今日観たアニメ(4315)

  • [B]転生したらスライムだった件「獣王国との交易」(第2期3話 1/19深夜)

    ウェルカムファイトで一線を超えそうになったのを制止したけど,勢い止まらずどうしましょう涙目,をあっさり解決するリムルさすが.使者,下半身蛇とか,全身虎とか,そんな切り替えもできる種族だったのね.その後,ドワーフの国へ.そーいやスライム姿しか見たことなかったか.

  • [C]今際の国のアリス「はあとのなな」(第3話 1/19深夜)

    火曜深夜のTOKYO MXでの再放送が終わりました.OVAゆえ短いのね.仲間4人でのかくれんぼ.最後に鬼だった人だけが生還できるとはヘヴィ.最初はみんなで悩んで,それから鬼争奪戦,そして後半は仲間に未来を託そうとみんなが鬼から逃げるっつーね.

  • [C]ワンダーエッグ・プライオリティ「友達の条件」(第2話 1/19深夜)

    引き続きいまいちよく解りません.ワンダーエッグを買うのはなぜか.ワンダーエッグから生まれた人を救ったら何かあるのか.生徒を精神的に追いやる部活の顧問の先生に対し,うっせぇババァとかとても良い.

  • [C]七つの大罪 憤怒の審判「未知との遭遇」(第2話 1/20夜)

    外の世界の1秒が煉獄の1年に相当する,そうでしたね.バンが団長を見つけてからも数百年経ちましたか.300年でも5分だもんね.二人に話しかけてきた煉獄の生き物,ホークの兄か.ビジュアルそっくり.ゼルドリスと戦ってピンチにもかかわらず,リュドシエルとの共闘を拒むエスカノールさすが.マーリンの一声で共闘を承諾するエスカノールさすが.

  • [C]ログ・ホライズン円卓崩壊「アキバ公爵」(第2話 1/20夜)

    順位不明なのでちょっとググりました.公爵,侯爵,伯爵,子爵,男爵の順みたい.の公爵ね.いろいろ説明してくれるルンデルハウスくん,そーいや冒険者に擬態した大地人でしたね.

  • [B]Re:ゼロから始める異世界生活「クウェインの石は一人じゃ上がらない」(第2期2部3話 1/20深夜)

    自分を捨てていった母さんが外で呆気なく死んでしまったやるせなさ,という思いに凝り固まっていたのをお陰様で打破できた様子.からの,おっかないガーフィールがツンデレにしか見えない.昴を大将と呼ぶようになったガーフィール,中学生でした.

  • [C]装甲娘戦記「御殿場攻防戦」(第3話 1/20深夜)

    ルーキーでも外さない距離まで引き付けるから大丈夫って言ったじゃん.その昔,御殿場を救った装甲娘に掃われた因縁のやつの襲来.みんなの覚悟というか,なんか重い物を感じました.カップ麺食べたい.

  • [C]回復術師のやり直し「回復術師は,フレア王女を壊す!」(第2話 1/20深夜)

    回復術師,やりすぎ.薬物耐性のレベルが上がり,正気を取り戻し,これまでの回復で手に入れてきた技を使ってギャフンを返し始めるのは良いとして,指を1本ずつ追っていった揚げ句,最後の1本になったところで回復させ,また1本目から始める鬼畜怖い.

もくもく

加湿器,初期不良ということで交換してもらえました.完膚なきまでに状況報告したお陰か,特に質問はありませんでした.新しく同じやつがやってきて約1週間,快調です.寝る際に4時間のオフタイマー運転した翌朝,天面の結露が全くありません.電源ボタンを押せばちゃんと電源が切り替わるし,そうそう,こうあるべき.

今日観たアニメ(4314)

  • [B]たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語「たとえば『なんでもします!』と言われりゃ悪い気はしないけどそこはダメって言わなきゃいけないようなジレンマ」(第3話 1/18深夜)

    力試しに割って入って相手の命を助けた魔女様,逆に自分の身を案じてくれたと勘違いしては感謝されるのなかなか.さておき,魔女様の正体,失踪中の王女ですって.戦争を始めようとする黒幕が判ったり,王様が魔王に操られていたり,なんか急展開.主人公蚊帳の外.

  • [B]ウマ娘プリティーダービーSeason2「出会い」(第3話 1/18深夜)

    トウカイテイオーとメジロマックイーンの互いに互いを気にして張り合うライバルっぷりいいね.二人とも表彰されて,二人の勝負を期待されて,期待に応える前にまずはマックイーンのレース.雨の中,さながら5対1でも勝利.いいね.次はテイオーの番.大阪のレースのウェスタンな衣装カコイイ.

  • [C]裏世界ピクニック「巨頭の村」(第3話 1/18深夜)

    裏世界へ行くためのエレベータの上下の際,暗闇の向こうから走ってくるのも怖いけど,いきなり上からスッと来るのも怖いわ.無人だと思ったらいつのまにか大量の巨頭が現れて追って来るのなんなん.無防備に接近する鳥子にドキドキしちゃう空魚@花守ゆみり萌え.

  • [C]おそ松さん「しょうがない警察」「てやんでえいメイド」「ノーチャンス裁判」「蚊転生」「おじさん」「オレオレバーテンダー」「謎の多い料理店」(第3期15話 1/18深夜)

    飛び降り自殺を止めるところかなぜか自ら飛び降りようとする巡査どしたん.メイド喫茶ならぬメイド屋台,これはこれでエンタメとしては面白そう.駄目人間の紙芝居,主人公が自分だというオチ,笑えない.

  • [D]WAVE!!「海が教えてくれる」(第2話 1/18深夜)

    やたら多い3人の入浴シーン.さてはその筋のニーズに応える作品か.サーフィンにドはまりした主人公,大荒れの天気の中,みんなの制止も聞かずに海に出て,溺死しそうになるのなんだかな.これが若気の至りか.

  • [C]はたらく細胞BLACK「興奮,膨張,虚無」「最前線,淋菌,葛藤」(第3-4話 1/18深夜)

    舞台の終末感からか,全然笑えない.前半は勃起射精,さながら使命感を背負って戦争に臨む感じの赤血球の話.からの後半は淋菌侵入で,赤血球に疎まれながら負け戦に臨む白血球.つらい.

  • [C]ブラッククローバー「スペード王国の使者」(第160話 1/19夜)

    炎を介して見せた幻,使者の記憶を再生したものかと思いきや,父が幼きユノを連れて業魔地帯を抜けてきたという知らないはずの史実まで再生されているとなるとはてさて.いきなり金色の夜明け団の基地に現れたスペードの強い連中,目的は何か.

しゅっしゃ

今年2回目の出社.お客様とのWeb会議で,こっち側の参加者が一緒にいた方が何かと良いだろうバイアスゆえ.その後,折角出社したんだしと,諸々の相談事,というか解説物.やっぱり,裏紙を贅沢に使って,絵心ない絵を描きながらの説明が楽でいいわ.画面越しではなかなかやりづらい芸当です.普段からタブレット遣いだったら楽なのかもしれませんけど.

午後は協力会社での作業.日中の電車,がらがらです.座ってウトウトしながら行きました.途中,13時半頃に松屋をキめました.私しか客がいません.さすが緊急事態宣言下.こんなんじゃ飲食業,やっていけないって.

年賀状

今回も通例に従い,昨年放映のアニメの中から丑年に相応しいキャラを填め込みました.「魔王城でおやすみ」のミノタウロス.例年は下部に手書きで一言添えるんですが,面倒臭くてやめてしまいました.となると来年もそうなっちゃう気が.

11年前の寅年から一周した,ということは,モノクロレーザープリンターを買ってから11年経ったということにもなります.使用頻度が高くないとはいえ,一度もトナー交換していないの凄い.そして,そうこうしているうちに,ドライバ非対応のOSが浸透し,対応しているOSの延長サポートが終わり.

今日観たアニメ(4313)

  • [C]怪物事変「怪物屋」(第2話 1/17深夜)

    女子と誤解されてプンプンと可愛さ振り撒く村瀬歩萌え.調べたら,岩木山雪里白那之五十六子晶.って凄い名前.集っていた虫,掃われたら集られていた人は無事のようですけど,集っていただけだったんでしょうか.

  • [C]スケートリーディング☆スターズ「ブランク」(第2話 1/17深夜)

    自主性に任せるから訊いてくんなっつーやる気ない雇われ監督,と思いきやちゃんとできる人だったのね.いきなりやってきて自分を入部させろだの厚かましい.そりゃ塩対応にもなるわ.そんなのと一緒にスケートリーディング勝負することになった部員,どんな気持ちか.

  • [B]IDOLY PRIDE「ここに立つその理由」(第2話 1/17深夜)

    何か似ていると思ったらなるほど,幽霊氏の妹でしたか.姉と同じ指導員を希望したり,事務所の意向に反してソロアイドル志望を表明したりと,クーデレを気取っているのか.ふらりやって来てはコンビニ感覚でアイドル始めようとされちゃご立腹も無理ない.でも憎めない子.

  • [B]無職転生「師匠」(第2話 1/17深夜)

    転生前,酷い虐めを受けていたわけですが,人助けする良心が生きたお陰で死んだお陰で本気出せる転生.きっとショタ姿の今が一番楽しい時期でしょう.夜な夜なお盛んな隣室に突入して無邪気な台詞を放とうとするの恐ろしい.師匠のお陰?で事なきを.

  • [A]宇宙よりも遠い場所「フォローバックが止まらない」(第3話 1/17深夜)

    内弁慶というか人見知りというか.子役上がりの女子高生が南極へ行くという報に触れ,代わってもらうよう頼んでくれ,と無茶言っている内に,発呼した電話を返されオワタ.からの,件の女子高生が代わってくれるよう頼みに来るというミラクル.わいわい4人組,楽しそうでなにより.ナイス友達.

  • [C]EX-ARM「審判の日」(第2話 1/17深夜)

    東京湾メガフロート,わくわくします.その建設をめぐって,組織的自爆テロ.街中のおまわりさんドローンの目を通して自爆人を探すの頑張れ.もっとヒートシンクを付けてあげて.

  • [B]進撃の巨人 The Final Season「戦鎚の巨人」(第2話 1/17深夜)

    エレン大暴れ.からの,立体機動で湧いて出た壁内兵,テンション上がります.どうしてうなじを撃ったのに無事なのか,ってリモコンでしたか.大量死の民間人の姿とか見ていると,どちらを応援していいのか分かりません.

  • [A]のんのんびより のんすとっぷ「蛍が大人っぽかった?」(第2話 1/17深夜)

    植える苗がピーマンだと聞いてからのれんちょんのテンションの下がりようw.トマトでヨタカね.フルートの練習に来ていた後輩の人見知り克服のため,隣家訪問.蛍にだけ敬語,仕方ない.こんなしっかりした小5おらんて.からの,両親とのお出掛け帰りの電車が貸し切りだと思い込んでの子供タイム,を見られてなんかごめんw.

おーい

先週79曲録ったばかりだというのに,それから1週間で30曲余り増えました.大変.現状,トータル8279曲.

時期曲数
2003年02月0878曲
2006年01月1606曲
2007年09月2150曲
2008年06月2500曲
2009年07月3000曲
2010年10月3500曲
2011年08月4000曲
2012年07月4500曲
2016年04月6021曲
2019年01月7005曲
2020年10月8030曲
2021年01月8279曲

今季観るアニメ,今のところ週54本.2話目で判断しようとしている番組が何本かあるので,もう少し減らせると思います.それでも多い.多いけど行けそうな気がします.在宅勤務のお陰です.在宅じゃなければ,観る数と睡眠時間,どちらかをもっと減らす必要がありましょう.

今日観たアニメ(4312)

  • [C]はたらく細胞!!「獲得免疫」「パイエル板」(第2話 1/16深夜)

    マクロファージさんに抗原提示された頃に侵入者の正体を思い出す記憶さん役立たず.ま,抗体の設計開発の工程は削減されたってことで.パイエル板,聞いたことあるけど思い出せませんでした.小腸にある免疫機関だそうな.聞いてもピンと来ませんでした.きっと知ったかぶりだったんでしょう.

  • [C]はたらく細胞BLACK「肝臓,アルコール,誇り」(第2話 1/16深夜)

    ストレスの後に来るアルコールとか,解毒のための歌舞伎町的肝臓とか,なかなか面白い比喩ですね.大変な仕事をしているのは赤血球だけじゃなく,ホステス的肝細胞も肝硬変に蝕まれそうになりながら頑張っていると.

  • [B]ホリミヤ「顔は,ひとつだけじゃない」(第2話 1/16深夜)

    生徒会長とキャラ物感強めの彼女,堀さんに仕事を押し付けた上,書類が足りないということで,他の生徒達に手抜きの堀との印象を与える強キャラ.と思いきや,幼馴染として高校入学まで会長で遊んでいた堀の身から出た錆とか.そーいや宮村はどうしてしょっちゅう堀家に通うようになったんだっけ.

  • [C]怪病医ラムネ「竹輪の陰茎」(第2話 1/16深夜)

    彼女にあうたびに彼女ごとに指輪を填め替える七股の患者.一旦痛い目を見させてからの荒療治いいね.服の上からの注射とか,見たことない.結局,本命っぽかった食事処の人とのその後はどうなったのかしら.

  • [B]ワールドトリガー「激突」(第2期2話 1/16深夜)

    相変わらず登場人物たくさんで贅沢ですね.しかしながら相変わらず主人公ら玉狛Bチームは全然出てきませんね.基地に攻め入ったガロプラ人との戦闘,スピード感あっていいわ.潜んでいたちびっ子隊長が片腕殺いだの大きいな,と思ったら銃武装か.

  • [B]アイカツプラネット!「なんてったってアイドル☆」(第2話 1/17朝)

    正体を秘密にしたまましばらく進めるの,嫌いじゃないよ.ハナになるため,キングファイル数冊分にもなる過去のあれこれを暗記するの大変ですね.急に引退したハナの元中の人,そのうち素性を隠して別名のアイドルとして再登場したりしないかしら.

  • [D]ヒーリングっど♥プリキュア「ひなたの後悔…誕生!キンググアイワル」(第40話 1/17朝)

    まんまとみんなを罠に引き込んでしまったと後悔するひなた.に対し,失敗はいつものことだとか,成功したことだって何度もあるとか,笑顔で励ますニャトランの姿に涙.からの急転元気なひなたいいね.

  • [C]デジモンアドベンチャー:「天駆ける希望」(第32話 1/17朝)

    丈先輩はずっと温泉で寛いでいるのかと思いきや,そうじゃありませんでした.別の進化云々の話がありましたし,サブタイトルがアレなので,まさかと思いながらまさかでした.デジメンタルなしでアーマー進化,と言わずに通常進化のペガスモンすか.

  • [D]ONE PIECE「伝説の戦い!ガープとロジャー」(第958話 1/17朝)

    白髭カイドウリンリンがいたロック海賊団.ガープ中将と海賊ロジャーが共闘して天竜人を救った.そんな昔話を若き海兵に伝える元元帥,今はどんな地位にいるのかしら.そして,魚人島を訪ねたガープはどんな話をしていったのかしら.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「イブちゃん輝く!ムーンライトマジックエリアだッチュ!」(第134話 1/17朝)

    ムーンライトマジックエリアオープン.社長としてプラネタリウムに因む神話語り.バックヤードでバグ退治の勢いで配線を抜いてしまったおしゃまは,入園許可されずに忍び込んでたまたまのバグ退治だったのではないかと.遂に社長がプリチャンデビューしたものの,ルルナの拒否感が大きくないのが気になります.

  • [C]ミュークルドリーミー「杉山先輩のひみつ」 (第37話 1/17朝)

    いろいろできる杉山先輩に,もっとできる弟が.大学生に講義するために帰国するってか.こりゃ歪んでしまうというか,付け入られてしまう感じですね.ぼちぼち,身を滅ぼしいく杉山先輩を見かねたゆにさまらがゆめらに助けを求めて来る予感.

  • [C]BORUTO「青」(第182話 1/17夜)

    ボルト,任務だからと割り切って,大人になりました.雷車で相席になった義足義手の元忍び,良さそうな人として接しながら,殻と繋がっていたオチなにこれ怖い.目上の人に対してもため口のボルト,ちょっと行儀悪い.

きんすま

LiSA氏を取り上げた2時間特番,観てみました.鬼滅の刃で知名度が上がりましたけど,街角インタビューであったように,私も元々凄かった歌い手が一般の人達にも知れ渡って嬉しい派.Angel Beats!のガルデモの歌担当のときって,デビューはデビューでもメジャーデビューで,CDデビューはFate/Zero主題歌のときみたいですね.推し曲を紹介するLiSAッ子のキスマイ宮田氏の生き生きしている感じが良いわ.

私のアニソンコレクションには下表が登録されていました.番組で取り上げられたoath sign,Rising Hope,シルシ,ナイスチョイスだわ.

番組名曲名
Angel Beats!My Soul, Your Beats!
Fate/Zerooath sign
ソードアート・オンラインcrossing field
魔法科高校の劣等生Rising Hope
ソードアート・オンラインIINo More Time Machine
ソードアート・オンラインIIシルシ
僕のヒーローアカデミアだってアタシのヒーロー。
鬼滅の刃紅蓮華
鬼滅の刃from the edge
バック・アロウdawn

Angel Beats!の名曲「一番の宝物」は録っていなかったのね.きっと当時は定常的なOP/ED曲を取り込む方針だったんでしょう.そのわりに,ガルデモ版のOP曲は取り込んでいたのね.はてさて,テンション上がってきました.今日もいい日だっ.

今日観たアニメ(4311)

  • [B]天地創造デザイン部(第2話 1/14深夜)

    「任せた」というオーダーはえてして完成後に覆されるか.「考えるのとか伝えるのが面倒だから出てきたのを見てからちゃちゃ入れるわ」の意味だもんね.馬推しの爺さん,タツノオトシゴで承認されてヨカタネ.陶器を調整する感じでカバを弄ってクジラにするの面白い.

  • [C]2.43清陰高校男子バレー部「最高で最低のプレイメーカー」(第2話 1/14深夜)

    都会から地方への転校だと,全国大会までの試合数の少なさに驚きですね.初戦はゾーンに入ったかのような幼馴染の活躍で突破.が,2回戦は全然思うように動けず,結局王様の一人で勝った感じ.そして3回戦敗退.2話目にしてバレー部の目指すところに辿り着けないの確定した雰囲気ですけど,主軸は全国大会じゃないということか.

  • [C]約束のネバーランドSeason2(第2話 1/14深夜)

    助けてくれた鬼二人がヒトを食べないのは宗教上の理由.そして,助けてくれた理由はヒトと話してみたかったからだと,なるほど.体調悪いならちゃんと言え,と迫るギルダ,目が決まっています.狩りの仕方を教わって鳥を狩ってきたエマ,目が座りました.

  • [B]弱キャラ友崎くん「一回の戦闘でレベルが連続で上がるとめっちゃ気持ちいい」(第2話 1/15深夜)

    ちゃんと会話の相手を選定したりきっかけを授けたりフォローしたりするの優しい.そして,笑顔持久戦のためのマスクだったってこと忘れていました.頑張っていたのにごめんね.中目標の彼女作り,雰囲気,ティッシュを貸してくれた斜め後ろ席の子なんじゃないかと.

  • [B]蜘蛛ですが,何か?「マイホーム,炎上?」(第2話 1/15深夜)

    スモールレッサータラテクトのサイズ感が判らないので,蜘蛛糸にヒトがかかったときはちょっとビビりました.出火元は火を噴く魔物ではなく,人の松明でしたか.どうやら,他の転生者の学舎が近くにある様子.もっともっと強くなってから再会してほしいわ.

  • [B]D4DJ First Mix「Voice of Evolution」(第11話 1/15深夜)

    サンセットステージ出場権を懸けた勝負に負けたPhoton Maiden.成長のきっかけにとリミックスコンテストに応募したが落選.その要因を説明しそうなタイミングで昼休み終了.その先が気になって尾行を続けるのw.ドラゴンフルーツ好きのため「DJ Dragon」を名乗っていましたが,手掛けたライブ曲のクレジットは「Fruits Mix」ってね.

  • [C]WIXOSS DIVA(A)LIVE「限界なんてないんだから!」(第2話 1/15深夜)

    買ったばかりのブースターを把握することなくデッキに入れちゃうイレギュラー,結果オーライ.逆に,デッキを計算していた飛び級側は不憫.で,そろそろこのカードゲームのルールを把握しておきたいところなんですけど.

  • [B]呪術廻戦「京都姉妹校交流会~団体戦0」(第14話 1/15深夜)

    京都で姉妹校と交流するではなく,京都の姉妹校と(東京で)交流ね.旅行気分満載だった釘崎乙.両校が顔を合わせるタイミングで,満を持して箱からOcean Pacific Peaceした虎杖,しかしながら土産物に夢中の京都校と言葉が出ない都立高の連中.こんなだだ滑りのサプライズ,あるんか.

  • [B]俺だけ入れる隠しダンジョン「ギルドと受付嬢」(第2話 1/15深夜)

    入学金を稼ぐためにギルド登録.凄い冒険者を騙るなゴミ虫,みたいな対応から一転,急に尻尾振って距離を詰めてくる受付嬢怖い.一人で虹色バッタ捕獲のクエストをしているところに,いつも一緒って言ったでしょと押しかける幼馴染@富田美憂萌え.大賢者の副作用の頭痛の鎮静のためのそれを挨拶みたいなものとの強弁,いつまで続くか.

  • [D]ダイの大冒険「恐怖の結界呪法」(第15話 1/16朝)

    小さい島の狭い塔の上で大バトル.ダイ優勢かと思いきや,結界張られてステータスを2割に下げられ,手も足も出ない.姫様を氷結され,撤退の意見に耳を貸さず,挑んでいくダイ,頭を冷やして.

  • [C]半妖の夜叉姫「月蝕,運命の惜別」(第15話 1/16夜)

    犬夜叉かごめ殺生丸りん,久しぶりに喋って今回の主役.ちらっと映った鋼牙も懐かしい.妖怪の潜む巨大隕石を粉砕するために兄弟で立ち向かう,の話があっさりすぎてビビりました.そのどさくさに,半妖怖い麒麟丸がとわせつならを手にかけようとするのを防ごうとして水晶に吸い込まれた犬夜叉たち,という過去があったようで.

  • [C]名探偵コナン「代役・京極真 中編」(第994話 1/16夜)

    あんな20人近い人それぞれの希望を聞いて飲み物を買いに行くの大変ね.特に希望聞かず,適当に買ってきて,飲みたいものを選んでもらう方式は採れないのか.世良がコナンの正体を訝しんで鎌かけてくるのいいね.