今日観たアニメ(4260)

  • [B]無能なナナ「能力者VS無能力者PART2」(第5話 11/1深夜)

    予知夢念写の人は下衆なまま終了.ナナが盗った写真をすり替えていたのは案の定でしたが,事後の体育館倉庫でキョウヤらに見つかった場面の写真が盗るほどのものだったのかなと.他殺に擬装する場合はなるほど,絞殺のロープを2重にしてはいけないのね.

  • [C]アイドリッシュセブンSecond BEAT!「滲む不協和」(第7話 11/1深夜)

    センターをめぐって喧嘩するファン,そしてぎくしゃくする陸と一織.一方で,スポットライト当てる係として頑張っているのにディスされる好かれたがり三月.あっちもこっちも大変だ.ってところで,環に嘘を吹き込んで壮五との仲を好転させる大和さん,まあGJか.

  • [B]神達に拾われた男「スライムたちとお嬢様の訓練」(第5話 11/1深夜)

    しゃぼん玉の魔法,スライムの粘着液をイメージすると長持ちする――そーいやイメージ力が魔法力の重要要素でしたね,と言っていたのはクマのアニメでしたか.テレポートとワープ,移動距離で魔法を差別化しているんでしょうか.赤土の酸化鉄から酸素を分離させて鉄を精製する魔法,科学だけど錬金術ぽ.

  • [A]ウマ娘「ライバルとのダービー」(第5話 11/1深夜)

    競馬には全く興味ありませんが,猛烈ダッシュのレース演出にテンション上がって力入ります.何なんでしょう,無酸素運動で力入っている様子がこちらに伝染する感じなんでしょうか.その一方で,スカートとかマントとかの衣装,空気抵抗大きそうだなと思ったり.

  • [C]まえせつ!「えいぎょう!」(第4話 11/1深夜)

    姉が嫁いだ温泉旅館のインフルエンザ大道芸劇団員のピンチヒッターを先輩と務めるR凸やらとこなつ.お年寄りの観客相手にスイーツバイキングのネタは刺さるまい.その辺,客層に合わせてネタを調整して臨むトリの先輩さすが.ってこと考えると,小規模の営業回りって結構鍛えられるのではないかと.

  • [B]おちこぼれフルーツタルト「にゅーふぇいす!」(第4話 11/2深夜)

    結局,粘着的なファンレターの送り主は誰だったのか.フルーツタルトに新規加入した目ハートの新人か.いや,学校違うか.キッズ用が丁度良い久保田ロコ先輩萌え.ところで,登場人物名だけでなく,サブタイトルもいろはにほへとなのね.

  • [C]A3! SEASON AUTUMN & WINTER「違う誰かに」(第4話 11/2深夜)

    ポートレートの事前勝負でビリだったヤンキーリーダー.いきなり退団するとか,口で何を吹いたとしても,完全に敗走にしか見えませんぜ.監督ちゃんに掴まり,最後にみんなのポートレート講演を観劇.事前勝負トップだった大根ヤンキー,だいぶ滾る内容だったじゃないの.

  • [C]おそ松さん「一松ラジオ」「コンビ結成」「松代の罠」(第3期4話 11/2深夜)

    今時のヤングにあの再生ボタンと録音ボタンを同時押しするカセットテープへの録音操作,伝わるか.痛い一松ラジオの後半,ゲストとして振られたトド松,頑張れ.大人には見えないせいぜい高校生の絵柄なので,にゃーがシングルマザーやっているのは衝撃的でした.トト子とのコンビ結成,まさかのプロレス悪役.

  • [B]魔王城でおやすみ「姫と戦う女たち」(第5話 11/2深夜)

    女子同士で恋バナしたいということで姫の牢を訪ねたハーピーがなんか可哀想.無視され,羽毛布団にされ,タクシーにされるという.Bパートは植物族の擁護派の兄の樹を刳り抜かれてベッドにされるという.

  • [C}ブラッククローバー「乙女たちの挑戦」(第150話 11/3夜)

    恥ずかしさを克服しようと団員達に相談を持ち掛けるグレイ.みんなが言うように,無理してグレイの姿でいなくても良くね? 恋愛解禁された野薔薇団の中,相変わらず団長に一途なソルいいね.さて置き,OPで毎度ヤミ団長から急接近されてはわわなるシャーロット団長萌え.