- [B]天地創造デザイン部(第2話 1/14深夜)
「任せた」というオーダーはえてして完成後に覆されるか.「考えるのとか伝えるのが面倒だから出てきたのを見てからちゃちゃ入れるわ」の意味だもんね.馬推しの爺さん,タツノオトシゴで承認されてヨカタネ.陶器を調整する感じでカバを弄ってクジラにするの面白い.
- [C]2.43清陰高校男子バレー部「最高で最低のプレイメーカー」(第2話 1/14深夜)
都会から地方への転校だと,全国大会までの試合数の少なさに驚きですね.初戦はゾーンに入ったかのような幼馴染の活躍で突破.が,2回戦は全然思うように動けず,結局王様の一人で勝った感じ.そして3回戦敗退.2話目にしてバレー部の目指すところに辿り着けないの確定した雰囲気ですけど,主軸は全国大会じゃないということか.
- [C]約束のネバーランドSeason2(第2話 1/14深夜)
助けてくれた鬼二人がヒトを食べないのは宗教上の理由.そして,助けてくれた理由はヒトと話してみたかったからだと,なるほど.体調悪いならちゃんと言え,と迫るギルダ,目が決まっています.狩りの仕方を教わって鳥を狩ってきたエマ,目が座りました.
- [B]弱キャラ友崎くん「一回の戦闘でレベルが連続で上がるとめっちゃ気持ちいい」(第2話 1/15深夜)
ちゃんと会話の相手を選定したりきっかけを授けたりフォローしたりするの優しい.そして,笑顔持久戦のためのマスクだったってこと忘れていました.頑張っていたのにごめんね.中目標の彼女作り,雰囲気,ティッシュを貸してくれた斜め後ろ席の子なんじゃないかと.
- [B]蜘蛛ですが,何か?「マイホーム,炎上?」(第2話 1/15深夜)
スモールレッサータラテクトのサイズ感が判らないので,蜘蛛糸にヒトがかかったときはちょっとビビりました.出火元は火を噴く魔物ではなく,人の松明でしたか.どうやら,他の転生者の学舎が近くにある様子.もっともっと強くなってから再会してほしいわ.
- [B]D4DJ First Mix「Voice of Evolution」(第11話 1/15深夜)
サンセットステージ出場権を懸けた勝負に負けたPhoton Maiden.成長のきっかけにとリミックスコンテストに応募したが落選.その要因を説明しそうなタイミングで昼休み終了.その先が気になって尾行を続けるのw.ドラゴンフルーツ好きのため「DJ Dragon」を名乗っていましたが,手掛けたライブ曲のクレジットは「Fruits Mix」ってね.
- [C]WIXOSS DIVA(A)LIVE「限界なんてないんだから!」(第2話 1/15深夜)
買ったばかりのブースターを把握することなくデッキに入れちゃうイレギュラー,結果オーライ.逆に,デッキを計算していた飛び級側は不憫.で,そろそろこのカードゲームのルールを把握しておきたいところなんですけど.
- [B]呪術廻戦「京都姉妹校交流会~団体戦0」(第14話 1/15深夜)
京都で姉妹校と交流するではなく,京都の姉妹校と(東京で)交流ね.旅行気分満載だった釘崎乙.両校が顔を合わせるタイミングで,満を持して箱からOcean Pacific Peaceした虎杖,しかしながら土産物に夢中の京都校と言葉が出ない都立高の連中.こんなだだ滑りのサプライズ,あるんか.
- [B]俺だけ入れる隠しダンジョン「ギルドと受付嬢」(第2話 1/15深夜)
入学金を稼ぐためにギルド登録.凄い冒険者を騙るなゴミ虫,みたいな対応から一転,急に尻尾振って距離を詰めてくる受付嬢怖い.一人で虹色バッタ捕獲のクエストをしているところに,いつも一緒って言ったでしょと押しかける幼馴染@富田美憂萌え.大賢者の副作用の頭痛の鎮静のためのそれを挨拶みたいなものとの強弁,いつまで続くか.
- [D]ダイの大冒険「恐怖の結界呪法」(第15話 1/16朝)
小さい島の狭い塔の上で大バトル.ダイ優勢かと思いきや,結界張られてステータスを2割に下げられ,手も足も出ない.姫様を氷結され,撤退の意見に耳を貸さず,挑んでいくダイ,頭を冷やして.
- [C]半妖の夜叉姫「月蝕,運命の惜別」(第15話 1/16夜)
犬夜叉かごめ殺生丸りん,久しぶりに喋って今回の主役.ちらっと映った鋼牙も懐かしい.妖怪の潜む巨大隕石を粉砕するために兄弟で立ち向かう,の話があっさりすぎてビビりました.そのどさくさに,半妖怖い麒麟丸がとわせつならを手にかけようとするのを防ごうとして水晶に吸い込まれた犬夜叉たち,という過去があったようで.
- [C]名探偵コナン「代役・京極真 中編」(第994話 1/16夜)
あんな20人近い人それぞれの希望を聞いて飲み物を買いに行くの大変ね.特に希望聞かず,適当に買ってきて,飲みたいものを選んでもらう方式は採れないのか.世良がコナンの正体を訝しんで鎌かけてくるのいいね.