であることを認識する感じでした.しかし,昨年末は帰っていないので,まだお目にかかっていない気がします.

今日観たアニメ(4302)

  • [C]アリスインデッドリースクール(1/4深夜)

    ゲキドルの劇中劇で,元ネタは舞台らしいですね.設定はハイスクールオブザデッドぽ.危機的状況なのにいまいち緊迫感がありません.夢を語るのは現実逃避か.避難場所になっているモールの現況が気になりますた.

  • [C]7SEEDS「霜降」(第13話 1/4深夜)

    夏Aチームの見捨てた人が排斥され,誰もついていこうとしないの草.花を落とした長髪だけは同行してくれました.草陰から死神が狙っているし,なかなかハードモードでは.気がつけば恐怖チーム連中,丸くなって混じっていたりしてますか.

  • [A]たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」(第1話 1/4深夜)

    月曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.ショタコンホイホイの良い子.モンスターを動物扱い,魔王をモンスター扱い,修得に数年かかる魔法をおまじない扱い,無敵系で今後が楽しみ.

  • [C]ウマ娘プリティーダービーSeason2「トウカイテイオー」(第2話 1/4深夜)

    月曜深夜のTOKYO MX,元「A3! SEASON AUTUMN & WINTER」枠で続編が始まりました.お気に入りのトウカイテイオーが主人公ぽ.足を痛めた様子,大丈夫かしら.スペシャルウィークはどのくらいの出力になるのかしら.前作ではウマ娘用の長い受話器に感心しましたけど,今度は美容室の椅子に尻尾を通す用の穴,面白いじゃない.

かいぎ

会議4連発でした.Web会議,最初の頃よりはこなれてきました.楽で良いね.でも,表情とか身振り手振りとか見えないし,こっちも言葉だけではうまく伝えられなかったりでもどかしい.そして,どうしてもみんなでワーワーやるブレスト的なのはうまくいかないし,大人数参加による発言の遠慮を続けていると眠くなってきます.

今日観たアニメ(4301)

  • [C]Princess Principal「case23 Humble Double」(第11話 1/3夜)

    プリンセス暗殺指令からの逃避行未遂.急な組織変更をしたコントロール側に怪しいところはないのか.さておき,リスクを望まず意見を求めないってんで,答えはYesしかない.そして案の定,入れ替わりながら監視を逃れて逃避行,のつもりが,姫様は国を良くしたいということで,大丈夫かしら.

  • [B]Princess Principal「case24 Fall of the Wall」(第12話 1/3夜)

    女王暗殺未遂の最終回.プリンセスに女王暗殺の濡れ衣を着せる作戦か.アンジェとして生きてきた本物のプリンセスがプリンセスに成り代わったと思われていた偽物のプリンセスの図,混乱が収まりません.縛られたプリンセスに聞く耳を持つ良い兵隊さん,それ死亡フラグ.チーム白鳩の絆,良いね.

  • [C]7SEEDS「大暑」(第11話 1/3深夜)

    誰がどのチームか解らなくなってきました.ま,意識する必要は薄いか.何人かが何かに埋まっている感じでしたが,その原因は見逃した第9話にあったのかしら.で,春の彼女の両親はプロジェクトの悪役だった的な感じかしら.調べたら,夏Aチームを鍛えた後,ダニ禍に襲われたシェルター龍宮の運営をしていたそうな.

  • [B]宇宙よりも遠い場所「青春しゃくまんえん」(第1話 1/3深夜)

    日曜深夜のTOKYO MX,元「まえせつ!」枠で再放送が始まりました.高校生になったら1日は学校をサボるとか旅に出るとか青春するとか,そんな決意を2年生になってから思い出したのw.南極へ行くために地道に稼いだ100万円を失くし,学校のトイレで号泣,からの拾ってくれてありがとうw.

  • [C]7SEEDS「処暑」(第12話 1/3深夜)

    乾期に井戸掘ったり洞窟探ったり.あんなことをされたけど間もなく出ていくからと,一緒に洞窟内の暗闇絶壁を下りたところ,白髪ロン毛にロープ切られた花,これは後悔事案では.花ロストの報を受けたみんなが花探しに躍起になるのいいね.笛の音で帰る場所を伝える音楽家,意外と役に立ちます.

  • [C]ゲキドル「芝居」(第1話 1/4深夜)

    月曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まったのかと思いきや,特番放送のため,地上波では続きをお目にかかれない雰囲気.演劇の世界に行っちゃったら仲良く遊べないのではと危惧しているようにしか見えないツンデレの友人ってば.一部の都市が消失したという未来の舞台の設定自体も面白そう.