今日観たアニメ(4285)

  • [C]ONE PIECE「その名は閻魔!おでんの名刀!」(第954話 12/13朝)

    刀を墓標にする国で墓守する河童と狐の昔話.来たる決戦の日に備え,併せて刀を蓄えていたという.なるほど,橋で刀を狩っていたのは化けた狐でしたか.で,どうして河童に正体を告げずに去ってしまったのか.

  • [D]キラッとプリ☆チャン「コインショッピング!マスコットお買い物対決ラビ!」(第130話 12/13朝)

    マスコットに3000ポイントを撒かなくても,購買データを把握できるのではないだろうか,などと考えてはいけないんでしょう.買い物のモニタとして配られたポイントなのに,ちゃっかり高金利の銀行に預けようとしたり,それが駄目だと分かってから,タイムセールスでちょうど3000円になるものを買ったりするメルパン,できる.

  • [D]ミュークルドリーミー「届くといいなドリーミーチャーム」(第33話 12/13朝)

    杉山先輩がゆめを「ゆめちゃん」と呼んでいることが気になる朝陽@小林裕介萌え.三度目となる夢シンクロに臨むも,またも阻まれ,誰かの夢に飛ばされた,っておいおい,それ杉山先輩と百合先輩の幼少期じゃないのか,と視聴者にしか判らない罠.弟ができる的な発言がありましたけど,杉山先輩の一人っ子感.空耳か.

  • [D]BORUTO「父の背中」(第178話 12/13夜)

    先週気になった二人の両親の話が出てきました.伏線というほど伏せられていない演出だったのね.忍界大戦の追悼式か.ナウなヤングには退屈でしょう.父を思うシカマルの背を見てシカダイは何を思うか.

  • [C]進撃の巨人 The Final Season「闇夜の列車」(第2話 12/13深夜)

    古の戦争場面ちゃうかった.壁の外で植民地民として洗脳教育を受けている巨人族目線の話でした.潜入していたライナー世代ではなく,もっと若い世代が壁の中に潜入したら何を思うのかしら.

今日観たアニメ(4284)

  • [C]戦翼のシグルドリーヴァ「館山湾決戦前夜!」(第10話 12/12深夜)

    戦う力を与え,戦う理由を与え,戦う敵を与える神,何がしたいのか.天才の正解をアズズが出して馬鹿の正解を宮古が出す,うまいこと言えてる? パンクしそうで喧嘩しても仲良しに戻ってくる二人いいね.こんなときにお祭り.やりたい人だけ参加すればいいよ.

  • [C]神様になった日「過ぎ去る日」(第10話 12/12深夜)

    夏休みと世界が終わって新学期.スーパーハッカーがキャラ変して転入.から半年近く経ちました.あの尖ったハッカー,贖罪と人生経験のためとはいえ,よくぞ自分から言い出さずに耐えましたね.で,今のひなと再会.これは.

  • [C]魔法科高校の劣等生 来訪者編「来訪者編XI」(第11話 12/12深夜)

    アンジーシリウスはシリアスで嫌.輝いているアンジェJKの方がいいですね.にしても,卒業パーティで自らバンドを組んで盛り上げるとは,とても観たかったです.そして交換留学を終え,静かに帰国ですか.どなたか存じませんが,達也に逢いたいショタ萌え.

  • [C]体操ザムライ「決戦ザムライ」(第10話 12/12深夜)

    鉄棒ばかり取り上げられていましたけど,そーいや体操は鉄棒だけじゃありませんでしたね.好調な浪川ザムライに対し,というかだからこそ意識してしまった梶バンダナは不調.同じ所属の吉野ウェーイは水樹ガングロを意識して好調.どこぞの言語を使っていましたけど,日本人ですよね.

  • [C]いわかける!「15秒の壁」(第11話 12/12深夜)

    速く登るコツはリズムゲーだと思うこと.ゲーマー好にとってはこれ以上ないナイスアドヴァイスじゃないの.完治していないのに練習を始めた部長に対し,泣きながら声にならないリアルな喚きを繰り出す副部長の中の富田美憂いいね.

  • [C]ヒーリングっど♥プリキュア「ナターシャのゆううつ お勉強大作戦!」(第36話 12/13朝)

    旧友との再会.えりかだからエリザベス,ではナターシャは?…ひなたのことを指しているのが明白なのに,理解まで時間を要しました.一人だけテストの結果が悪かったひなた,そういうキャラだもんね仕方ない.

  • [D]デジモンアドベンチャー:「子供たちのサバイバル」(第28話 12/13朝)

    折角揃ったのに,また離散か.目印ない中,どうやって合流するんでしょう.デジヴァイスで互いの居場所,分かったかしら.ちょくちょく明後日の方向を眺めるヒカリがなんか怖い.

やすいのでいく

明日は出社日.回数券の一部が尽きました.これを機に,最安の経路にしようと思います.従来の経路は2回乗換で最安の経路は3回乗換.時間は22%増になります.毎日の通勤でこれだと辛い気がしますが,そもそも毎日じゃないので,大丈夫でしょう.大丈夫でなくても慣れておきたい.

で,気になる費用は18%減です.回数券を使えば23%減です.お金には困っていませんが,サラミ法します.3.5往復で頑張って浮かせた交通費がたった30分の残業代に匹敵する程度だとしても,気にしません.

今日観たアニメ(4283)

  • [C]GREAT PRETENDER「Wizard of Far East 8」(第22話 12/9深夜)

    高額な有価証券とその購入に充てる小切手,双方を奪ってビルを倒壊させる計画か.結局,茶番言われたエダマメのご乱心はどこまで折り込み済みだったのか.きっと毒針じゃないんでしょうけど,ショックだけで死んでしまいそうな上海のボス.

  • [C]はたらく魔王さま!「勇者,己の信念を貫く」(第11話 12/10深夜)

    魔族以上に人間の方が狡猾厄介か.手を汚す担当として粛清の命に従ってきた伊藤かな恵声の隣人,自分が見聞きしたものよりも刷り込まれた魔族像に勝てないか.で,唆してくるセンタッキーのグラサン,正体は堕天使,ってどっち側の奴なん?

  • [C]BanG Dream!「歌えなくなっちゃった!」(第11話 12/10深夜)

    それ,歌えなくなっちゃった以前に声出なくなっちゃったやん,と思ったらその後が歌えなくなっちゃったの本領発揮でした.確かに大人しい姉,不気味.煩いのが休んでいる間,いろいろ仕切ったり励ましたりのツンデレ良い子.

  • [B]ひぐらしのなく頃に業「祟騙し編 其の参」(第11話 12/10深夜)

    伯父をポアするなど穏やかじゃない詩音,おっかないや.度々大人語りの田村にか子,おっかないや.6人して役所の児相担当に直談判するも,対応中だのプライバシーだので往なされ終了.からの,クラス全員で再突入,滾る.ところで,1980年代前半が舞台だとすると,さほどプライバシーに煩くなかったと思われ.ちな,個人情報保護法の成立は2003年らすぃ.

  • [B]安達としまむら「桜と春と春と月と」(第10話 12/10深夜)

    2年生に進級.新しいクラスに島村の名前を見つけて一人大はしゃぎの安達@鬼頭明里萌え.安達が桜ちゃんとはピンと来ぬ.島村の髪型に違和感を覚えましたが,その正体はそこじゃなくて髪の色でした.相変わらず互いが大好きな日野永藤いいね.

  • [C]100万の命の上に俺は立っている「マジハよ永遠に」(第11話 12/11深夜)

    予約録画に失敗したかと思うほどにアバンからOPまでマジハ.CM明けるとその正体,オタク娘の幼少期回想でした.吹雪下で蘇生できなくなった箱崎,凍った湖に落ちて蘇生できなくなった新堂,ミミズに喰われて蘇生できなくなった四谷,こりゃピンチですわ.ギリギリの時舘を助けてくれた魔法使いは何者か.

  • [B]トニカクカワイイ「友人」(第11話 12/11深夜)

    博学だけどたこ焼きプレートを知らない旦那様.千歳一行と銭湯姉妹を招いてたこぱーだ.に至る前に,旦那様への命令権を賭けた格ゲー対決.初めは姑根性丸出しだった姉さんも,最終的には賭けを忘れた戦友の友情を育んだ感じで良い感じ.たこ焼き食べたい.

  • [C]呪術廻戦「固陋蠢愚」(第11話 12/11深夜)

    読めぬ.ころうしゅんぐ:他人の意見を聞かず,視野が狭いため,的確に判断できないこと,だそうな.虎杖と苛められっ子,なかなか仲良くなりそうだったのに,誰かさんが持ち込んだ指のせいでチーン.中間管理職的なお目付け役もなんか可哀想.

  • [C]炎炎ノ消防隊 弐ノ章「激動の兆し」(第24話 12/11深夜)

    今回は森羅とアーサーの限界突破修行.環は観ているだけ.和服に違和感ないな.5時間ぶっ通しの準備運動で,体内の燃料が尽きたところからの修行開始.限界突破の折に見たそれは走馬灯とは違うんか.とても「戦いはまだまだ続く」の最終回的な感じでした.

  • [A]ハイキュー!! TO THE TOP「バケモンたちの宴」(第2期11話 12/11深夜)

    凄いよ.観ているこっちも心臓がキュッとなるわ.どうしても急いでしまう選手達の耳には監督の「ゆっくり!」の声が届かない,と思ったら,日向が合宿を活かした高く上げるレシーブにほっと一息,いいね.返し損ねて返し損ねたボールを返す,からのクイック,をブロックの流れに痺れる.

  • [C]ダイの大冒険「魔剣戦士ヒュンケル」(第11話 12/12朝)

    島を出てから大将級のやつばかり相手にしてますな.ヒュンケルが魔族に育てられ,そしてその魔族が勇者に討たれたとなると,同情を禁じ得ない.任侠のクロコダインがダイを助ける的な再登場した場面,ここか.かっけっす.

  • [C]半妖の夜叉姫「人喰い沼の呪い」(第11話 12/12夜)

    沼の妖怪と蛇の妖怪の共生に利点はあったのか.親が沼の餌食になった悔しさに,沼に復讐しようとする息子,果たして何をするつもりだったのか.バイオリンを琵琶の親戚と称するセンスいいね.最近,せつなのツンがたびたび弱まっていいね.

  • [D]名探偵コナン「オートマティック悲劇 前編」(第990話 12/12夜)

    どの辺がオートマティックなのか,まだ解らず.強殺事件ではなく,空き巣と撲殺の両事件に因数分解されたわけですが,きっと空き巣がなかったら撲殺のきっかけにもならなかった的な展開じゃないかと.

  • [C]ご注文はうさぎですか?BLOOM「ハートがいっぱいの救援要請」(第10話 12/12深夜)

    ちまめ隊に集られてワッフルをご馳走しちゃう理世の甘さ.同じバイトに掛け持ちされて嬉しいけど嬉しがらないでいたい内田紗路萌え.そーいやブルーマウンテン氏とみんなとの関係ってどんななのかしら.常連客的な?

  • [B]ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会「みんなの夢,私の夢」(第11話 12/12深夜)

    副会長がスクールアイドルに嵌まり,お気に入りがせつ菜,というのを聞いてキョドるせつ菜会長もせつ菜のファンだと思われるの面白い.侑に対する歩夢の独占欲,このままヤンデレないか心配.

いらいらめーる

こちらに何してほしいのか解らないメールに苛々します.とりあえず,なんとなくで答えられました.が,ちゃんとはっきりさせておきたいので,やめときゃいいのに,大人げなく意地悪な質問メールを返しました.結果,届いた回答メールを読んで,再びの苛々.

した質問は4点なのに,2点にしか回答されていません.そして締めの文章「取り急ぎ,ご質問頂いた件に関してのご返答となります.宜しくお願い致します」とあります.「取り急ぎ」ってことは,「他にも要件があるけどとりあえず質問に対する回答だけ先に送りました」と取れます.その「他の要件」が気になります.何かあるのか,何もないのか.また,何を宜しくお願いされているのか.このメールを読んだ私は何をすればよいのか.何もしなくても良いのか.はっきりしない不安感と,読解力の低さを突き付けられている感,いや,意図を汲んで期待どおりに動くよう試されている感,それが苛々の原因でしょう.

私も「取り急ぎ」という便利フレーズでとりあえず返事だけして煙に巻くことがあります.もっと気を付けるようにせねばと自戒.一方,「よろしくお願いします」は滅多に使いません.この辺は勝ちかな.

今日観たアニメ(4282)

  • [B]魔法科高校の劣等生 来訪者編「来訪者編X」(第10話 12/5深夜)

    鳴り物入りで訪日したのに,高校生には負けるし,同胞を殺す任務ばかりだし,意地になっちゃうのも頷けます.そんなアンジーには悪いけど,抜群のチームワークと超絶な魔法でパラサイトを駆逐するの気持ち良い.

  • [C]体操ザムライ「ニンジャ&ザムライ」(第9話 12/5深夜)

    高所で網に足を取られたイケブクロウを助けようとするザムライ,こりゃ試合を前に怪我する展開かと思いきや,そうではありませんでしたヨカタ,と安心したところで捻挫.油断しました.

  • [C]いわかける!「Reスタート!」(第10話 12/5深夜)

    確かに天然ボケとは少し違う気がします.とにかく揃ってクライミング部再始動おめ.初心者ながらバリバリ登っていたのとは打って変わって,スピードでは劣等生,を励ます周りの温かいのいいね.ビンタされて「なんてことさせますの!」と逆切れされるの新しい.髪を解いた隼,そんなに長髪でした?

  • [B]ヒーリングっど♥プリキュア「手と手でトス!ボールつないで青春お手当て!」(第35話 12/6朝)

    いつもより多めに生きてるって感じ.昭和スポコン調ビーチバレーアニメに感化され,コーチを気取るラビリン.空間を曲げてやってきた赤道直下の無人島で,海には目もくれず,青春スポコンする4人.からの,グアイワルと修行してから来たギガビョーゲンとの青春スポコン対決.これはバンと言われたら撃たれたふりをしなければならない的なアレか.

  • [C]デジモンアドベンチャー:「新大陸へ」(第27話 12/6朝)

    驚いたりしないで静かなヒカリがサイコ感あって怖い.新大陸で迎えられたトータモンの群れに対し,成長期のデジモンがみな成熟期に進化して戦い,さらにそのトータモンを食べる完全体ドラモンが出てきたらみな完全体に進化.大安売やな.

  • [C]ONE PIECE「日和の告白!おいはぎ橋の再会」(第953話 12/6朝)

    兎丼でルフィを救出したに留まらず,同志3000人超の戦力確保の報.これでは頭数は揃えど刀が足りぬ.からの,おいはぎ橋の武器収集家の出番という流れですかね.毒の治療をした囚人から恩を着られるチョパ衛門,なるほど,確かに武士の恩は重い.

  • [C]キラッとプリ☆チャン「会社見学!これがカガヤキ・コーポレーションだッチュ!」(第129話 12/6朝)

    社長とペペロンが生き別れの姉妹的なのは容易に想像できますけど,黒猫が白猫やペペロンを忌避している理由が判然としませんね.相変わらずトムジェリの黄色いのと赤いのいいね.

  • [C]ミュークルドリーミー「誕生日はワンワンいちごー!」(第32話 12/6朝)

    サブタイトルは杉山先輩および朝陽の誕生日「11/15」に由来.贈るプレゼントを買いに来たショッピングモールの外壁に書かれた「Shopping Mall」のセンス.13歳になった朝陽,teenagerの仲間入り.私は10代全般を指す単語だと思っていましたが,特にthirteen以降を指すとか.

  • [B]BORUTO「鉄壁の感知システム」(第177話 12/6夜)

    そーいやいのの両親,電話の交換手的な任務で最後の最後まで留まっていた的な話があった気がしますね.とはいえ,いの自身が感知能力を売りにしていた感じじゃないので,山中一族のポジを意識していませんでした.で,息子いのじん.なんか常に手抜き感が見えるのは気のせいか.

  • [C]無能なナナ「見えざる刃」(第10話 12/6深夜)

    ナナ陥落.洞窟のコピー眼鏡には敵わんか.しかし,言うとおり,なぜナナに乗り移ったりしなかったのか.能力を使ったらその対価も引き受けるというのは解りますが,能力を使わずとりあえずコピっときゃ良いのでは.実は男にしか乗り移れないのでは,からの,ミチルに乗り移れていたってことは奴は男の娘なのでは,の妄想.

  • [B]アイドリッシュセブンSecond BEAT!「波紋」(第12話 12/6深夜)

    流暢な日本語を操るスピーチ慣れした紳士,これ誰.意地悪な記者に囲まれたTRIGGERの対応もまた神っていた感じ.久しぶり登場の大会社社長が世論操作でTRIGGERを庇護する機に乗じ,アイナナの株も上げようとマネージャへ入れ知恵する一織,「もう役立たずとは言わせない」て,前回の壮五の例え話を引きづっているんか.

  • [B]神達に拾われた男「スライムたちと新種のスライム」(第10話 12/6深夜)

    いろんな金属を食べたらメタルスライム,鉄だけ食べたらアイアンスライム.これが新種かと思いきや,ま,これもそうなんでしょうけど,ブラッディスライム入荷しました.禍々しい感じがしますけど,血抜きする料理で重宝しそう.うっかり忘れていた週休1日を確保するだけで涙して喜ばれる世界.

  • [B]ウマ娘「何度負けても」(第10話 12/6深夜)

    スイッチ入ったスペの猛烈訓練,からのレース.腹が出ているけど今回はやってくれそうな気がする,その雰囲気は幻でした.で,これが終盤の優勝の布石になっているとな.レース中の描写,相変わらずテンション上がるわ.

  • [B]まえせつ!「あいかた」(第9話 12/6深夜)

    互いに相手の足を引っ張っていると自責するとこなつの二人.見るに見かねて心を砕くR凸いいね.そーいや確かに,二人の日常からするに,大空側がボケで大西側がツッコミって方が自然ですね.どっちがまふゆでどっちがふぶきか憶えていない罠.組み合わせをシャッフルした漫才,観てみたかったです.

  • [D]進撃の巨人 The Final Season「海の向こう側」(第1話 12/6深夜)

    日曜深夜のNHK総合で続編が始まりました.古の戦争場面.巨人族が軍事利用されていたり,その巨人族に食い散らかされたとしてマウントをとってきたり,なんだかな.とりあえず終戦したからめでたしなのか.

  • [B]おちこぼれフルーツタルト「りにょうさよう」(第9話 12/7深夜)

    CD発売記念イベント会場へステージ衣装で電車移動する羞恥.そして着いたらちゃんとした衣装に着替えるという,なぜそれで電車乗せたし.初ステージにgkbrのへもが緊張のあまりサブタイトルのとおり,ではなく,既に経験済の衣乃先輩がまたしてもっつーね.小学8年生でもランドセル姿に違和感ないロコ@久保田梨沙萌え.

  • [C]A3! SEASON AUTUMN & WINTER「責任と覚悟」(第9話 12/7深夜)

    ループを止めるための仲直りを演じ,二人して部屋でブサカワ縫い包みを前に肩を組んで笑い合う男二人の図.まさかの三角までループを認識していたとはね.腹の底で思っていたことをストリートアクトの形で出して,ちゃんと仲直りできましためでした.未だストリートアクトの非現実感に馴染めません.

  • [C]おそ松さん「シェー」「衣装」「家事をやろう」(第3期9話 12/7深夜)

    シェーが解らないAIロボおにぎり.芸歴長いイヤミ先輩相手に冷静な分析でオワコンを解くAI,怖いもの無し.イヤミって井矢見なのね.どうして猫耳アイドルは許されても魚の被り物はないのかしら.家事をしてみて主婦の大変さを知るか.

  • [B]魔王城でおやすみ「姫とオワリノシティ」(第10話 12/7深夜)

    いくら動きやすい格好だとしても姫様,高スペック過ぎ.ふかふかベッドの罠に掛かって連れ戻されるのアホ.脱走の理由は人間界限定の安眠グッズの購入さすが.代わりに一緒に行ってくれる?にそわそわしたり,人間界で美味しいものを食べて尻尾振る犬萌え.

  • [D]ブラッククローバー「5人の精霊守」(第155話 12/8夜)

    女王の膝の上で猫のように丸まって餌を貰っているのはチャーミーパイセン…? 個性強めな精霊守達以上に個性強め.絵描き団長なんか全然話聴かないし.負けず嫌いマグナ,頑張れ.

  • [B]池袋ウエストゲートパーク「野獣とリユニオン」(第10話 12/8深夜)

    兄の膝を割って料理人の道を断ち,自分は少年院数箇月で出てきているっつー犯人の脚も折ってくれっつー過激な依頼人.3000円を奪うためだけに,というのは結果論ですが,犯人側にも同情を禁じ得ない事情が.相手も自分も獣ではなく人だと認識できれば明日を向ける,いいね.

  • [C]アサルトリリィ「アネモネ」(第10話 12/10深夜)

    結梨を亡くした上に謹慎拘留でメンタル死んでる梨璃.失くした四葉の髪飾りを見つけて元気づけようと,一柳隊だけでなく,他のみんなも手伝う展開.探し物に役立たない自身のレアスキルに凹む夢結様w.早く見つけないと謹慎が解けちゃう!て,なんか違う希ガス.

  • [B]くまクマ熊ベアー「クマさん,海へ行く」(第10話 12/9深夜)

    良い人に囲まれて充実した生活.が,留まらない食欲.海産物を食べたいと,険しい山を越えて隣の港町へ.海のクラーケン出現は災難だとしても,街の出入り口が山賊で固められているのは,市場を独占して高値で食料を売りつける商いの人の仕業なんじゃないかと.

  • [C]NOBLESSE「危険な男/LOVEPARADE」(第10話 12/9深夜)

    軟派な人がやってきました.そうか,前回ロードに命じられて派遣されてきた貴族か.いきなりM21を汚らわしいとして串刺しにするの怖い.一顧だにされないセーラにご執心なのも怖い.

  • [B]Charlotte「略奪」(第10話 12/9深夜)

    実験動物にされる未来から能力者を守るため,タイムリープを繰り返しては,宝籤で資金を稼ぎ,隠れ蓑の高校を作ったりした兄貴.能力の代償が視力喪失.結果,タイムリープをできなくなったものの,妹を救うべく,弟に自分の能力を略奪させて後を託す寸法.なるほど,なかなか面白い筋書ですこと.

  • [C]キミと僕の最後の戦場,あるいは世界が始まる聖戦「始動~星に願う少女」(第10話 12/9深夜)

    怖い顔してやってきた産業医に告げられたのは,労働過多を戒めての60日間の強制休暇命令.南のバカンスを楽しむ小隊いいね.ロリ隊長の尻尾付きスク水風水着はあざとけしからん.そんな街で出逢ったのは第3皇女シスベル.イスカに何用か.

  • [C]デジモンアドベンチャー「復活!魔王ヴェノムヴァンデモン」(第38話)

    古の伝説の挿話に入ってくる横文字「アンデッドデジモン」の異物感.初めに蝙蝠の群れが現れ,皆がアンデッドデジモンの王の名を呼び,王が復活.フジテレビの新社屋が速攻崩壊しました.エンジェモンとエンジェウーモンの矢が太一とヤマトを貫いて,アグモンガブモンワープ進化.冷静に考えると,どんな化学変化か.

がんみ

帰りの電車.骨折でもしたのか,右腕を吊っている人と,赤ん坊を連れた母と祖母が,優先席に座っていました.こんな絵に描いたようなテンプレの人達に優先席が使われているの,あまりお目にかからない気がします.私は優先席近くに立っていました.ころなこわいからぎりぎりまで吊り革に頼らない選手権.

ふと,視線を感じ,その方向を見ると,祖母に抱えられた赤ん坊がこっちをガン見してます.母や祖母に悟られまいと,応戦せずに視線を外して耐えました.反ったり明後日の方向を観たりと落ち着かない赤ん坊,たまに声を上げて泣き出します.と,間髪入れず,隣の母がすかさずジュースを口に突っ込んで鎮めていました.なんか面白い.

かぜがふいたらおけやがもうかる

画像からスコアを出すデバイスの保守担当者からチャットが来ました.どんな画像を撮っても上限に張り付いたスコアになるとのこと.リモートでいろいろ訊きながら,なんやかんやと調べたら,デバイスのOSの言語設定が原因でした.症状と原因が遠すぎて,なかなか気づけないわ.

通常,OSの設定が変更されることはありませんし,そもそもデバイスの起動と同時にアプリが立ち上がるので,OSの画面を操作することもありません.一方,OSの言語設定によっては,小数値をテキストファイルへ出力する際,小数点がカンマになることがあるんだそうな.当アプリでは,画像から算出した複数の小数値をカンマ区切りでテキストファイル化しており,別の場所でそれを読み込んでスコア化する流れになっている様子.

ゆえに,なぜか変えられていたこの言語設定においては,カンマ区切りの小数値2個を読み込んだつもりで,1個目の小数値の整数部と小数部を別のパラメタとして読み込んでいた罠.つまり,「12.34,56.78」が出力され「12.34」「56.78」が読み込まれる想定だったのが,「12,34,56,78」が出力され「12」「34」が読み込まれたってこって.なるほどですね.

今日観たアニメ(4281)

  • [D]名探偵コナン「歩美の絵日記事件簿」(第989話 12/5夜)

    子供が描いたようなテイストの絵,見事に描くもんですね.25年間も観ていたからすっかり忘れていましたが,小学1年生なんですよね.高価な腕時計を盗むため,旅行中の隣家の地下から穴を掘り進めたとしても,手作業の数日じゃゴールできないと思うんですけど.

  • [B]ご注文はうさぎですか?BLOOM「やきもち風味のカモミール」(第9話 12/5深夜)

    もうすぐ大学生だから大人にキャラ変っつーことで千夜にコーデしてもらった理世,心愛や智乃には姉のロゼと勘違いされたままカフェに潜入,と思いきや,ロゼは姉設定ちゃうのね.前作観てないとこれだから.Bパートは生徒会役員選挙に挑むお嬢様高校生達の話.結局,みんなとの幸せな時間を確保したいから辞退.子供の頃の紗路と千夜の仲良し良い感じ.

  • [C]ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会「夏,はじまる」(第10話 12/5深夜)

    一通りの当番回が済み,夏休み突入の夏合宿.夜の学校,しかもマンモス校となると,そりゃいろいろ楽しそう.わざわざ怖い仮装を用意しているかすみん,やる気十分.アイカツどこ行ってるん.寝る時間になっても何かをしでかそうとするところに,寝ながら会長の枕がヒットするのワラ.鬼ごっこによる足腰の鍛錬の後のプール.みんなして周到に水着を用意しているのはさて置き,プールに浮かべるものまで用意しているの凄いな.

  • [C]戦翼のシグルドリーヴァ「館山故郷奪還戦!」(第9話 12/5深夜)

    考え事が止まらずにボーっとしているアズズ,それどころじゃないでしょしゃんとして.観るの辛い.神の世界では後は任せろみんなは先に行け方式で一人が犠牲になるし,避難所では園香がダークサイドに堕ちようとしているし.最後,ちょっと立て直しましたけど,気分が上がりきりません.

  • [C]神様になった日「神殺しの日」(第9話 12/5深夜)

    スーパーハッカー,あんな酷い両親だったらそりゃ性格捻じれるて.CEOはそんなスーパーハッカーをちゃんと一人の人として見ている気がしないこともないですけど,その実はどうなんでしょう.ひなの秘密,とんでもコンピュータが搭載されている的なことが明らかになり,謎の機関に連れ去れるっつータイミングでの陽太との良い感じ.手遅れ.