夢の中の話.歌番組に出演中,嵐の曲が終わり,次は私の番.聴いたことのない曲ですが,体育館に集まった聴衆を前に,マイクを握る私.「la la la」の16小節で始まって,間奏からのメロ,そしてサビと繋がる曲です.初めは楽すぎる歌詞のお陰で,伴奏に合わせてなんとかついて行けました.あたかもリアルアイム作曲じゃないの.私の勘,冴えわたっています.でも,さすがに間奏後は無理ゲーっしょ.の間奏のところで目覚ましアラームに救われました.
日: 2020年10月15日
今日観たアニメ(4247)
- [C]池袋ウエストゲートパーク「西一番街ブラックバイト」(第2話 10/13深夜)
サブタイトル,西一番街を根城にしているカラーギャング「Black Bite」かと思いきや,ブラックなアルバイトのことでした.可もなく不可もない廉価カレーチェーンの裏で,バイトを使い捨てるのに雇われたのが,赤は青の,青は赤の連中だと思い込ませる罠.どっちも怖いけど良い奴なんね.
- [B]くまクマ熊ベアー「クマさん,少女と出会う」(第2話 10/14深夜)
主人公,どんだけ熊好きなのかと思いきや,熊を押し付けてくる運営が熊好きなんね.新たなこっちの世界が現実になった風ですけど,第1話では一応,元の現実にも戻れている風だったので,まだ把握できていないということかね.
- [C]NOBLESSE「戦う理由/Nobility」(第2話 10/14深夜)
貴族は弱い人間を守らなきゃいけないから虐げることなんぞないとな.赤目の転入生二人の浮世離れっぷりに既視感.そーいや警備員として勤めるようになった人はノブレスちゃいましたね.
- [B]Charlotte「絶望の旋律」(第2話 10/14深夜)
この主人公,佐倉ロリ音とバスケしたのは憶えているけど,どんなキャラだったかしら.と思ったら,それは別の方の麻枝作品でした.どっちのヒロインも佐倉綾音でしたね.列を作っている売店でパンを買うのに瞬間移動を使うこの人,こんなに痛い人だったんか.透視念写されても意に介さない佐倉さんお強い.
- [B]キミと僕の最後の戦場,あるいは世界が始まる聖戦「邂逅―僕とわたしが出会った敵は」(第2話 10/14深夜)
オペラのみならず,その後の食事やその注文内容,日を改めての美術館まで被るとは,運命を感じざるをえまい.片方は警戒しすぎですが,もう片方は逆に緩すぎ.これからのロミジュリ展開が気になります.