- [C]無能なナナ「能力者VS無能力者」(第3話 10/18深夜)
オラっていて友達少ない中村悠一声の人,何考えているか解りません.結局そのまま無能なナナにガス爆発仕掛けられて終了.と思いきや,不老不死の能力ね.道理でレトロゲームが好きなのね.今後の二人の関係がどんな感じになるのか楽しみ.
- [C]憂国のモリアーティ「緋色の瞳 第一幕」(第2話 10/18深夜)
そーいや長男と次男三男は瞳の色が違いましたね.なるほど,特権階級に浸っている家族を葬って,この二人と平等な社会を目指す的な感じなのね.やり方はさておき,この長男みたいな良い貴族ばかりだったら良いんですけど.
- [A]アイドリッシュセブンSecond BEAT!「突然の訪問者」(第5話 10/18深夜)
半年前放送の第4話を早回しで見てから観てみました.玄関先に半年放置されたテンテンと陸,柔和な話かと思いきやシリアス.の一方で,環は目を輝かせた一織と猫探しだし,沖縄の酔っぱらいも押しかけるし,Re:valeも来るし,八乙女似のお蕎麦屋さんはマネージャを口説きにくるし,カオス.実に面白い.
- [B]神達に拾われた男「スライムたちと初めての街」(第3話 10/18深夜)
身分証的なものを手に入れるために来た教会で神様と再会.本当にいつも見ていたのね.神の加護を受けていると邪まな連中が寄ってくるからギルドに入ってそれなりの地位を,か.凄いのは魔法など頭使うのだけかと思いきや,弓矢の腕もなんか凄い.
月: 2020年10月
うぃずころなからの
「アフターコロナ」云々という記事を目にしました.どちらかというと「ポストコロナ」という表現の方をしばしば目にする気がします.Google検索すると,「アフターコロナ」は7470万件,「ポストコロナ」は6450万件引っ掛かります.そっちが多数派でしたか.
さて,どちらが正しいのか.私は「アフターコロナ」の方が正しいと思います.まさに「コロナの後」という訳になるでしょうよ.一方の「ポストコロナ」だと,「後のコロナ」という訳になるんじゃないでしょうか.例えば「プリプロセス」「ポストプロセス」という単語がありますが,これらは「前の処理」「後の処理」であって,「処理の前」「処理の後」を表すわけではあるまい.
よーやくよやく
毎年受けることになっている人間ドック.予約の案内は半年前に届いていました.毎年,初夏に受けていましたが,今年はコロナ禍で見合わせていました.落ち着いた頃に受けようかと.が,いつまで待っても事態,落ち着きなさそう.このまま年度末まで行くと,きっと駆け込み需要で混雑することでしょう.で,秋季に受けようと思っていました.毎週末,予約しようと思っていたのを,週明けに思い出す日々.このたび,ようやく予約しました.
今日観たアニメ(4249)
- [B]メジャーセカンド「見損なったよ!」(第2期22話 10/17夜)
そーいや夜に素振りしてましたね.gkbrからの投げやりになっていた姉にガツンと言うたった妹の台詞に感涙しちゃう.えらい態度大きい奴が継投してきましたが,のっけからデッドボール.女子の尻ばかり見ているからよ坊や,と沢さん,いいね.
- [C]ご注文はうさぎですか?BLOOM「幼馴染ハート強奪事件」(第2話 10/17深夜)
冒険と称して肝試しに連れ出す策士と連れ出される残念な子.肝試し中の水鉄砲狙撃を見事に交わしたり完全に受けたりするの受ける.素直に感謝したりすると何か企んでいるのかと疑われるツンデレいいね.
- [B]ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会「大好きを叫ぶ」(第3話 10/17深夜)
生徒会長の二面性いいね.髪を解いて眼鏡を外したらスクールアイドルね.新同行会員がなんだかんだ言っても,解散の原因となったかすかすとのいざこざが解消されないと先へ進めないのでは,と思った次第.
- [C]戦翼のシグルドリーヴァ「激戦地回復調査任務!」(第3話 10/17深夜)
戦乙女はたまに神に呼ばれて神隠しみたいになる的な? 死神を引きずる感じが若干不穏ですけど,意外と家事全般得意なみんなのビタミン宮古の存在で前向きになれます.朝が弱いっつー頭脳担当,それらしいわ.
- [C]神様になった日「調べの日」(第2話 10/17深夜)
夕暮れの良い雰囲気での「付き合ってください」に轟沈した主人公,引き続き妹の映画撮影の手伝いっつーことで何度かアプローチするも,残念w.暇な父w.なんか,両親は佐藤さんの存在を前々から承知している感じがしましたけど,果たして.
- [C]魔法科高校の劣等生 来訪者編「来訪者編III」(第3話 10/17深夜)
よく解りませんが,精霊系魔法のステルスで赤髪仮面の正体が見通せなかったり,でも仕組みが分かったから2回目には打破できたり,という感じかしら.米国の吸血姫騒動の様子を訊かれる眠たい目の雫萌え.
- [C]体操ザムライ「どん底ザムライ」(第2話 10/17深夜)
できた娘だとは思っていましたが,駄目な父親との相対で一層際立ちますわ.そんな狭いところでバク宙しようものなら,天井から下がっている照明にぶつかりそうなの,解りそうなもんなのに.忍者のアルバイト先の鍼灸医との出会い,GJ.
- [C]いわかける!「
猿 返しの岩」(第3話 10/17深夜)肉体改造してクライミングに必要な筋力を.たしかに,筋肉は他より3倍くらいの重さと聞いたので,付けりゃいいってわけじゃないよね.そして,握力2kg増やすより体重2kg落とす方が楽,たしかに.道端で一人ゲームしている人に声掛ける師匠流石.
- [C]ヒーリングっど♥プリキュア「のどかのストレス?気分転換をさがせ♪」(第29話 10/18朝)
早朝ランニングやら昼食倍増やらののどか,体力付けるためとも気分転換のためともちょっと違い,ダルイゼンを産んだ自責の念でした.サブタイトルの八分音符から,てっきりストレス発散のカラオケ回かと思いましたが,吹奏の王子とラッパの練習するクラスメイトのフラグでした.アスミ姉さん,いきなりラップやめ.
- [C]デジモンアドベンチャー:「七人目の覚醒」(第20話 10/18朝)
メタルグレイモンのギガデストロイヤーやトライデントアーム,乗り物として機能しました.エンジェモンは地中に囚われていたんですね.一難去ってまた一難,奪われたエンジェモンのデジタマを,どうやって取り返すのか.の前に,タケルがこちらへ来た経緯のヒアリングか.
- [C]ONE PIECE「四皇を止めろ!クイーンの秘策」(第946話 10/18朝)
一周して戻ってくるビッグマムを填めるための罠,どんなもんかと思いきや,単に空のお汁粉鍋に気を取られている隙に上から頭突き落下.そんなんで大丈夫か,案の定,いや,それ以上にそのせいで記憶を取り戻して大変なことに.
- [C]キラッとプリ☆チャン「激かわアイドル!?ライスエリアでてんてこ米ッチュ!」(第122話 10/18朝)
伊達朱里紗の外の夢かわアイドルがライス全推しで登場.エキセントリックですわ.終いには茜屋の外のかわいいアイドルと親戚だったと.なるほどかしこま.メルティックの曲は相変わらずカコイイ.
- [C]ミュークルドリーミー「ドリーミーメイトだよ全員集合!」(第25話 10/18朝)
先週に引き続き,土竜のままの先生.夢の中の女王に相談するゆめ,と同時に科せられた使命を確認するため夢の中で女王に会おうとする朝陽,が夢の中でこんにちは.まさかこんな方法でドリーミーメイトを知ろうとは.
- [C]BORUTO「新しい螺旋丸」(第170話 10/18夜)
写輪眼の修行が仕上がってきたとはいえ,娘にくないの嵐を浴びせるとは,なかなかハードね.そりゃサクラも心配するわ.からの,女子会?ママ会?なかなかいいじゃないの.ボルトの方は,どうやって螺旋丸を一転集中させ,威力を上げたのか.
はらたつ
読みづらい文書に苛々します.何度読んでも理解できない文書にはもっと苛々します.それが依頼の趣旨の文面だったら,応える気が起こりません.
健保組合から何かの通知の文書が届きました.まず,内容がよく解りません.丁寧に,用語の説明を載せてくれていますが,その説明に使われている用語がよく解らなかったり,説明対象のオウム返しだったりします.そして,この文書の目的も解りません.もう駄目.さようなら.
テレワークに関するアンケートに答えました.「稼働率に変化はありましたか」という質問の意味が解りません.業務効率の話かと思いきや,それはそれで別の設問があります.解らなかったら訊け,ということなんでしょうけど,そこまでして回答する義理があるのか.伝える努力を感じられない依頼者にはなかなか報えません.ごめんなさいね.
今日観たアニメ(4248)
- [B]はたらく魔王さま!「魔王,新宿で後輩とデートする」(第3話 10/15深夜)
電話相談の職場に掛かってくる襲撃者からの電話,恐ろしい.魔界の言語の耳鳴りの相談を兼ねたデートを張りきる分かりやすい恋する東山奈央後輩萌え.割って入った勇者,そりゃ元カノにしか見えんわ.
- [C]BanG Dream!「逃げちゃった!」(第3話 10/15深夜)
ギー太持参で登校して挨拶にも使われて没収,そりゃそうよ.修学旅行帰りの交通遅延でライブステージに穴を開けそうなグリグリの間繋ぎにステージに飛び出してはきらきら星ソロ歌唱,なんか見てらんない痛さ.引っ張り出されたツンデレ,一応武器としてカスタネットが用意されていましたが,それ,どこで調達したのかと.
- [C]ひぐらしのなく頃に業「鬼騙し編 其の参」(第3話 10/15深夜)
暑いから冷房効かせた車内で事情聴取.警察手帳出さなかったらホイホイついていきたくない雰囲気でしたけど,逆に警察手帳的なものさえ出たらついていっちゃう,そりゃそうよね.中原レナの豹変,のタイミングで背景SEのひぐらしが鳴き止んで無音に演出怖い.
- [C]アクダマドライブ「RESERVOIR DOGS」(第2話 10/15深夜)
億年単位の懲役を標榜しておきながら,その実4年のチンピラw.処刑課のDBに照らして,アクダマでないことが判明した一般人,これで助かったかと思いきや,詐欺師設定のためDB改竄ということになるのw.
- [C]アサルトリリィBOUQUET「ワスレナグサ」(第3話 10/15深夜)
お姉様のルナティックトランサーで敵味方見境なくなるゆえのあれやこれが孤立したがる理由でした.その懐に飛び込む梨璃,ありがちですけどもう少し難題の方がドラマチックじゃないかい.
- [B]安達としまむら「安達クエスチョン」(第2話 10/15深夜)
そんなんじゃないというモノローグ虚しく安達,宇宙人や友人二人の登場に臍を曲げたり,はたまた妙な夢を見たり間接キスを意識したりと,完全にしまむらに百合が止まらないじゃないの.
- [C]100万の命の上に俺は立っている「あたしを助けて」(第3話 10/16深夜)
現実世界でゲームマスターから着電.そして,夜中に知らない高校の女子トイレで苛められっ子をナンパする指令,無理ゲー.苛めっこのスマホを折ったり,家まで護衛したりと,なんか痛いわ.ほら,向こうの世界で再会したときのみんなの引きっぷり.
- [C]魔女の旅々「花のように可憐な彼女」「瓶詰の幸せ」(第3話 10/16深夜)
こんなダークな話もなるのね.Aパートは,花畑で出逢った娘の依頼で花束を街へ届けるも,その花束が人を惑わし心を病ませる展開.Bパートは,村長宅の奴隷を元気づけたい村長JRが瓶詰の幸せを届けるも,逆に絶望させたかも的な展開.その後を知らずに魔女の旅は続く.
- [B]トニカクカワイイ「姉妹」(第3話 10/16深夜)
邪念を抱きつつ銭湯へ.で,下ネタ遣いの番台妹に根掘られ歯掘られ.番台姉には勘違いの関係で穏便に済んだ感じですけど,真実を知ったときにどんな反応を示すというのか.
- [B]呪術廻戦「鉄骨娘」(第3話 10/16深夜)
がさつな感じで良いね.東京観光するってんでテンション爆上がりなのいいね.からの,墓地横の呪われた廃ビルで退魔試験.サプライズは下げてから上げて終わらないと切ないよ.鉄骨娘の武器は五寸釘,なるほど.ハートマークの付いた金鎚,あらやだ可愛い.
- [C]炎炎ノ消防隊 弐ノ章「爆発する心」(第16話 10/16深夜)
第八と灰島が白装束相手に共闘する格好.守り人に対する釘宮電波のぞんざいな扱い,伊達に柱様じゃないね.電波に抗うためのアーサーのプラズマを活用,するためのお膳立てと誘導に努めるヴァルカン,頑張りました.六柱目の中に湧いている関智一が鬱陶しい.
- [A]ハイキュー!! TO THE TOP「失恋」(第2期3話 10/16深夜)
熱いよ田中.シンプル真っ直ぐ折れない田中.内外からの圧に潰されそうになっても,下を向かない,成し遂げるまで続ける,凄いよ田中.日向の天然ヨイショも良いタイミングで刺さりました.良いチーム.
- [D]カードファイト!!ヴァンガード外伝イフ「消えない傷」(第19話 10/17朝)
そーよね,本来の伊吹ってこんな感じの悪役でしたよね.そんな伊吹に対するコーリンの精神攻撃が結実し,伊吹もあっち側の人間に.と思ったら,今度はあっちの三和が味方に? たしかに三和はそんなマイペースキャラでしたもんね.
- [C]DRAGON QUESTダイの大冒険「勇者の家庭教師」(第3話 10/17朝)
復活した魔王の毒電波に,島の魔物達が狂暴化.それを救ったのは,勇者の家庭教師として押しかけたアバン先生.勇者専門となると,だいぶニッチで,生活しているのか不安な職業ですね.
- [C]半妖の夜叉姫「夢の胡蝶」(第3話 10/17夜)
とわの国宝の刀が折れて,これでどう挽回するのかと思ったら,瞳の石の力で刀身生やすか.せつながとわを憶えていないのは,眠ることも記憶も胡蝶に奪われてからってか.さておき,楓の婆ちゃんもこっちの爺ちゃんも元気ですね.
こくせーちょーさ
調査区番号等が記入された回答用紙が投函されていました.あとは回答して封して投函するだけだから至急やれ,という代物でした.とっくにWebで回答を済ませているのですが,どういうことでしょう.
隅に鉛筆で,拙宅と同じ部屋番号と,異なるアパート名がメモされていました.おまけに,記入されていた調査区番号,まだ捨てていなかった紙の調査票のそれと別でした.調査員,間違えて投函したんでしょうね.
さて,ごみ箱へやっても良いんですけど,ボランティア精神で届けて差し上げました.知らないアパート名だったので,Google先生に訊きました.同じアパートが複数掛かりましたが,きっと最寄りのここだろうというところへ.
ちゃんと回答しないと,統計法で罰される的なことだった気がするので,人助け人助け.ま,散々催促される人は,最終的にも出さないんだろうな,という偏見もありますけど.ただ催促するんじゃなくて,もっと大きく「回答しないと処罰されます」と謳ったらいいのに.
ないすたいみん
夢の中の話.歌番組に出演中,嵐の曲が終わり,次は私の番.聴いたことのない曲ですが,体育館に集まった聴衆を前に,マイクを握る私.「la la la」の16小節で始まって,間奏からのメロ,そしてサビと繋がる曲です.初めは楽すぎる歌詞のお陰で,伴奏に合わせてなんとかついて行けました.あたかもリアルアイム作曲じゃないの.私の勘,冴えわたっています.でも,さすがに間奏後は無理ゲーっしょ.の間奏のところで目覚ましアラームに救われました.
今日観たアニメ(4247)
- [C]池袋ウエストゲートパーク「西一番街ブラックバイト」(第2話 10/13深夜)
サブタイトル,西一番街を根城にしているカラーギャング「Black Bite」かと思いきや,ブラックなアルバイトのことでした.可もなく不可もない廉価カレーチェーンの裏で,バイトを使い捨てるのに雇われたのが,赤は青の,青は赤の連中だと思い込ませる罠.どっちも怖いけど良い奴なんね.
- [B]くまクマ熊ベアー「クマさん,少女と出会う」(第2話 10/14深夜)
主人公,どんだけ熊好きなのかと思いきや,熊を押し付けてくる運営が熊好きなんね.新たなこっちの世界が現実になった風ですけど,第1話では一応,元の現実にも戻れている風だったので,まだ把握できていないということかね.
- [C]NOBLESSE「戦う理由/Nobility」(第2話 10/14深夜)
貴族は弱い人間を守らなきゃいけないから虐げることなんぞないとな.赤目の転入生二人の浮世離れっぷりに既視感.そーいや警備員として勤めるようになった人はノブレスちゃいましたね.
- [B]Charlotte「絶望の旋律」(第2話 10/14深夜)
この主人公,佐倉ロリ音とバスケしたのは憶えているけど,どんなキャラだったかしら.と思ったら,それは別の方の麻枝作品でした.どっちのヒロインも佐倉綾音でしたね.列を作っている売店でパンを買うのに瞬間移動を使うこの人,こんなに痛い人だったんか.透視念写されても意に介さない佐倉さんお強い.
- [B]キミと僕の最後の戦場,あるいは世界が始まる聖戦「邂逅―僕とわたしが出会った敵は」(第2話 10/14深夜)
オペラのみならず,その後の食事やその注文内容,日を改めての美術館まで被るとは,運命を感じざるをえまい.片方は警戒しすぎですが,もう片方は逆に緩すぎ.これからのロミジュリ展開が気になります.
うけとり
朝はいつもどおり,出社の気分で散歩するのですが,夜はサボりがち.今日は浅い残業しかしなかったし,雨も降っていないし,暑くも寒くもないし,これで散歩しなかったらもう駄目でしょ.でもね.と思っていたところ,閃きました.そーいや今日が礼服の受取日だったではないかと.無事散歩できました.