- [C]体操ザムライ「決闘ザムライ」(第3話 10/24深夜)
くそがっつってつっかかってきたバンダナ王子の喧嘩を買い,試合の勘を取り戻す好機ということで勝負.勝負の結果よりも,バンダナ王子の尖っている理由が気になります.謎の忍者の正体はもう気にならなくなりました.
- [C]いわかける!「強豪クライマー」(第4話 10/24深夜)
猿返しの岩に再挑戦.無事攻略.作り物の壁登りの試合も観てほしい,という誘いを断る弟子に対し,なるほど,師匠の強権を発動するとは考えましたね.そんな試合会場に再登場した蜘蛛女.既視感の正体は弱虫ペダルでした.
- [B]ヒーリングっど♥プリキュア「キャラがバラバラ?動物園の休日」(第30話 10/25朝)
観たい動物も食べたいものもバラバラのキュア4人.それでも仲良し.他人の好きに興味を持つことで自分の世界が広がる,なるほど.案内してくれた少年,喧嘩した友人と思うところがあるようで.
- [C]ONE PIECE「最凶兵器!ルフィを狙う
疫災 弾」(第947話 10/25朝)大看板クイーンの頭突きでびくともしないどころか記憶を取り戻して全盛期のビッグマム.ヲワタと思ったら,急に失神ですか.拘束したビッグマムをカイドウの元へ連れて行くクイーン.一方,うどんに残されたルフィ,を押さえ込むは恐怖支配された囚人達.希望を持たせないでくれ,とは末期や.
- [C]キラッとプリ☆チャン「おしゃま頑張る!?バグッチュを助けるッチュ!」(第123話 10/25朝)
おしゃまトリックス,毎度どっちが山北でどっちが澁谷だか分からなくなります.黒いデヴィが山北で,黄色いルゥが澁谷.バグッチュを追う偉い人お疲れ様です.問題のバグッチュとは別個体ってことかね.庇い合うみんなの姿にちょっと泣きそう.
- [C]ミュークルドリーミー「おさななじみにはわかるの?」(第26話 10/25朝)
プリ☆チャンのギャグが飛んでいますけど,こっちも負けていませんね.笑いのチャンネルを合わせてから観ているので楽しいわ.ゆめと一緒にいることが増えた朝陽いいね.先輩同様,スポーツだけでなく勉強もできる口か.
- [C]BORUTO「修行の成果」(第171話 10/25夜)
螺旋丸,圧縮するだけで威力,上がるもんかなと思いましたが,そーいやウォーターカッターとかも似たような原理ですかね.一方,うちは父娘の修行には母参入.しゃんなろーはどっこいしょ的な掛け声なんかね.慈しみの笑顔のサスケに違和感.
- [C]無能なナナ「ヒーリング」(第4話 10/25深夜)
ぺろりんして治す能力者,そりゃ事情知らない身でいきなり舐められたらビビるわ.無能なナナと不死の中村悠一の心理戦,いいね.迫る未来念写のヤンキー,どうやっても未来が変えられないというなら,自分が殺される未来を見て,平静でいられまい.
- [B]アイドリッシュセブンSecond BEAT!「声」(第6話 10/25深夜)
なんか作画が不安.ナギのサインは百の賄賂として活用されたのかい.自由過ぎる環はさすがにあれかもしれませんが,毎度くどくど説教せず,ぼちぼち諦めても良いのでは.自身の存在意義を見出した三月,まさかこれがフリだったとは.
- [B]神達に拾われた男「スライムたちと清掃作業」(第4話 10/25深夜)
圧縮解除からの合体解除.スライム便利.猫娘宅の隣から雪崩れ込むゴミをやっつけ,今度は公衆トイレの掃除ですか.有毒ガスが湧いていたとか.進化したスライムのステータスを見るまで気づかないのってどうなの.
- [B]ウマ娘「特訓ですっ!」(第4話 10/25深夜)
案の定,体重キてましたか.蹄鉄を靴底に打ち付ける設定,考えた人凄いな.そして第4話にして今さらですが,尻尾だけでなく耳まで馬仕様だということに気付きました.
月: 2020年10月
ねぎらいのこきゅう
鬼滅の刃とコラボした珈琲のCMで「ねぎらいの呼吸」というフレーズを耳にしました.はて,「ねぎらい」って漢字でどう書くんだったっけ.「労」だと思いましたけど,この訓読みは「いたわる」だった気がします.遂に降参し,調べました.「労い」でした.合ってたんかい.
今日観たアニメ(4253)
- [C]100万の命の上に俺は立っている「コルトネルのカハベル」(第4話 10/23深夜)
コルトネルは地名でカハベルは人名.盗賊団に掴まったみんなを放っておいて,クエスト達成のための馬の調達のため武闘大会に出るも,初戦敗退.その相手の騎士団長カハベル,進言で盗賊団退治してくれることになりましたが,生きた肉がいくらでも斬れるってんでテンション上がっているのなかなか.
- [C]魔女の旅々「民なき国の王女」(第4話 10/23深夜)
城下で暴れる怪物に国民は皆食べられ,宮城では記憶喪失の王女が独り.先週に引き続き不穏なパティーン.なるほど,恋人の料理人を処刑した逆襲で,王様の姿を怪物に変えて国民を襲わせると.恐ろしや.
- [C]呪術廻戦「呪胎戴天」(第4話 10/23深夜)
人材不足で,退治じゃなくて救出が目的とはいえ,転入したての人を伴って生徒だけで現場投入とは大変ね.さすが特級,全然歯が立たずにパネェっす.からの,特級に切り換わった主人公の超常っぷり.特級も細分化すべきですね.
- [B]炎炎ノ消防隊 弐ノ章「少年よ,弱くあれ」(第17話 10/23深夜)
鬱陶しい出来る出来るの人の亡霊に囚われていた少年,それ以前に両親の過度な期待を負っていたとな.で,弱者虐待趣味の人にサブタイトルの通り言われ,救われた少年,なんたる皮肉というか.白装束とか関係なく全柱を護ってみせると体を張った守人カコイイ.
- [B]ハイキュー!! TO THE TOP「ネコVSサル」(第2期4話 10/23深夜)
音駒の選手,アニメではあまり見かけませんでしたが,こんな連中なのね.観ていて楽しいのは根性推しの人ですけど,仲良くしたいのは研磨の方だわ.次回はこの続きでサル側の話かしら.
- [D]カードファイト!!ヴァンガード外伝イフ「始まりの場所」(第20話 10/24朝)
三和は飄々としながらいつも櫂の味方じゃないとね.それにしてもコーリン,何か妙にスイコを目の敵にしているようですけど,因縁とかありましたかね.さて,伊吹が戻ってきてからのスイコがどうなるのか楽しみ,と思っていたらいずこへ.
- [C]DRAGON QUESTダイの大冒険「魔王ハドラーの復活」(第4話 10/24朝)
いきなり魔王来訪.まさかの勇者アバン.魔王が頂点じゃなくて,その上に大魔王がいるってか.構造としては国王の上に帝王がいる感じなのかしら.魔王来訪間際には精神支配されそうな勢いだった爺ちゃんとか,目の前に現れたときは平然としているのなしてか.
- [C]半妖の夜叉姫「過去への扉」(第4話 10/24夜)
せつながドレス着てヴァイオリン弾いている姿にビビりました.根っこの妖怪,もろはにいろいろ教えてくれたり,真珠くれるというのを真に受けて過去に返してくれたり,あほなの? 皆殺生丸にも犬夜叉にも会ったことないようだし,時代樹にかごめが囚われているようだし,殺生丸と麒麟丸?をやっつけろと依頼されるし,よく分からん.
- [D]名探偵コナン「二つの素顔 前編」(第985話 10/24夜)
逃走した旦那さん,見え張って経営している会社を偽って伝えてずるずる来たけど,元の鞘に収まってめでたし.という終わりでしたが,サブタイトルは前編,となると残念,夫か妻が死んでしまうか.
- [B]メジャーセカンド「嵐の気配」(第2期23話 10/24夜)
捕手が捕球できない必殺技を封印し,ぶれぶれになった投手相手に,調子上がってきたところで,一軍を連れて帰ってくるとの監督からの報にビビってとっとと撤収しようとするコーチ,急にザコ感出るわ.からの,一軍に継いでの練習試合,歯が立たないか.
- [C]ご注文はうさぎですか?BLOOM「世界のすべては私の経験値」(第3話 10/24深夜)
みんな同級生ってわけじゃないのね.学校も別なんすか.入学説明会に参加するも,みんなと逸れ,別のみんなに会って勘違いされ,制服を着させられる,のはさて置き,高校生だったんですか.ご,ごきげんよう.お嬢様らしく振る舞えないとか言いながら,ちゃっかり志望先になった徳井青空声萌え.
- [C]ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会「未知なるミチ」(第4話 10/24深夜)
これだけやりたいことがバラバラだとたしかに,ソロ活動ってのもアリでしょう.そーいや放送開始前の特番でダジャレの勉強をしているっつー中の人がいましたが,この娘か.そのダジャレを受け止めてくれる沸点赤ん坊の存在貴重.元気なダジャレ娘と対照的に,表情変わらないこの娘,それで不思議な仮面を着ける方向になるんすね.ぐぐったところ,「オートエモーションコンバート璃奈ちゃんボード」っていうらすぃ.
- [B]戦翼のシグルドリーヴァ「館山城水着男女回遊戦!」(第4話 10/24深夜)
ピラーの探知を避けて海から船で岸に付け,洞窟を抜けて基地へ.という作戦になぜ,戦乙女が水着で臨む必要があるのか.ただ需要があるだけか.尻を叩くな.ミコに悉くデレされるツンアズ萌え.
- [C]神様になった日「天使が堕ちる日」(第3話 10/24深夜)
法外な利子の借金取りに追われる潰れかけラーメン屋.妹のそんな先輩の店を立て直すべく,神様の知恵を拝借.引き算で味を磨くのは良いけど,インパクトのために店名を堕天使に変えるとか,思い切りましたね.そしてそれをよく呑んだものです.
- [B]魔法科高校の劣等生 来訪者編「来訪者編IV」(第4話 10/24深夜)
雫が留学先でtearと呼ばれているのオサレ.命のやり取りをしているというのに,どうして日笠陽子の外のシリウスは笑顔なのか.司波兄の力を目の当たりにして虚勢を張っているんでしょうけど.からの,司波妹との一騎打ち,も司波の勝ち.さすが.
- [C]デジモンアドベンチャー:「逆転の武装強化」(第21話 10/25朝)
ここにいろと言われたのに,崖を下っていくタケル.何をしようとしたのかしら.下りてみたら予期せぬ目玉があってどうのこうのという受動展開な気がします.一方,光子郎らが戦っているイカ娘,カルマーラモン.デジフロ辺りで聞いたことあると思って調べました.悪の十闘士のラーナモンのビースト進化姿でした.
むげんれっしゃ
誘われ呑まれてきました.家を出る際,切れた万歩計の電池の交換を思い出して交換したり,記帳しようと思っていたのに通帳を忘れそうだったり,玄関まで行ってはマスクを忘れて取りに戻り,玄関まで行っては折り畳み傘を忘れて取りに戻り,玄関まで行っては窓を締めるの忘れて戻り,となかなか一度で出られませんでした.駅に行く途中,格安切符を買おうと思ったら売切で,別の自販機を目指したりと,なかなかいろいろやってくれます.
IMAXって何? 調べてみたら,普通のフィルムより正方形寄りの大判で,没入感があるとか.たしかに視界全体に映像が広がり,没入感がありました.その副作用で,映像の中央にばかり目が行ってしまい,全体を堪能できていない感.
終了後,近くの店で夕食.周りの席から登場人物名とかいろいろ聞こえてきました.
今日観たアニメ(4252)
- [C]ブラッククローバー「闇を照らす光になる」(第148話 10/20夜)
団長3人集合.そりゃ行脚連中もビビるわ.対抗すべくみんなからかき集めた魔力,どんな攻撃になるのか知らぬまま,業魔地帯の化け物登場.団長達さすが.差別をなくすために尽力すると宣言したわけですが,あてはあるのか.
- [D]禍つヴァールハイトZUERST「THE GATAWAY – Part Two」(第2話 10/20深夜)
すっかり他人でいられなくなった配達人可哀想.穏やかな顔して拷問で情報を吐かせる隊長怖い.津田健次郎声だてじゃない.帝国の新人主人公,どんな方向に行くのかしら.
- [C]池袋ウエストゲートパーク「ゼタムーバー@芸術劇場」(第3話 10/20深夜)
ゼタムーバーって何かと思ったら,いわゆるユーチューバーね.他のゼタムーバーに目を付けられ対立する構図の裏で,事前に打合せ済.自作自演,というのとはちょっと違うと思っていたらなるほど,プロレスとは言い得て妙.
- [B]くまクマ熊ベアー「クマさん,大暴れする」(第3話 10/21深夜)
そーいや通常装備は黒熊でした.違和感なかった白熊は寝間着でした.紹介所で以前,降りかかる火の粉を払ったホブゴブリンのギルドメンバーがまた何かワーワー.からの,ゴブリン退治クエストに協力.100体の登場でもゴブリンキングの登場でもさすがパネェ初心者ですね.
- [C]NOBLSSE「夜の足音/Fall Out」(第3話 10/21深夜)
コメディ多めで観ていて辛くなくていいね.生徒から小父さん呼ばわりの警備員乙.この警備員小父さんも緋色の瞳の貴族ボーイも,菓子をボロボロ食い散らかすな.品格どこ行った.大人しく掃除を手伝うマスターいいね.そーいや今回,殆んど喋っていないのでは.
- [B]Charlotte「恋と炎」(第3話 10/21深夜)
天使のようなアイドル,憑依体質で亡きヤンキー姉に換わったときのギャップw.それを見たアイヲタの瞬間移動者の落胆っぷりw.次回以降もちょくちょく入れ替わってほしいところでしたが,もう出てこない雰囲気.実はその姉に恋していたという仲間,第3話にして泣かしに来るわね.
- [C]キミと僕の最後の戦場,あるいは世界が始まる聖戦「邂逅~黒鋼の後継と氷禍の魔女」(第3話 10/21深夜)
ちゃかり中立地帯で再会する約束してたのか,と思いきや,またしても運命頼りで,しかも叶うっつーね.同行したちびっ子上司,果たしてついていけるのか.もう少し話し合ってほしいところでしたが,空間が割れて始祖様?降臨.血の気多いな.
- [D]GREAT PRETENDER「Wizard of Far East」(第15話 10/21深夜)
両親の墓前でこれまでを懺悔する体での回想.そして今度こそ,裏の世界から足を洗うぞ,と意気込んだわりに,面接で訪れたそこ,見るからに堅気の世界じゃない雰囲気なんですけど.ローランが手を回したとか言っていますけど,もはや言いがかりじゃないかと.
- [B]はたらく魔王さま!「勇者,心の温かさに触れる」(第4話 10/22深夜)
人間ですから,きっと天災も人災も都合の悪いことは皆魔王の仕業,とか吹かれていたんじゃないですかね.または,先代が暴れん坊だったとか.それはそうと,アパートでそんな口論をしている最中にちーちゃんが訪ねてきて修羅場になるとは,予想の斜め上を行きました.
- [C]BanG Dream!「怒っちゃった!」(第4話 10/22深夜)
まだまだの腕でギー太を学校に持ってきちゃうか.「変態」言われていましたが,ギターのブランドがヘンドリータイムリーとかなのかと思っていました.新しいギター友達とばかり仲良くして,一緒のランチとか家での練習とかを蔑ろにされてプンプンの寂しがりやツンデレ萌え.
- [C]ひぐらしのなく頃に業「鬼騙し編 其の四」(第4話 10/22深夜)
たしかに,そう考えた方が普通ですね,めでたしめでたし.とはならず,重箱の中に死体遺棄グッズを忍ばせてやってきて,めった刺し怖い.一体何がどうしてこうなりまして.疑問が解消されぬまま,鬼騙し編終了ですか.
- [C]アサルトリリィBOUQUET「キンモクセイ」(第4話 10/22深夜)
二人の関係の改善のきっかけを思い出すのに時間がかかりました.バーサクを受け容れたんでしたね.とはいえ,緩みすぎているりりさまにゆゆさまが課したのはレギオン結成.意外と皆さんすぐに受諾してくれちゃって,これはゆゆさまのブランド力の成せる業か,はたまたりりさまの人徳か.
- [B]安達としまむら「二等辺トライアングル」(第3話 10/22深夜)
光る青髪ロリ,未来人の宇宙人の中の人でした.顔が完成したから宇宙服をやめた,とのことですが,本当にこいつはただおかしい普通の娘なのか.デート先に登場してはしまむらの手を焼かせるこいつに餅を焼く安達ってば.
- [B]トニカクカワイイ「約束」(第4話 10/23深夜)
姉様大好きで押しかけたお嬢のムキーな態度を意に介さずに大人の話術で往なす星空さすが.破談にすべく文春砲の指示を受けたメイド,あっちもこっちもどっちもなんか凄い.それはそうと,このお嬢の家,というか車,ただの富豪じゃなくて極道感を覚えたのですが,気のせいでしょう.
- [A]鬼滅の刃「無限列車編」(劇場版)
山場に次ぐ山場,終わったと思ったらまだ続く,凄いな.本編117分だそうですが,体感150分でした.家族侮辱するな,不利な状況で闘っている,最後の伊之助の活,が私の三大感動ポイントでした.炭治郎も伊之助も煉獄さんも熱かったです.善逸の霹靂一閃も良い感じでした.なんか伊之助可愛いわ.
よーやくよやくかんりょー
一昨日,知らない電話番号からの着信アリ.ググったら人間ドック関連のとっからでした.第5希望まで入力送信したのですが,そのどこもが満席だったんでしょう.
昨日夜,電話したら不通でした.もう営業時間外だったんですかね.今日も日中,2~3回かけましたが,話中でした.人気なんですかね.
夕方,かかってきました.案の定,日程再調整の電話でした.逆に今からだったら年明けの方がガラガラだったんですかね.とりあえず仕事納めの前日にぶっこめました.
今日観たアニメ(4251)
- [C]ウマ娘「初めての大一番」(第3話 10/18深夜)
優勝馬揃いで誇らしい一方,軒並みウィニングライブが残念,ということでも話題に.棒立ちライブ,面白いじゃなの.記録のかかった賞レースにて,いつも本気出さない感じのウマ娘に今回は負けまして,本当に敗因は慢心か.食べすぎで肥えたのが原因では.
- [C]まえせつ!「かいかん!」(第2話 10/18深夜)
先輩漫才師のCV,声優じゃなくて実在する漫才師ご本人役感高め.お笑いで食べていきたい本気度との温度差,なるほど.で,R凸の名の由来は? 喫茶店を借りて40人の客を集めてのお笑いライブ,度胸あるわ.実写じゃないからか,アニメの笑いはそういうのじゃないという刷り込みがあるのか,なんかいまいち.
- [B]おちこぼれフルーツタルト「ろっくなしんがっき!」(第2話 10/19深夜)
第1話はそうでもなかったけど,第2話からは百合感が滲み出ている気がします.何はともあれ,ロコ先輩萌え.伝統的な和の物が好きっつーギャップも装備.中の久保田梨沙声が木野日菜声に聞こえます.まだ出たばかりアイドルなんだから,そんな戦々恐々する必要ないでしょう.
- [C]A3! SEASON AUTUMN & WINTER「ふぞろいなバディ」(第2話 10/19深夜)
そんなに演劇に興味なさそうなのに,わざわざリーダー役を買って出るとは解せません.そこまでしてあっちのヤンキーと張り合いたいのかと.で,ヤクザに手錠されての荒療治,マネージャからバッグをひったくった相手,いろいろ運が悪かったですね.とりあえずある意味ありがとうか.
- [C]おそ松さん「ぼんくらの時代」「ハタ坊EATS」「夜は静かに」「ぼったくりDoctor-T 外科医・弱井トト子」「三角ポップ」「椅子」「お届け物」(第3期2話 10/19深夜)
二人ともハタ坊に優しいね.外科医,クールなキャラなのにてへぺろ的な落とし方する一貫性のなさ.お届け物の双子AI.これ,きっと3話へ続く感じですよね.一松が鍵を握る的な.
- [B]魔王城でおやすみ「姫と禁断の
叡智 」(第3話 10/19深夜)詰まらない本で快眠を,ということで魔導書.出てきた凄い精霊には才能の無駄遣いさせる.明るい光で体内時計をリセットしようとして城を抜けて聖剣を手にして牢へ自ら戻ってくる.自分では押せない快眠のツボを押してもらうべく,寝室に来て体を触ってほしいとか魔王らにのたまう姫.すやー.
うんどーだいじ
4営業日連続で出勤・外出,特に火曜はいっぱい歩いたり長時間立ったりでへろへろになっての今日,いつもは微妙体調なのに,今日は普通体調な気がします.やっぱり運動,というか歩数に現れない身体活動,大事なのかね.
さて置き,昨日夕方から右足親指爪先が痛みます.ガタガタ抜かす電車内での踏ん張りが革靴内で変な負荷を与えたのか,と思っていたのですが,一晩眠っても引き続き痛みます.重い物を爪の部分に落としてじんじんするような感じ.平常時は気になりませんが,爪を摘まむと痛みます.床に座った状態から立ち上がる時に油断していると痛みます.パッと見,腫れている感じも内出血している感じもありません.なんなん.ま,時が解決してくれるのを待つしかないか.
たいおんけーきた
谷田社の電子体温計BT-470が先日,着荷しました.早速,朝晩の検温記録を再開しました.最短20秒で予測体温が表示され,そのまま10分待てば,実測した平衡温が表示されます.水銀体温計に慣れた私としては,検温完了時に音が鳴ることに感動.これで検温時間を気にする,というか検温開始時刻を覚えておく必要がなくなりました.ただ,逆に10分経っても挟んだままにしてしまうと,じきに電源が自動で切れてしまいます.手が塞がった食事中の場合など,ピーピー鳴ったら検温結果を記録するために食べるのを中断する必要があります.メモリー機能があるので,電源が切れた後でも電源再投入すれば検温結果が分かるものの,わざわざON/OFFするのもね.
かくやすきっぷ
朝から某社へ直行.駅近くの自販機で,予てから気になっていた格安切符を買いました.出てきたのは,名刺ケース大の小箱に入っていた1枚の回数券.なるほど,10枚の値段で11枚買える回数券か.諸経費をペイできる金額設定でやっているんでしょう.もしくは,金券ショップに持ち込まれたものを投じているのか.
回数券なら往復ともに使えますね.自販機にもそんな表記があります.ということで,もう1枚追加で買いました.…失敗.本日,某社から別の場所へ行って,そこから直帰する予定でしたが,そうなると復路の区間はこれじゃないわ.ま,いいや.期限までの間にまたこの某社へ行くこと,必ずあるでしょうから,そのときに使うことにします.
という話をネタとしてこの某社で喋りました.こんな小箱なんですよ,と見せてみたら,自販機の隣に回収箱とかあると思うよ,とのこと.マジか.どうりで破らないでください的な注意書きがあるわけです.帰りに確認することにしよう.
ということで,帰りにも自販機に立ち寄りました.パット見では分かりませんでしたが,よくよく見たら回収口がありました.よし,これで全容把握.